search
ビジネス

1/17 箕輪さんのエグさと優しさ

toyo's icon'
  • toyo
  • 2020/01/17 07:02
Content image

むかし、こんな記事を書きました。ちょうどリクルートが問題を起こした時で就活について振り返ったときだったかと思う。

そして今日この記事を読みました。

箕輪さんの影響力たるや凄まじきことになっていて、彼が言ったことを反射的に実行している人とかも中にはいるんだろうなぁと勝手に思う次第です。(無自覚に従うのは危険)

しかしながら、箕輪さんが言うことは真実だ。

ちなみに「will」には、「趣味will」と「プロwill」の2種類があります。
「絵が好きなので、絵で仕事をしたいです」という人がいたとして、それが「プロwill」だったら、僕は激詰めしますね。
だって、絵で食っていける人が世界で何人いると思いますか?
あの村上隆ですら、いまだに睡眠時間3時間くらいで、毎日眠いと言いながら死ぬほど絵を描き続けてるんですよ。
「無名のお前は、それ以上努力してんの?」っていう。
「プロwill」を目指すなら、それくらいシビアな世界で戦わなきゃいけないんです。

無責任に「やりたいことを仕事に!」とか「自由な生き方」とか喧伝してしまう人や企業が多いから勘違いを生みやすい。それこそ「will」で生き抜いている人は運や才能もあるけど、膨大な努力(人によっては楽しみであって努力ではないという人もいる)というベースのもとに成立しているということを我々は忘れがちだ。

ノリだけで生きてそう(に見える)な箕輪さんが、こうして丁寧に語りかけてくれるのは、彼の優しさなんだろうと私は思っている。

ものごとを学ぶ順番

仮に物事には何かを身に着けるために適切な学びの順番があるとします(いや、きっとある)。むかし私が就職活動した時には嫌というほど下記のような概念を考えさせられた覚えがあります。先輩とか、就活本とかから。

Content image

 

んなもん、こんなキレイに丸は重ならないし、そもそも丸だって歪な形してるだろうがよ。重なったところなんてないわ!と今になっては思うんですが、無知な学生だった私には気づけなかった、、、不覚。。。

Content image

 

肥大化しがちな「will」をどうコントロールするか、それが箕輪さんの言う「must」から「can」を生み、自分の「will」に近づけていくという手法が適切だと分かる。

唯一、箕輪さんのやり方って結構エグイなぁと思うのは、明らかに勘違いを生むようなやり方をしているということ。だって、ご本人もこの記事に書いてるけど、ホリエモンやshowroom前田さんが言ってるからって同じようにできる訳がないと、少し考えれば気づけそうなことも、勢いまかせに人を乗せてしまうのがとても上手いということ。今は、箕輪さんの読者に対して「そうじゃないよ、こうなんだよ」と改めて教えてあげてるという風にも映る。

でも、自分が『死ぬカス』なんかで「考える前に飛べ!」とか言いすぎたことで、そういう無謀なDMを送ってくるヤツが増えてるんですよね。
だから最近は「よく考えて、よく動け」っていう、小学校の標語みたいなこと言ってる(笑)。
 

前田さんの「メモの魔力」だって、単に本読んでメモの取り方が上手になるだけで「自分は前田さんには成れない」ということは、当然のことなんだけど夢中になってしまうと気づけなくなってしまう。

人をモチベートしているだけでも価値があるが、ちゃんと導いてあげようという姿勢にも価値がある、というが男気?やっぱり優しさ?があると思う。箕輪さんが人から好かれるのも分かるな。

ただ、箕輪さんが言うこと、箕輪さんが(著者の想いを)代弁していること、は相当なハードルが高いので、それ相応の気持ちで向き合わないことには彼が見ている景色を同じように見ることはできない。その点さえ意識していれば、彼の言うことは結構参考になると思う。以上です。

 

 

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 2.97 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
toyo's icon'
  • toyo
  • @toyofumi
広告会社でプランナーをしています!サブカルが好きなので漫画やドラマ、映画などについて書いていきます。もちろん、広告についても書いていきます!

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

NasdaqがDeFi(分散型金融)関連のインデックスを上場させると聞いたので、構成銘柄を調べてみた

昆布森ちゃん 2019/09/12
Like token Tip token
33.60 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

cx8.club 2020/07/09
Like token Tip token
20.02 ALIS
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

Decentralizationについて語る時に僕の語ること

ALISブロックチェーンブログ 2018/12/10
Like token Tip token
11.20 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS