search
トラベル

住宅地の中にある古代神殿。マルタ古代遺跡めぐり③

shum's icon'
  • shum
  • 2019/10/28 04:45

住宅地の、ちょっと角を曲がったあたり、みたいなところにある、タルシーン神殿。

Content image

これは、入り口となる、建物で、資料少しと、お土産コーナーがある。

 

紀元前2500年ごろ(この年度も、サイト記事によってばらつきがあるが、ここでは、マルタ観光局に書いてあった年数を入れた。)の古代神殿で、1914年に農民に偶然発見されたそう。

マルタでの他の遺跡でもそうだが、遺跡を発掘した時に、わからないまま結構適当に掘り起こして壊しちゃったり、っていうの多かったみたい。

 

入り口の建物を通り抜けると、すぐ遺跡。

 4つの神殿からなる。

Content image

一番古い神殿はほぼ崩壊しているものの、残りの3つは、建築の進化、変化を伝えるほど、保存状態がいいという。

Content image

時代ごとの様式の変化がわかる。新しいほど、装飾が多くなる。

Content image

写真の中央より右の、奥に見える壁の所が、入り口のある建物。

Content image

うずまきは、時間と永遠の象徴だそう。(マルタ観光局のサイト参照)

上のは、レプリカ。

Content image

バレッタの考古学博物館にオリジナルがある。

Content image

ほんとに巨石。技術が進むとこのように綺麗にそろった石が使われてくる。

Content image

上から見ると、四葉のクローバーのようにまるっこい部屋が4つあるという作り。

四葉というか二つのくし団子を並べたような形は、子宮とか、女性の身体の形とか言われてる。

Content image

この、太ったレディが、タルシーン神殿の目玉のひとつ。↑のはレプリカ。

本物は考古学博物館に。

Content image

右側端っこに、太った女性像のスカートが映っているのだが、どれだけ大きいか、ちょっと伝わるかな・・・

左側の台みたいなのは、生贄を乗せた台だったかなぁ~~たしか~~

巫女のための部屋や、生贄の動物を清める部屋、神託の部屋といった部屋で構成されているのは、他のマルタの古代神殿とほぼ同じなのかなと思った。

 

レリーフなども考古学博物館にオリジナルが綺麗に保存されていた。

Content image
Content image

動物のレリーフの他、動物の残骸が、遺跡の周りで発掘されたそう。

Content image

埋まっていたおかげで絵柄も綺麗に残っている。

紀元前3600年~2500年頃の船やボートを描いたレリーフもあったそう。

 

ちなみに、考古学博物館でおそらく最も人気あるのは

Content image

眠れる貴婦人、という、手のひらサイズの像で、ハイポジューム地下神殿でみつかったもの。ハイポジューム地下神殿も住宅地にあるが、予約必須、しかも写真撮影禁止、一日当たりの受付人数も限られ、入館料も35ユーロ(更に値上がりした説あり)。自分は行けなかった。

 

 

Content image

こっちは、うつぶせ寝か。

 

それにしても、考古学博物館にはほんと貴重なものがどっさり詰め込まれているのだけれど

Content image

日本だったら、さも貴重そうに照明落とした黒バックひとつの部屋に一品ぽつーーんと置いて光でも当ててそうなところが、ここでは、何の変哲もないかのごとくかなり楽な感じに展示されていた。

 

Content image

この、ちっさな建物。これも手のひらサイズ。建築模型だとか・・・・・・・

すっごいかわいい!

大昔の人も、今の人と似たようなことやってるなーとか、可愛いとか共感できる感性もあったり、展示物色々見ていて楽しくなる博物館だった。

Content image

16世紀に建てられたお屋敷を使っていて、古いお屋敷の落ち着いた雰囲気あっていいと感じたが、なんだか修復中みたいな部屋もあった・・・・本来もっと手をかけて豪華しそうなのに、そうではないところが、自分には好感度高かった。

懐かしい感じもして。

Content image

国立考古学博物館のエントランス内側↑

ここはもっとゆっくり見たかったな。ちなみに最低1時間は必要。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 2人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 25.37 ALIS Article tip 2.20 ALIS
Article registration Article registration
shum's icon'
  • shum
  • @shum
特に旅が好きです。好きな言葉は、「塞翁が馬」。香りと空気の流れ重視。どうぞよろしく。https://twitter.com/windreamoon

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

小石の天然ミュージアム~前白根山~

KTAG 2021/09/28
Like token Tip token
11.30 ALIS
Eye catch
トラベル

京都大原・三千院の桜からシャクナゲへ替わる季節に

こすもす 2021/05/05
Like token Tip token
138.61 ALIS
Eye catch
トラベル

なんもない!すばらしい!天塩温泉から稚内へ

shum 2021/10/14
Like token Tip token
11.57 ALIS
Eye catch
トラベル

【朝散歩】湯島天満宮

katsuoking 2021/09/27
Like token Tip token
4.47 ALIS
Eye catch
トラベル

ルーマニア出国時にオーバーステイで拘束(現在003)

地球放浪20年目 - クリプトラベラー 2019/01/31
Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

mitton 2021/09/28
Like token Tip token
62.00 ALIS
Eye catch
トラベル

リッツカールトン東京に泊まってみた。【絶対2泊すべき3つの理由】

katsuoking 2021/09/08
Like token Tip token
70.10 ALIS
Eye catch
トラベル

Travel Work In Enoshima

masahiro 2021/09/26
Like token Tip token
2.20 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

コ~ヘイ 2018/09/14
Like token Tip token
105.50 ALIS
Eye catch
トラベル

長谷寺、見どころ多い!安倍文殊院にはユーモラスな仏像あり。

shum 2021/07/21
Like token Tip token
10.67 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~参道~下社風景#202-1

matol 2021/10/09
Like token Tip token
57.10 ALIS
Eye catch
トラベル

【京都旅行②】雨の日も風情溢れる金閣寺

KTAG 2021/08/18
Like token Tip token
22.40 ALIS