2019年1月10日にβ版がリリースされたALIS。
「なんか面白そう!!」と思い色々調べまわった結果、自分なりに咀嚼できたのでまとめていきます!
ALISのすごいところは「本当に良い記事がしっかりと評価される」点にあります。
多くの場合、あなたが何かを検索するときは明確な目的や疑問を持って検索にかけます。
例えば「2019年 干支」と調べれば正確な情報を確実に得られるでしょう。なぜならば、ブラウザーは基本的に答えのある質問に回答するのが得意だからです。
一方、「人生 意味」という検索をした場合はどうでしょうか?
この問いに対してブラウザーは明確な答えを出すことはできませんが、ある程度の関連度順に記事を並べてくれます。
しかしコンピューターの無機質なアルゴリズムによって選ばれた記事が必ずしも「良いもの」とは限りません。
一般的なブラウザーの検索アルゴリズムでは本当に良い記事を書いた人が報われないことが多くあるのです。
ALISはこれを解決しています。
ALISでは良質な記事を書くと「いいね」を貰えます。
更には、ライターはいいねを貰い、読者は良質な記事にいいねをするだけで仮想通貨を獲得することができるのです。
こうした双方のメリットがあることにより、本当に良質な記事が評価され見つかりやすくなるわけです。
ALISはまだまだ発展途中ではありますが、逆に言うと誰もが自己発信をできて、さらに評価をしてもらえるチャンスです。
通常のブログで人に見てもらえるようになるまでは半年ほどかかるので、そこはかなり大きな違いです。
それを踏まえた上でALISをどう活用していけばいいのでしょうか?
Googleで検索すれば完全に答えが出るような記事と言うよりかは、考えや意見、ビジョンなど、人によって価値観の違うものを表現していけば、共感してくれる人が「いいね」を押してくれると私は思っています。
ALISのプラットフォームとしての価値は、良質な記事とそれを評価するアクティブなユーザーに依存します。将来的にどうなるのかはまだ分かりませんが、現在のような成長期にプラットフォームにいれるというのはかなり貴重な経験だと思っています。(YouTube初期からやってたヒカキンみたいな感覚。笑)
みんなで盛り上げていきましょう!
他の記事もぜひご覧ください。
>> ALISのSEOがかなり強いので分析をしたら凄いことがわかった
Blog: 投資とエンジニアで人生にレバレッジをかけるブログ
Twitter: Mutta@投資とITとALISER