
仕事の合間にPCで・・・
他の合間にスマホでtwitter見てそこから・・・
という感じでALIS覗くのだけれど、なんで見るかって言ったら、
なんかUI綺麗で、見たくなるんだよね。
ごちゃごちゃぎゃーぎゃー、ぎっしり!とかでないから、
ふわ~っと、ほっと・・・まぁ、一服~(喫煙者であったのは遠い昔だが)
という感じで、見る。
スマホだと、新着記事とか人気記事一覧をさかのぼってみるの、時間かかって面倒で、PCの方がその一覧は見やすいな。
で、一覧のページに行くと、
まず、人気記事のページで、プルダウンで新着記事が見れるわけだが、
そうすると、なんか、一日何度も人気記事のタイトルばっかりが目に入る。
別にそれで悪いわけではないが、隙間時間というのはそもそも時間ないわけで、そこでぱっと開いたときに、同じ記事ばかり目に入り、
そこで、時間なくて閉じちゃったら、新着の他の人の記事まで行きつかないわけですよって、最初から、自分で、新着記事行けばいいじゃん、さっさとさーーーー・・・とも言えるが、
一覧ページが、人気記事でなくて、新着記事一覧が先に出るように入れ替えられないのかなぁ。
そんなのの必要性、感じてる人は少ないかね・・・
また要らん事書いてしまった。
mikazuki-kazuki さん、コメントありがとうございます!
昨日、記事がひとつ、人気記事のところに初めて載ったのですが、新着のところに載っている期間と、人気のところに載るまでと載ってからの期間を観察、、、
投稿記事が、少ない?!、カテゴリー増えたからなおさら分散したのかあ、と感じましたね。
人の記事から触発されて書いたりってあるから、書ける人が書き続けるのも大事ですね!
今は投稿数が少なすぎるから人気記事にずっと同じ記事が表示されるのだと思うんですよね。
もっと投稿記事が増えれば、人気記事もどんどん変わってストレスが減るのではないかと期待しているのですが…
暗号通貨ジョシ校生 蟻巣さま
コメントありがとうございます~
共感してくれる方いてよかった。スマホだと余計に、色々見ずらいんですよね~
カテゴリが増えて新着が見にくくなりましたね。私も新着先にみたいです。