search
ビジネス

集中できる環境作り 香り編

連獅子's icon'
  • 連獅子
  • 2020/05/19 05:58

非常事態宣言の一部解除で、外出・出勤が再開されてオフィスワークとなった方も多いかもしれませんが、私の勤務先は中央省庁ということで、あいかわらずの「巣ごもり指令」が出たままです。まあ、宣言解除がされる地域としては東京・神奈川は一番最後でしょうね。神奈川の黒岩知事も「神奈川が解除なんてありえない」と仰られていますし。

そんなわけで、私は相変わらず週4のテレワーク、週1の出勤が続いています。従来から週2テレワークだったので、家での過ごし方にさほどの違いはないのですが、やはりオフィスワークが週1だといろいろと業務停滞が起きてくるなあ、と感じるようにはなりました。5月末で解除となってくれればいいのですが、6月まで引きずるようになるとかなり調整が必要になってくるかな、というところです。

今日は自宅での業務、特に午前中の集中できる環境づくりについて書いてみたいと思います。

朝のルーティン

だいたい5時くらいに起床します。非常事態宣言でジムが閉まっている状態ですが、通常なら起きがけに寝グセをなおす程度でプロテインをグビグビ飲み、24hオープンのジムに向かい、筋トレと有酸素運動をして、シャワーを浴びて7時に帰ってきます。

なお、いまは5時から7時の間に軽い運動・ストレッチと、入浴(我が家は朝風呂派)、NY時間の金融マーケットのヘッドラインニュースを確認して、各種ポイントサイトやらをポチポチして過ごします。

7時半にシリアルを食べて、8時からNHKの朝ドラを観て、出勤日なら朝ドラが終わったら出勤、在宅勤務なら10時までは投資と勉強の時間(投資といっても、短期のスキャルとかはしないので、指値注文の整理・確認だけ)。10時から勤務開始。だいたい同僚が待ち構えていて、ネットワークにログインした途端にチャットが飛んできます(笑)。

テレワーク環境

以前、テレワーク環境について記事を書きました。

我の書斎(物置ともいう)は屋根裏部屋というか、かっこよく言うと「ロフト」でして、家全体の3次元空間の斜め上隅ぎりぎりのところで一日の半分以上を過ごしていることになります。熱気が籠もるので、エアコンは必須、一年中つけっぱなしです(そのほうが電気代は安いのですぞ)。ちなみに我が家ではエアコンはダイキンと決めてまして、光速ストリーマを年がら年中稼働させております。このおかげか、インフルエンザにもかからず、家の中にいる限りは花粉症も軽いもんです。

ただ、籠もるのは熱気だけじゃなく、家の天井近くにいるととにかくニオイが溜まるんですよ。階下の台所で肉を焼いたりすると換気扇の能力限界を超えた飯テロ臭が翌朝まで漂っていたりするんです。これでは朝早くスッキリ目覚めても台無しです。

脱臭・消臭よりも、むしろニオイをかぶせる

実はニオイ対策は色々と試したんです。空気清浄機を使ったり、部屋の隅に炭を置いたり(隅に炭...ププッ)、芳香剤を置いたり、消臭スプレーを毎朝シュっとしたり。でも、一定の効果はあるものの、どうも朝に集中するという感じのニオイにはならなかったんですよね。

ちょうどアラン・コルバンの名著「においの歴史」を読んでいた頃で、この本の中で18世紀のフランス(パリ)は下水が未発達でとてつもなく悪臭がただよっており、それをごまかすためにさらに強いニオイを使う、というわけでパリでは香水の技術が発達した、という話があって、じゃあ同じようにしてみようと。

いわゆる香油、アロマオイルをしらべてみると、ニールズヤードにちょうどいい感じのものを発見。早速購入して使ってみると実にいい感じでして、家族にも好評のため、毎朝使っています。

Content image
中に蝋燭が入っています。火の元注意。

朝、仕事を始めるときにバーナーに5滴たらしてモワモワ。近くにいるとちょっと目にくる感じですが、それがまたいい。

おおよそ午前中のうちに燃え尽きて、香りも空気清浄機に食われて(?)なくなっていきますが、どうせ午後はコーヒーの香りが充満することになるので役目は十分果たせているという感じです。朝の集中力強化に、とてもいいのでオススメですよ。ちょっと値が張るのがイマイチだなあとは思っているのですが、まあ、品質がいいので仕方ないのだろう、と勝手に納得。毎日の頑張りに、このくらいの贅沢は必要ですよね。

Content image
FOCUS 10ml

バーナーは最近は電気式のものがあるので、そちらのほうが安全ですね。FOCUSはあまり通販で取り扱っている店舗がなくて、楽天の公式で見つかるくらいですね。実店舗が近くにあるなら予約して取り寄せてもらうのがいいかもしれません。

アロマオイルは本来はリラックスのために使うのかもしれませんが、集中のために使うのが私のニーズには合っていました。レモンや柚子といった、柑橘の香りは集中力が高まると言われていまして、FOCUSにも柑橘の香りは入っているため(印象としてはローズマリーのほうがトップに来る感じですが)、一度柑橘系の香りに切り替えてみたこともあるのですが、私はどうも柑橘の香りでお腹が空いちゃうという、仕事にあたり致命的な事項が発覚(笑)。そんなわけで、すぐFOCUSに戻しちゃいました。

朝勉強をやる方、朝からギア上げて仕事したい方、試してみてはいかがでしょうか。

 

では、今日はこのへんで。

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 62.96 ALIS Article tip 3.00 ALIS
Article registration Article registration
連獅子's icon'
  • 連獅子
  • @renjishi
弁理士資格、1級知的財産管理技能士資格等を持つ知財系ゆとり。現在は某政府機関に所属。FXやポイントサイトなど、国家公務員でもできる副業を模索中。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

cx8.club 2020/07/09
Like token Tip token
20.02 ALIS
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

Floki Inuトークンを紹介~イーロンマスクにインスパイアされて開発~

昆布森ちゃん 2021/10/13
Like token Tip token
68.12 ALIS
Eye catch
クリプト

イーロンマスク(Elon Musk)とビットコイン(BTC)

Taka 2021/02/10
Like token Tip token
11.52 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS