こすもすトラベルをめぐるシリーズ、なんかずいぶん久しぶりとなっていた。
今までかなり、たどってきたが、一か所特に気になっていながらもなかなか行けてなかったところ、やっと行けた!
その目的地は
ここ!大原野三寺社!
大原野神社です。
大原野神社には、狛犬ではなくて、狛鹿がいるっていうのがまず目を引いたポイントだったのだが、
大原野神社の地図を見ると確かに、この👆の記事のように、三つ近くに良さげな場所がかたまっている。
今改めて、こすもすさんの記事を見て、ため息つきました。
うわーーー、あの場所、桜咲いてるときめっちゃきれいじゃん・・・・って。
さて。今回も、恒例の親戚訪問のために、夏の終わり、秋のはじめにこちらにやってきたので(今年は9月末に来た。)
桜でもモミジでもない。
が、この季節はあんまり混んでないから気に入ってるのだった。
特に今年は、自分の周りでも、コロナあとで「くそ混んでる」「バスも積み残す」「京都なんか誰が行くんだ、今?いつになったらまともに京都観光できるんだ」などという人もいる中
自分は内心、選ぶところ次第だろ。ふ!って思っていた。
混んでてうんざりっていう人は、きっと、行きたいからこその負け惜しみなのだろうと勝手に思ってる。
今回、烏丸に泊ったのは、行先に行きやすい場所だったから。
阪急電車京都線東向日駅に行きやすいから!
年寄りとの旅は、なんか前倒しで急かされがちで、
予定より30分近く早い電車で阪急電車京都線東向日駅に到着した。
すると、予定より早いバスに乗れる!となったのだが、
何時何分の何番のバスに乗って、、、という頭だったから、急に来たバスが自分の行きたい方行くのか、とっさに分からず、運転手に聞いたら、次に来るバスでって言われた。
次に来たバスを、ちゃんと確認して乗ればよかったのに!
番号も似てたもんだから、乗っちゃって。
すると、それは、JR京都線(東海道線)向日町駅の方へ巡回しちゃうバスだったw
乗ってすぐに、あ、間違えた!!と気づいた。
自分が間違えて乗ったバスの次に来たのが、正解のバスで、
それに乗れば、予定より早く行けたのに・・・・
仕方ない・・・
そういや、前も、化野念仏寺方面に行くときに、本数滅茶少ないバスを逃すまいと張り切って早めに行ったバス停でバス待ってて、来ない‥‥と思ったら、
反対側のバス停で・・・行かれちゃったんだったよなあと思い出した。
とりあえず、JR京都線(東海道線)向日町駅でいったん降りた。
またしてもポストが目に入り
大阪とか京都とかってこういうアレンジポスト多いのか?
そしてなぜ、たけのこなんだ?
駅前に、こんなんあった。からっしーじゃなくて、からっきー
激辛の首都・・・・そんなんあったのか・・・・・
脱力して、バスを待って、やってきたバスに乗ると、なんか、いい感じの原っぱと野の間の道みたいな風景になり。竹林も多い。さっきのたけのこのポストについて、納得。
あー、来て良かったなって気分になる。
バスを降りて目に入ったのは
最近じゃん。
よく、クマが出たとか出るとか聞いて、いつか聞いたら、かなり前だとか見たことないけどとか、そういうの多いが、これは、最近発見された、しかも写真付き。
道沿い、日当たり良くて、サボテンもこんなに立派に。
途中、やってるのかやってないのか分からないような店の壁に、たけのこ料理って書いてあった。
まず最初に、大原野神社が現れたが、先に、奥から行くとする。
勝持寺!
静まり返り!
この雰囲気どうよ(自分は好き)
先に進む前に、まず、こちらをご覧ください。
勝持寺の説明、分かりやすく書かれているのと、この先、花のない花の寺の写真との比較ができるから!
まずこすもすさんの記事を見てください!
では進んでいきます。
応仁の乱でも焼け残ったという仁王門を過ぎたら左側にこのような看板が目に入る。
室町時代の石塁が残っているという。
この感じ!
なんか、九州の、武家関係のところでこういう感じあった!と思ったり。
宮崎と長崎で・・・
途中、2人位人を見かけたが、墓参りの人みたいだった。
寺の方に進んでいる人はいなかった。
社務所の人が簡単に案内の説明してくれたが、今は何もないみたいないいかたして軽く笑っていた。
しかし緑いっぱいで綺麗だし、モミジもちょっとオレンジがかってる!
バランス取れた獅子
あれっ。狛犬の方、角取れてる?
全然人がいない、わーーーい!と嬉しく
西行さんがこの石を鏡にして髪をそったらしいって、母に言ったら、これじゃあ、頭傷だらけになったんじゃないかって(映らなくて)。
昔はちょっとはツルツルだったのかな、この石磨かれて。
不動堂、雰囲気ある。
ちょっとかわいい絵があった。
裏側に回ると、石不動明王がいらっしゃるって、こすもすさんの記事にあったから
忘れずに裏手に回った。
西行桜は確認だけして、本堂の方に戻った。
常に外に・・・そういえば、色んな所でこのような像、見かける。
本堂の中の仏像を拝観してから、また道を戻る。
石塁の看板がまた目に入った。
んーーーどこがなんだか、よくわからないが、石塁マニアが喜ぶようなところなのだろう。
あっさり、勝持寺から去ったが、人のいなさや、鬱蒼とした感じにわくわくするし、庭がなんだか超コンパクトに詰まってて楽しいし、馴染める感じもして雰囲気気に入った。
この先、大原野神社に向けて緑の中を通っていくのだが、とにかく大きな蜘蛛の巣が多くて!
蜘蛛もいっぱい!
母が「ジョロウグモは珍しくない」と言っていたが。
美しい蜘蛛の巣がたくさんあったが、スマホでは上手く撮れなかった。
デジカメの写真、後日投稿するかな・・・
次記事に続く。