search
他カテゴリ

ALISのSEOがかなり強いので分析をしたら凄いことがわかった

Mutta's icon'
  • Mutta
  • 2019/01/12 04:58
Content image

Muttaです。

まずはこちらをご覧ください。

Content image

なんと「特茶 効果」での検索で、ALISで書かれた記事が2位で表示されてる、、、!!!


ということで、1位3位の記事と比べた結果、ALISについてわかったことをまとめまてみました!


さて、まずは検索上位3記事を簡単に比べてみましょう。

Content image

文字数

文字数に注目してましょう。

通常ブログでSEO(検索上位表示)を狙っていくなら最低でも2000字以上書いた方がいいと言われてます。

1・3位の記事はしっかりと2000字を超えていますが2位のALISの記事は1500字に留まっていますね。

本文中の使用画像数

3位の記事は使用画像数13枚です。画像により内容が理解しやすくなっています。

1位の記事は比較的画像が少ないですが、本文中に挿入されている広告画像とごちゃごちゃになっておりたまに読みづらい印象がありました。また、Twitterからの引用なども積極的に取り入れています。

2位のALISの記事は一転して、画像は最小限に抑えてあり、Twitterの引用などの要素がなくとてもシンプルな見た目です。

広告

1位の記事は本文中、またはサイドバーに多くの広告を入れており、カラフルな見た目です。

3位の記事ではAdsenseの広告は入っていないですが、Amazonでの購買を促すリンクが貼ってあります。

2位のALISの記事では広告は一切ありません。


以上の結果から分かったこと

ALISの記事と普通のブログ記事を比べると分かりますが、ALISの記事には余計な要素が一切ありません。

従来のブログでは、「どうにかして広告をクリックしてもらおう。どうにかしてAmazonで買ってもらおう」と考えるあまり読者にとって読みにくい記事になっていることがよくありますよね。

一方、ALISでは、広告はもちろんのこと色のついたテキストや大々的な見出し、そういった一切のものを省いています。これによって、広告の成約率などを上げようとSEOを意識した冗長な文章を書く必要がなくなるのです。

ちなみにALISで現状使えるテキストエディタ機能はこれだけです。

Content image


シンプルな見た目で読者が見るべきものに集中できるように設計されています。

こうすることにより、読者はより良いユーザー体験を得られます。

また、良い体験をした読者がその記事を評価することで記事の信用・価値が上がり、検索での上位表示に繋がっているのではないでしょうか。



まとめ

ALISは、従来のような「収益を得よう」とあの手この手を使って書くブログとは一線を画していると思います。「読者目線に立った」良質な記事を書くことが、これからの収益化の流れになってきそうですね。



最後までお読みいただきありがとうございました!!


他の記事もぜひご覧ください!

>> ALISって何が凄いの?を噛み砕いて説明してみた

>> 人工知能はダース・ベイダーを生み出すのか



Blog: 投資とエンジニアで人生にレバレッジをかけるブログ

Twitter: Mutta@投資とITとALISER

公開日:2019/01/12
獲得ALIS:106.79
Article registration Article registration
Mutta's icon'
  • Mutta
  • @yakisobaske
エンジニアと投資やってます。Twitter: https://twitter.com/summer_investBlog(製作中): https://knatsu.com/ぜひぜひ交流しましょう!

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS