search
トラベル

和泉式部の願いも叶えた結社。貴船神社

shum's icon'
  • shum
  • 2021/01/21 04:03

続きです。

来た道を引き返し、結社へ。

道沿いに流れる川の音が気持ちいい。

Content image
川床料理のための杭?

昼が近づいてきて、人の姿も増えてきて、お店も開ける準備をしているところがあった。

結社に到着。

Content image

ごつごつした狭く不安定なところに、かわいらしい社があり、先ほどの奥宮のだだっ広い感じとは逆。

Content image

船形の岩がここにも。

Content image

この石は平成八年にここに持ってこられたものなのね。現在からしたら近いけれど、これからずっと後に時代になったら、古くからあるものになる。

船が人と人、文化を結ぶ・・・それも縁結び信仰に関係あるわけだ。

船形石は神様の乗り物・・・日本中にいくつもあるのかな?

他でも見た気がする。

Content image

和泉式部の歌碑。

ガイドブックにも出ているが、和泉式部の夫の愛が覚めたときに、和泉式部が貴船神社にお参りに来たそうだが、説明によると、蛍を見て切ない心情を歌に託して祈願って、なんだか、今よりずいぶん、心豊かな・・・

今参詣するとき、歌に詠んで祈願とか、する?

歌ったら、返事も歌できたそう。

Content image

ほんとかい・・・一応記録があるのか。

それにしても、歌のところを読んで、自分で何となく理解したのと、現代語説明がほとんど合わなかった。

学生時代に古文の勉強思いっきりさぼってたので、今になって、旅先だったりどこやらかで和歌見ても、全然意味わからない。

古文、わかると面白いだろうなと思うが、勉強する気がなかなか起きない。

古文も英語翻訳みたいに、自動翻訳できるのかな。

 

それはともかく、心変わりした夫の心がまた振り向いてくれたってすごいじゃん!

Content image

この結社、そもそもの始まりは、

瓊瓊杵尊(ににぎのみこと。神武天皇の曾祖父)が、木花開耶姫(このはなさくやひめのみこと)のお父さんに、娘を嫁にしたいって言ったら、そのお父さんが、だったら、姉の磐長姫(いわながひめ)も一緒にもらってくれと。

しかし、瓊瓊杵尊は、木花開耶姫しかいらないって!

・・・いらないって言われた惨めな磐長姫、ここにとどまって、みんなに良縁授けよう!ってご鎮座されたという伝承があるそう。

参考↓(貼り付けると英字が出ますが、ふつうに、貴船神社のサイトページです。)

悲しみをいい方にパワーアップしたのですね。

Content image

結社も参拝した。

引き返していくとすぐまた本宮。

Content image

通りに人が結構いた。道が狭いので、数家族いるだけで、結構いるって感じになる。

鳥居の写真撮りたかったが、行きの時より人が多くて、記念撮影してたので、そのままバス停へ向かった。

Content image
人のいないタイミングをすかさず撮ったものの、全体写せず。

コロナのせいで、閉めてたり、営業時間変えてたりするのか、昼前だとお店がやってる感じなかった。

泊まりの人はいるのかも。

Content image

 

貴船神社の周りは、歩いていても、川の水音で魂洗われるような気持ちよさがあり、水音など周りの音に気持ちを向けると、水に浸かってるわけでないのに、自分丸ごと、洗濯されて気持ちい良い、というような爽やかな気持ちになれた。

 

心どんより疲れている人にもおすすめな神社かも。

 

バスに乗って、貴船口に戻って、次は鞍馬寺へ。

 

 


 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 6人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 81.80 ALIS Article tip 11.30 ALIS
Article registration Article registration
shum's icon'
  • shum
  • @shum
特に旅が好きです。好きな言葉は、「塞翁が馬」。香りと空気の流れ重視。どうぞよろしく。https://twitter.com/windreamoon

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

京都宇治田原・正寿院の風鈴の音とともに夏が来た

こすもす 2021/07/21
Like token Tip token
132.25 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~参道~下社風景#202-1

matol 2021/10/09
Like token Tip token
57.10 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~シカ遭遇・龍が睨む二重の瀧#202-3

matol 2021/10/10
Like token Tip token
5.20 ALIS
Eye catch
トラベル

【京都旅行②】雨の日も風情溢れる金閣寺

KTAG 2021/08/18
Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
トラベル

小石の天然ミュージアム~前白根山~

KTAG 2021/09/28
Like token Tip token
11.30 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

コ~ヘイ 2018/09/14
Like token Tip token
105.50 ALIS
Eye catch
トラベル

ルーマニア出国時にオーバーステイで拘束(現在003)

地球放浪20年目 - クリプトラベラー 2019/01/31
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
トラベル

「もののけ姫」着想の地であり魑魅魍魎の最後の砦 知られざる京都洛北・志明院へ

こすもす 2019/05/08
Like token Tip token
8.00 ALIS
Eye catch
トラベル

【朝散歩】湯島天満宮

katsuoking 2021/09/27
Like token Tip token
4.47 ALIS
Eye catch
トラベル

四万温泉(群馬県中之条町)1~積善館本館・千と千尋の神隠しのモデルとも(83.とらべるショット)

matol 2021/03/22
Like token Tip token
161.25 ALIS
Eye catch
トラベル

リッツカールトン東京に泊まってみた。【絶対2泊すべき3つの理由】

katsuoking 2021/09/08
Like token Tip token
70.10 ALIS
Eye catch
トラベル

長谷寺、見どころ多い!安倍文殊院にはユーモラスな仏像あり。

shum 2021/07/21
Like token Tip token
10.67 ALIS