search
クリプト

ALIS投稿編まとめ:ALISの始め方

しまりす's icon'
  • しまりす
  • 2018/07/20 22:10
Content image


前回のALIS準備編まとめの続きです。


目次は以下の通り

アイキャッチ画像を適切にする
タイトルでライバルと差をつける
最初の投稿記事はコレ!
毎日情報発信する
記事の最後に自己紹介


アイキャッチ画像を適切にする

Content image


ALISではアイキャッチ画像が非常に重要です。


なぜなら、ほとんどの人がgoogleなどの検索サイトからではなく、ALIS内の記事一覧から読みたい記事を探して記事を読むからです。


今回紹介するアイキャッチはALISβ版リリースから100記事以上投稿して辿り着いたアイキャッチです。


PC・スマホ・No1記事・記事一覧のすべてに対応するため、微妙にそれぞれ100%完璧!という訳ではありません。


しかし、これ1つですべて対応するため更新する手間は省けます^^



タイトル部(上段)画像部(下段)に分ける


ALISでは現在画像の上から200ピクセルちょっとしか表示されません。

ですのでキャッチーなタイトルは上段にもってきてください!

こんな感じです。


Content image


なぜ下に画像をもってくるの?と疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、ALISでは人気記事または新着記事のNo1になったときアイキャッチが大きく表示されます。

No1記事になった時アイキャッチが映えるように下段部には画像を入れましょう。


ALIS準備編で作ったアイコン画像をタイトル部分に入れるとさらに良いです!


一例ですがこんな感じです。

Content image


上段・下段のそれぞれのサイズ


Content image

こちらはテンプレです↓

Content image

サイズは高さ7.5cm幅13.9cm(529×286ピクセル)となります。

ご自由にお使いください。



タイトルでライバルと差をつける

Content image


アイキャッチ同様タイトルもかなり重要です。


ALISではいいねをする側にも報酬が入るので、記事を開いてもらえさえすれば、かなりの確率でいいねを貰うことができます


なので、一目で記事をクリックしてもらえるようなタイトルを決めることが非常に重要なのです。



タイトルの位置


アイキャッチの項目で説明しましたが、タイトルをアイキャッチの上部に入れることが重要です。


なぜなら、1番上に表示されている一番人気の記事または最も新しい記事以外は、アイキャッチ画像が上から200ピクセル程度しか表示されないからです。


実際にALISの記事一覧を見てみましょう。


こちらはある日の新着記事一覧です。

Content image


対してこちらはある日の人気記事一覧です。


Content image


人気記事はタイトルが上部にしっかりと記載しており、一番上の記事にならなくてもタイトルが表示され、一目でどんな内容の記事なのかが分かりやすいですね。


タイトルの決め方


タイトルの決め方はズバリ『インパクト重視』です。


一般ブログでは、検索エンジンがタイトルを重要視しているため、適切なSEOを施したタイトルを決めることが重要です。


しかし、ALISではSEOを考慮する必要はほとんどありません


理由については、記事に辿り着く方法が検索ではないからです。


準備編で言いましたが、読者のほとんどがTwitterからの流入となっています。


読者が記事を読むまでの過程をまとめると

一般ブログ→読みたい記事を検索エンジンで検索して読む
ALISとりあえず、ALISにアクセスして記事一覧から読みたい記事を探す


となっています。


なのでSEOは気にせずに、インパクトのあるタイトルを心がけましょう。


多少、盛ってもいいと思います(笑)


自分だったらこんなタイトルの記事ならクリックするな~と想像しでみて、タイトルを決めてみるといいかもしれません。


まずはクリックしてもらう。これが重要です。



最初の投稿記事はコレ!

Content image


ALISを始めて最初の投稿のタイトルは


『ALIS始めました!』


絶対にこれをオススメします。


または、

これに近いALISを始めて1発目の投稿であることをアピールするタイトルならOKです。


なぜなら、
既存のALISユーザーは新規参入者に対して基本的に歓迎するからです。


既存のALISユーザーは、
ALISユーザーがもっと増えてほしいし、
新規ユーザーに定着して欲しいという思いがあります。


なので、最初の投稿はいいねが集まりやすい傾向があります。


ただ、
これが最初の投稿だよ!」ってことを
タイトルでしっかりアピールしないと
初投稿ということが分かってもらえないので注意です。


最初のALIS投稿は初投稿であることをしっかりアピールしましょう^^



初投稿の内容


初投稿記事の内容は、自己紹介をオススメします。


「自分はこんな人間だよ」ということをアピールしたり、キャラ設定で印象づけることでユーザーに覚えてもらうことができます。


気負わずにさらっとした自己紹介でもいいので書いてみてください。


きっとALISISTAから何かしらのリアクションがあると思います^^



毎日情報発信する

Content image


僕はやりたいことが見つかったらとにかく量をこなすことが重要と考えています。


ALISやsteemitの場合であれば、少しくらい文がおかしくても、稚拙でも構いません。


情熱を持って毎日情報発信しましょう!


どうしても記事の投稿が無理な場合はTwitterでの簡単な情報発信でもかまいません。とにかく毎日情報発信することがALISでは重要です。


僕は理系人間で小さいころから作文など文章を書くことがあまり得意ではありませんでした。


steemitを始めたきっかけも「ラーメンの写真をアップするだけで仮想通貨が貰える」と誘われて始めました。


でも実際に始めてみると、ラーメンの写真をアップするだけでは稼げませんでした。


そこで「とにかく毎日記事を書く」という掟を自分の中で作りました。


するとどうでしょう、
毎日投稿をしていくうちに何となくコツをつかんでくるのです。


成功に近道はありません。


野球のイチロー選手は生まれつきの「神がかり的天才ではありませんでした」


しかし、小学校の卒業文集ですでに「365日のうち360日は激しい練習をしています」と言っています。


努力をしなければあれほどの世界的な偉業は成し遂げられないですよね。


ALISはアウトプットできる絶好の場所です。

自分の思ったこと・感じたことなど何でもいいので書いてみましょう^^



記事の最後に自己紹介

Content image


記事の最後ににマイページのリンクが入った自己紹介を入れましょう。


ALISのマイページリンクは

https://alis.to/users/アカウント名 です。


Content image

ここの

https://alis.to/me/articles/public ではないので注意してください。


最後の自己紹介についてはこんな感じです。


Content image

自分のALIS記事一覧やTwitterのリンクをいれておけばOKです^^



以上ALIS投稿編まとめでした。


次はALIS内で知名度を上げる編です。


Content image



Content image
Content image

記事を書いた人 しまりす

ALIS過去記事】 

Twitter】 

steemit】 

公開日:2018/07/20
獲得ALIS:67.39
Article registration Article registration
しまりす's icon'
  • しまりす
  • @shimaris
趣味でブログなどの情報発信をやってる27歳。お金に関する知識に自信があり、投資や副業、節約などの情報をメインに発信しています。お得情報に関するアンテナは高め。 ライターとしても活動中

投稿者の人気記事
コメントする
Profile icon
  • 存在しないユーザー
  • 6年前

早速タイトル変更してみましたw

Like comment
返信
Profile icon
  • stardust
  • 6年前

参考になりました。ありがとうございます。

Like comment
返信
Profile icon
  • シュヴァルツァリス
  • 7年前

参考にさせていただきます。

Like comment
返信
Profile icon
  • なかぞの(ぞの)/crypvo代表
  • 7年前

バズらせられるよう頑張ります!

Like comment
返信
Profile icon
  • 梵天丸
  • 7年前

初心者にとても分かりやすい内容でした

Like comment
返信
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS