search
トラベル

何か出そう。雲仙温泉。

shum's icon'
  • shum
  • 2020/10/29 04:16

9月半ばの連休は、どこも大混雑だったようだが、島原でも、道中渋滞あったり混んでいた。九州だと、土砂災害などで道が壊れたことが原因の渋滞、多いように感じた。

Content image

遅めの昼食を、雲仙観光ホテルで。

雲仙のこの一帯は、1934年に日本初の国立公園となり、1935年創業の雲仙観光ホテルは、1932年から始まった、外国人観光客誘致ために建てられた宿泊施設の一つだった。参考:雲仙観光ホテルのサイト。

9月の半ばだったが、涼しい。空気が冷たい。

欧州人にとって、九州の暑さはきつく、このあたりは、避暑地としてにぎわったらしい。

Content image

泊まるのはかなり高いみたいだけれど、ランチは割と気軽に利用されているようで(クラシックホテル好きに、か。)、人も程よく入っていた。若い一人旅らしき男性も、グループもいた。

Content image

自分が席を立つ頃には他の客もほぼいなくなっていた。窓から涼しい風が入ってくる。

Content image

客室はウイリアム・モリスの壁紙だとか、内装にこだわってはいるものの、当時のままなのは、ここからここまでで、後は改修しちゃってますと、結構はっきりしている。

Content image

山小屋、チロル風らしい。豪華な山小屋だな。

しかし、誰もいない時に歩いていたら、ちょっと怖いかも?

レトロモダン、怪奇小説向け、といえないこともない。

Content image

DINNGのライトが気になった。かわいい。

ドラはどういう風に使うんだろう。

Content image

エントランス入るとすぐに、階段。宿泊客でなくても、ロビーは自由に見れる。

Content image

ビリヤード室や、

Content image

図書室もある。

Content image

入り口付近の写真を撮ろうとしていたら、ひとがひっきりなしで、なかなか撮れなかった。

Content image

外国人がいっぱい賑わっていたころ、どんなだったのだろう。

たぶん、横須賀六本木、じゃないけれど、威張り腐った外国人と、人間扱いされてないんじゃないかっていう日本人が・・・って気がしてしまったり。

当時、すごく流行っていたころの町の写真などもあった。

ホテルの周りは今ではなんだか寂しい雰囲気。

その週末は、他のホテルも満室ばかりという、コロナはどこへ?と思うような観光客の入りだったのだが、周辺歩いていて気づいたのは、

廃ホテルが多かったこと。

多いと言っても3つだけれど、狭い範囲にと思うと、多い。

それも、やっていたころの気配がある。

Content image

中心部にある、地獄めぐりをすることにした。

煙が出ている地獄なので、別府のとは違う。

この案内の左の方に、猫に餌をやらないでとある。

看板の下を見ると、

Content image

猫がいた。

地獄周辺、猫がぬくぬくと横になっているのを見かけた。

危なくないのかなってところにもいた。

Content image

秋を感じる爽やかさ。カップルも割と多く、楽し気に散策していた。

そんなに範囲、広くない。

Content image
スケスケな造りの、綺麗目なホテルが目立ってた。

この辺りからか・・・このもうちょっと先だが、殉教したキリシタンの碑がある。

改宗させるための責め苦。熱湯かけたり、処刑したりした場所。

まさに、地獄。

Content image

なんとも言えない気分になった。

ここ、結構やばい温泉地じゃん。

Content image

この地獄の真正面みたいな場所に、ボロボロの巨大廃墟ホテルがあり。そこは星野リゾートが新しく何か作る予定のようなことをネット記事で見かけた。

星野が出来たら、どうなるんだろうな。この町。

Content image

神社の周りも寂しかった。夕方だったからか。

お土産屋さんも早々と閉まり。

飲食店もあまりなく、その日は近くの居酒屋へ行ったのだけれど、帰り、空は星がいっぱい・・・!

だけど、夜道、怖かった。

 

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 6人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 42.23 ALIS Article tip 7.77 ALIS
Article registration Article registration
shum's icon'
  • shum
  • @shum
特に旅が好きです。好きな言葉は、「塞翁が馬」。香りと空気の流れ重視。どうぞよろしく。https://twitter.com/windreamoon

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

ルーマニア出国時にオーバーステイで拘束(現在003)

地球放浪20年目 - クリプトラベラー 2019/01/31
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
トラベル

なんもない!すばらしい!天塩温泉から稚内へ

shum 2021/10/14
Like token Tip token
11.57 ALIS
Eye catch
トラベル

リッツカールトン東京に泊まってみた。【絶対2泊すべき3つの理由】

katsuoking 2021/09/08
Like token Tip token
70.10 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

コ~ヘイ 2018/09/14
Like token Tip token
105.50 ALIS
Eye catch
トラベル

京都・南禅寺の最奥部は知られざる聖域だった 南禅寺奥之院 後編

こすもす 2021/09/26
Like token Tip token
297.73 ALIS
Eye catch
トラベル

四万温泉(群馬県中之条町)1~積善館本館・千と千尋の神隠しのモデルとも(83.とらべるショット)

matol 2021/03/22
Like token Tip token
161.25 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~シカ遭遇・龍が睨む二重の瀧#202-3

matol 2021/10/10
Like token Tip token
5.20 ALIS
Eye catch
トラベル

京都宇治田原・正寿院の風鈴の音とともに夏が来た

こすもす 2021/07/21
Like token Tip token
132.25 ALIS
Eye catch
トラベル

【京都旅行②】雨の日も風情溢れる金閣寺

KTAG 2021/08/18
Like token Tip token
22.40 ALIS
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

mitton 2021/09/28
Like token Tip token
62.00 ALIS
Eye catch
トラベル

「もののけ姫」着想の地であり魑魅魍魎の最後の砦 知られざる京都洛北・志明院へ

こすもす 2019/05/08
Like token Tip token
8.00 ALIS
Eye catch
トラベル

【朝散歩】湯島天満宮

katsuoking 2021/09/27
Like token Tip token
4.47 ALIS