search
クリプト

「ALISクジラ」になるための条件を「Steemit」の情報から予想してみた

ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • 2018/08/07 12:48
Content image


リンク:

アリスブログALISの情報まとめ > 当記事


◆ 「ALISクジラ」になるための条件を「Steemit」の情報から予想してみた

どうも、ALISクジラになれる条件が気になっていた、ALISブロガーの「ゆうき」です。


今回は、「ALISクジラ」になるには、どれくらいのALISトークンの量が必要なのかを、Steemitのデータと比較して、考えていきたいと思います。


○ 留意事項

・「2018/08/07」の記事です

・計算や情報が間違えている可能性もあります。予めご了承下さい

・投資は自己責任です


◆ クジラとは

仮想通貨の界隈における「クジラ」とは、特定の仮想通貨を大量に保有しているユーザーのことを示します。

「ALISクジラ」の場合は、ALISトークンを大量に保有している人のことですね。


◆ Steemitにおいて、どのぐらいの枚数から、クジラになり得るのか

ALISと比較的似ているサービスであると思われる「Steemit」から、どの規模がクジラなのかを推測します。


まず「Steemit」なのですが、こちらは「約100万ドル(現時点で約1.1億円)」の資産価値を持っていると、「Steemクジラ」になれるみたいです。

(おおよその定義です)


クジラは100,000以上のSTEEMでアカウント価値が1000,000ドル位上のSteemianである。

参照元:Steem Whales (jp) - Steem Center


典型的には、クジラはSteemitの一部であり、他のほとんどのユーザーより長い期間Steemに関わっている。

参照元:クジラ - Steem Center


続いて、「100万ドル」持っているユーザーがどれくらい存在しているのかについてなのですが、こちらは「SteemWhales.com」で確認することができます。

(「SteemWhales.com」は、表示に時間がかかります)


「SteemWhales.com」のデータを見るに、4位以降がSteemianであると感じたため、そこから100位までのデータを図で表示してみます。

(1位は公式? 2位と3位は取引所の保有量であると判断しました)


Content image

(※1 図の縦軸は、USDになります)

(※2 横軸は1からスタートになっていますが、実際には4位から反映されています)


内、「100万ドル」以上持っているのは「59位」以内の方でした。

つまり、「55人」の方が「Steemクジラ」であると考えられます


◆ ALISの場合

イーサリアムスキャンの順位で確認しようと思ったのですが、

取引所の「CoinExchange」と「Cryptopia」の値が隠れているため、よくわからないのですよね。

そのため、Steemの資産の割合から考えてみることにします。


Steemにおいて、「59位」の方の資産価値は「約 1,000,000 USD」。

Steemの4位以降の資産価値の合計は「約 400,000,000 USD」。


つまり、最下位のクジラの方は、総資産価値から「運営の保有量と、取引所の保有量」を除いた分の「約 1 / 400(約 0.25%)」を持っていることになります。

(全体から計算した場合は、「約 1 / 700(約 0.14%)」です)


ついでに、SteemとALISの保有量ランキングの差を調査。

Content image

(図の縦軸は、USDになります。また、ALISの方には「300倍」の補正を入れています)


上位陣に大きな差がありますが、それ以外に激的な差は無さそうなので、先程の「約 1 / 400」でそのまま計算。


ALISトークンの場合、総資産枚数から「運営の保有枚数と、取引所の保有枚数」を除くと、「約 30,000,000 枚」になります。

そこから、「1 / 400」を掛けると、「約 75,000 枚」。

つまり、2018年の年末の時点で「7~8万枚」以上のALISトークンを持っていれば、ALISクジラになれる可能性があるというわけですね


余談:

「STEEMの取引所の流通枚数」と「ALISトークンの取引所の流通枚数」の割合は、似たような値でして、「全資産価値の12 ~ 15%」程になっています

このことから、ALISウォレットが完成しても「ALISトークンの取引所の流通枚数」が急激に減るという可能性は低い……かもしれません。


◆ 実際には、もう少し必要かもしれない

もし、ALISトークンの年間増加量である「10%」が、(毎回)ALISトークンの総合枚数を対象にしていた場合だと、


・2018年の年末 約 7500万枚

・2019年の年末 約 8200万枚

・2020年の年末 約 9000万枚

・2021年の年末 約 10000万枚


になります(複利計算、恐るべし……)。


また、運営の保有枚数が市場に流れる可能性もあるので、ALISクジラになりたい場合は、先程の計算結果より、もうちょっと「ALISトークン」が必要になると考えられます。


上記の増加枚数と、運営の売却枚数を考慮すると、そうですね……、

2021年の年末までに、おそらく「15 ~ 20万枚」ぐらいのALISトークンを保有していれば、ALISクジラになれるのではないでしょうか。


ALISクジラ(+億り人)に憧れを持っている方は、上記の数値を「参考材料の1つ」として使ってみて下さい。


「ALISの情報まとめ」に戻る




◆ 「ゆうき」のツイッター


公開日:2018/08/07
獲得ALIS:29.98
Article registration Article registration
ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • @yuuki

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Macky3216 2020/09/28
Like token Tip token
40.40 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS