search
クリプト

貧者をなくすツールが新たな貧者を作り出す話

ton's icon'
  • ton
  • 2018/11/11 03:00
Content image

仮想通貨の「使いどころ」ってどこにあると思います?

私は、インターネット上で行われるP2P取引とクロスボーダー取引が固いと考えています。
前者はそもそものサトシ論文がそういうものとしてのBitcoinを提唱していたのですから納得していただけるかと思います。
後者はXRPの活躍で「そうですなぁ」と納得される方も多いかもしれません。


リップル社の国際送金に関しては銀行の存在を前提としているのが特徴だと私は理解しています。
既存の勢力と争うようなものはなかなか普及しずらいものなので、それなりに納得がいく戦略です。

XRPの価値としては、XRPを利用して行う国際送金(xRapidとか。xCurrentは使ってない)が既存の国際送金におけるシェアと手数料によって決まるかなぁ?と思います。既存の手数料との差額と送金速度向上による利得が価値の源泉と言えそうです。
(リップル社がIoVを目指しており国際送金はその一端であることは存じています)

国際送金はクロスボーダー取引の一番手に来るようなメジャーなものです。
だから仮想通貨全般でそれができます。ペアと出来高が多くそれなりに時価総額がある仮想通貨が代替品となります。


XRPの国際送金は銀行の存在を前提としている、と書きました。
その点を確認したのは次のような事実があるからです。
世の中には銀行口座を持っていないが、スマホを保有しているという人たちがいる。
彼ら彼女らは、「unbanked」や「underbanked」と言われます。
unbankedは最低預金金額を持ち合わせない人という理解で良さそうですが

によると

Many people who are classified as underbanked may also refer to those who have language barrier such as migrant workers, unable to access to banking facilities due to distance such as the elderly people, or simply feel uncomfortable using Automated Teller Machines.
なので、もしかすると機械に不快感を持つ人は仮想通貨にも不快感を持つのかもしれません。

ここでは、貧しくて「unbanked」や「underbanked」になっている人たちを考えます。


そういう人たちって、どうやって生活するのかというと、多分、出稼ぎなのですね。
外国への出稼ぎだと、送金手数料もなかなかに厳しい。
そういう場合に、CEX間でもDEXでも良いんですけど、送金ができるととても楽です。
もちろん銀行口座がない方を前提とした話をしているのでここで使われているのは普通の(?)仮想通貨です。
この時に多分必要になるのが、上記に挙げた「ペアが多い」「出来高が多い」「時価総額が大きい」という特徴だと思われます。

「仮想通貨で日常生活が送れる未来」を想定しておらず、今通用する使い道を考えると、CEXを前提としてもいいと思います。
そうなると、相場を崩さずにFIATに換える必要があります。なので、上記の条件が必要です。
もちろん、仮想通貨としてのXRP自体がその役割を担う事も考えられます。


なるほどね、と。

発展途上国で生まれて仕送り手数料に高いお金を払っていた人も、国際送金ができるようになった、やったね、と。


やった、は、やった、なんですが、これによりさらに差が開く部分があるのです。

仮想通貨を使う人と使わない人です。
意思をもって使わないというのなら本の意思と選択の問題なので他人がどうこう言うものでもありません。
しかし、スマホも持っていない、使いたくても使えない、という状況はどうすればいいのか、と。

インターネットと回線の発達やコンテンツの普及で英語ができれば高等教育を受けられるようになりました。
一方で、それは、インターネットにつながっていない、英語を使えない人たちを取り残しているという事でもあります。

全員を救おうなんて(全員という意味でも、救うという意味でも)おこがましい事は考えていません。

便利になると、それに取り残された人もいるんだよなぁ、という事は心の片隅にあってもいいのかな?と思います。


ではでは

----------------------------------------------------------
かんがえる、かがんでいる人 
Steemit 
Twitter 
----------------------------------------------------------

公開日:2018/11/11
獲得ALIS:33.89
Article registration Article registration
ton's icon'
  • ton
  • @ton
かんがえるひと

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/06/30
Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

ゆうき 2021/05/17
Like token Tip token
236.30 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS