search
他カテゴリ

これからVTuberに関わってくるであろう3つの職業

鮫肌's icon'
  • 鮫肌
  • 2020/03/01 15:58

VTuberブームが一段落して、少し安定期に入り始めたかなという印象を受けます。これから少しずつ業界の最適化が進んでいくんじゃないかなと。

そんなわけで今回はVTuberの周りに出てくるであろう職業の予想です。業界の裏側について明るくないので、実はすでにいるのかもしれませんが。まあ、気楽に聞いてください。

職業と銘打ってしまいましたが、3つめは具体的な職というより役割です。

心理効果の専門家

1番目からなんか具体性に欠けていますが、「心理学の知見をVTuberプロジェクトに活かす専門家」は現れる、というより必要とされるのではないかと思います。主に企業によって。

3D技術の敷居(技術面、予算面)がこれから下がり続けていくと思います。3Dお披露目が全然イベントにならないほど3Dが当然になっていくかも。そうなると、演者の身振りが表現される場面が今以上に多くなるはずです。

その時に身振りが洗練されていないと3Dの価値が半減しますよね。うさんくさいYouTube広告に出てくるキャラクターみたいにならないよう、身体表現の指導の需要はある程度高まると思っています。「動ける身体」を手に入れても、動かす側が未熟では活かしきれません。

身振り以前に、喋り方の指導者も重要でしょう。特に、喋り方のテンプレを与えるのではなく「個々人の喋り方を最適化してくれる人」、ボイストレーナーならぬトークトレーナーです。

そして3つ目に、僕の中ではこれが一番ありうると思っているのですが、「キャラデザに心理効果を適用する人材」は必要とされていくと思います。

これからもっと企業が、自社の広報役としてVTuberのようなキャラクターを設けていくと思います。そうしたキャラクターが、自社のサービスのターゲットに対して最適化されたデザインをしていたほうがビジネスとして有益なはずです。ターゲティングの強化でなくとも大衆にリーチするためにより効果的なキャラクターデザインはあると思います。

心理学とキャラデザの掛け合わせを売りにしているデザイナーさんって現時点でどれくらいいるんでしょうか。とりあえず、これから増えていくだろうとは思います。なぜなら、広報役のバーチャルなキャラクターはゲームやアニメのキャラクターとは役割が全く異なるからです。

ボイスデザイナー

VTuberの「声作り」を専門的にサポートする人々です。2種類あると思っています。

1つ目は、いわゆる「ボイストレーナー」。これは説明する必要もないでしょう。VTuberにおいて演者の声は重要な要素です。

2つ目は「ボイスチェンジャーの技術者」です。現状ボイチェン勢は各自で頑張って声を作っている方が多いと思いますが、その作業をサービスとして提供する人材が出てくると思います。バ美肉おじさんって一過性のブームではなくこれからもっと受容され増えていくと思うので、お金でスキルと時間をカバーする層っていると思うんですよね。

中継者

突然タロットカードにありそうな名前になりましたが、これは「複数の文化の橋渡しをする人々」です。実はこれいつの時代でもいるし、今もすでにいるのですが、重要なので説明します。

「伝統文化とサブカル」「遊びとビジネス」など、"掛け合わせ"を行うために必要な人材です。これからVTuberと何かをかけ合わせるとしたら、僕が期待するのはビジネスですね。お金にならない文化は発展しません。

ごりごりのビジネスマンがVTuberのビジネス的可能性を掘り起こし始めたら、VTuber業界は今よりもっと健全に・効率的にお金を稼げるようになるだろうし、企業勢・個人勢ともに寿命が伸びると思います。特に企業勢は「お金を稼げない=撤退」になりかねませんからね。

おわりに

ざっと3つ、新しく現れるとしたらこんなもんでしょうか。本当はもっと細かく語りたかったのですが、多分ほとんどの人がブラウザバックすると思うのでざっくり書きました。

VTuberのビジネス利用がどのように進んでいくのか、そしてVTuberというビジネス自体もどう整備されていくのかが個人的には気になっています。

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 9.09 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
鮫肌's icon'
  • 鮫肌
  • @samehada
VTuberに関する記事を書きます。いずれVirtual-Beingになりたい。Twitter : @there_is_being

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS