いやー、散財の11月でした。
種々のコロナ対応(直接的対応、間接的対応)で正直疲れてきたので、ちょっと買い物を振り返ってみるか、と思いまして、自分向け記録blog。思えばストレス解消のために買い物した感もあるな、、、
発売日である11/17に注文して、メモリ16MB、SSD1TBにカスタマイズして、教育機関向けPro Appバンドルをつけたところ、11/28に上海から配達されてきました。よきかな。教育機関向けPro Appバンドルってのは学生とか教育機関職員向けのものですが、我が家は今年次男坊が通う学校のPTA役員をやっているので、対象者というわけでした(コロナ禍にあって、PTA活動はほとんどなかったけどね、、、)。
とりあえず到着してからいろいろと周辺機器の接続テストやら設定やらを週末に行いまして、ひとまず文書作成くらいはできるようにしました(笑)。新しいシステムということもあってか、Googleサービスをはじめとしたいろんなサービス、アプリ等が非対応で、これからの対応が待たれるところ。現状はWindows機との併用が続きそうです。
Googleドライブがまだ対応してないのは痛いなあ。あと、愛用のオーディオインターフェイスであるSteinbergのUR22mkIIもドライバがまだ無くて正常動作せず。ヒジョーニキビシー。しばらく音楽制作はオアズケです。まあ、最近忙しくて全然楽器触れていないから、特に問題ないけど。
FX取引はブラウザベースでできるので、特に問題はありませんね。デイトレとかやらないし。
さしあたり、オフィスソフトであるWPS for Macの30日体験版をインストールして、問題なく動作しそうだな、ということを確認。.docxのワード文書を作れるので、当面の生活はできますね(笑)。まあ、これからいろんなソフトやら周辺機器が出てくるでしょうか、期待して待つこととします。
あと、付帯してincaseのシェルカバーとか、moshiのキーボードカバーとか買いましたが、これは良かったかどうだか、よくわからない。キーボードカバーはなんだか手触りよくてイイカモ!と思ってはいます。
7/1に購入。自宅用と職場用、二つ購入しました。直飲みタイプですが、直接口をつけて飲むようなことはしていません(洗うのが面倒だからね)。水道水をフィルター通過させて、マグカップに注いで飲んでいます。これがびっくりするほどクセのない水になるんですよ。霞が関の官公庁の水道水なんて老朽化も激しいからか、とても直接飲めるようなもんじゃないのですが、この水筒のフィルターを通せばあら不思議。ごくごく飲めちゃうので、水分摂取がはかどります。本来はアウトドアで使うことを想定されているんだろうけど、オフィスワーカーにこそ勧めたい。これは買ってよかった。
7/2に購入。USB-Cのケーブルで、PDと4K画像データ転送がどちらもちゃんと使えるケーブルで1mのもの(これ以上長いと減衰して4K動画は不安定になるみたい)。さすがに太くてごついケーブルだけど、デスクに這わせたら持ち運ぶこともないから、ケーブルの安心感だけで購入。Macbook ProとUSBマルチハブをつなぐのに愛用中。実に便利。
PayPayモールでYahooプレミアム会員限定?の商品。くるみ、アーモンド、カシューナッツ、レーズンが詰め合わせになってるやつで、割れたり欠けたりしてるやつを一緒にしたもの。まあ、廃品利用ってやつですかね。これを安くなったタイミングで購入しまして。職場でポリポリと食べるのに重宝しています。オメガ3脂肪酸が豊富だし、腹持ちもいいので、ダイエットに効果的。
なお、ナッツを食べすぎると、すごく胸やけしますので注意。
7/7に購入。いかにも中国系の、プラスチッキーで「見たらわかる!やっすいヤツや!」なんですけどね、これはいいですよ。何がいいって、そこそこの音質で変なクセもない、まあまあの再生特性で、ケーブル2本差しができてヘッドホンだけでステレオミックスできるってことです。メーカーが想定するのは、音楽を聴きながらエレキギターの練習をするとか、2つの音源を同時に聴く、DJ的な使い方というところだと思いますが、これが在宅勤務のリモートワークにとても合うんですねえ。このヘッドホンを使って、1つのPCでビデオチャットをしながら、別のPCの音をモニターできるってことでして、音楽聴きながら仕事するには最適です(笑)。いままでは4chミキサー使ってましたが、音量を音源側で調整することで、このヘッドホンだけで実現できてしまいました。壊れたらまた買うかな。
10/6に購入。iPadとiPhoneの両方を一緒に保持できて三脚に付けられるというホルダー。タブレットとスマホを一緒に使うという目的ではなくて、タブレット側のホルダーにiPadをつけて、スマホ側のホルダーにモバイルバッテリーを保持させる、という使い方をすると実にジョリーグッドなのです。子供の運動会の撮影などで活躍してくれました。
10/14に購入。単純なデジタルタイマーで、ON/OFFの設定をデジタル時計でできるよ、っていうもの。操作性がヒジョーに悪くて、マニュアルなしでは設定できない仕様。ただ、一度設定すると愚直にON/OFFしてくれるので、許している(何
何のために使っているかというと、Nuro光からレンタルしている無線ルーターが、月一くらいで機嫌悪くなるという仕様で、そのたびに電源の入れなおし(再起動)をしていたのですが、もうこれをルーチン化しようと。そういうわけで、我が家では毎週日曜の深夜(月曜の未明ってこと)に15分間のOFFをするように設定。いまのところ、その甲斐あってか通信環境は良好です。買ってよかった。
本当はメカニカルが良かったんだけど、macとwindowsで共用できるキーボードがいいなあ、と思ってウォッチしていた商品。ずっと2万円超えだったのですが、1万円台に下がってきたところで「お、ええやん」とポチり。到着した製品を使っているうち、この入力感覚はなんだかThinkPadみたいだなあ、と気づき、なるほどそれで打鍵感がそこそこ良いのかな、などと思っています。ま、メカニカルにはかなわないけどね! このキーボード配列(mac用とwindows用が混在している配列)でメカニカルが出たら、秒で買い替えますが、いまのところは一定の満足。
なお、左上についているホイールは何かの役に立つ日がきっとくると信じています。
そんなこんなで今年もあと1か月ですよ奥さん(誰?
今年はコロナ対応ばかりで来年も続きそうで、オリンピックほんとに大丈夫?と思わずにはいられませんが、日々臨機応変に、柳のように時流を受け流しながら乗り越えたいと思っています。
では、今日はこのへんで。
Macbook Pro買ったことを報告したかっただけのエントリーでした。