search
クリプト

【ALIS】記事を毎日投稿できるようにする方法

ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • 2018/05/22 10:24
Content image


◆ リンク

アリスブログ「いいね」を増やす方法まとめ > 当記事


◆ 【ALIS】記事を毎日投稿できるようにする方法

どうも、得意ジャンルであれば、記事を書き続けることができるALISマイナーの「ゆうき」です。

この記事では、「記事を毎日書き続けるための方法」……ではなくて、「記事を毎日投稿できるようにする方法」をアドバイスしていこうと思います。


◆ なぜ「毎日書き続ける」ではなくて「毎日投稿」なのか

ある程度「良質な記事」を「毎日書き続ける」のは、極めて難しい行為だからです


主な理由は2つ。


○ あまり集中できない日があるから

記事そのものは作れるけれど、執筆速度が遅い日や、推敲力が欠けている日というのが、あったりします

そういう時に、無理やり記事を作ったりすると、大幅な時間の浪費や、クオリティの劣化を招いたりするので、少し書いてみてダメだと感じた場合は、「ネタの収集」や「骨組みの制作」、「記事のタイトル名一覧の用意」とかを行ったほうがいいですね。


○ 用事や体調不良があるから

自分がいくら書きたい状態であっても、書く時間が無くて制作することができない、というパターンも存在します。

このような時は、素直に諦めるべきでしょう……。


できるだけ「毎日書き続ける」方が、色々な面で有利だったりしますが、無理をしてまでやるべき行為だとは思っていません。

たまには、まったりと落ち着いて、アイディアをまとめたり、戦略を組んだり、他の方の記事を眺めてみたりすることも大切ですよ


◆ ALISの記事を毎日投稿できるようにしておく方法

続いて、記事をたくさん作れるようにするテクニック等の説明。


○ 記事をいくらかストックしておく

可能なら、「トレンド系ではない」記事をいくらかストックしておきましょう。

筆が乗らない日や、いいネタが思いつかない日は、ストックした記事の投稿で誤魔化します


○ 記事の制作を「作業」にしない。趣味や興味を混ぜる

私的に強くオススメしたいのがこれですね


好きなテーマを記事にすると、驚くほど早く制作することが可能であり、

逆に、作業と感じているものは、制作速度が極端に落ちます


そのため、記事を制作する時は、ユーザーの要求に多少合わせた上で、好きなテーマの記事を選択できるようにしておきたいです。


○ 記事のテーマとの相性を合わせる

多少記事を制作したことがあれば、理解できることなのですが、

その日の気分や体調とかで、「書きやすい記事」と「書きにくい記事」に分かれることがあります


一例を述べますと、

感性豊かな日は、共感性の高い記事の方が制作しやすく、論理的な記事は質が落ちやすい、

とかですね。


相性が悪いものを作ってしまうと、良質な記事にはならないことがよくあるので、できることなら、記事との相性を合わせていきましょう。


○ ネタをストックしておく

記事の「ネタ切れ」や「アイディア不足」を解消する12の方法

が参考になるかな。

ライターであるなら、ネタ切れが発生しないように対策しておきたいですね。


○ 時間を無駄にしない

記事を書いている最中に、ネットの漫画を見たり、Twitterのタイムラインを見たり、他の方の記事をじっくりと眺めたりするのは止めましょう。


また、記事を書く前にダラダラと情報調査をするのもダメです

……無駄な行動をとりすぎると、他の記事を書く時間がなくなります。


○ 筆が乗らない記事は書かない

なんか書くことが思いつかなくて制作が止まっていたり、途中で上手く書けなくなってしまった記事は、容赦なく「後回し」か「ボツ」にしましょう

上手く行かないものを強引に書くと、時間が多くかかったり、質が極端に低下したりするので、避けておくのが無難です。


○ 記事の骨組みを先に用意しておく


1,記事のタイトルを用意(タイトルリストを用意している場合は省略)

2,文が途切れた状態でもいいから、挨拶の内容を軽くメモ

3,見出しタイトルを一通り作成

4,文が途切れた状態でもいいから、結論の内容を軽くメモ


私は、上記のようなフレームを構成してから、後で肉付けを行っています。

(制作順は「1 → 4 → 2 → 3」がメイン)

この手法は、それぞれの作業が区切られているので、制作の効率が大分良かったりします。


○ 作業を小分けする

一気に集中して、1つの記事をまるごと制作できるなら、それが一番なのですが……日によっては、上手くいかないこともあります。


そういう時は、


・とりあえずタイトル名だけ決めておく

・見出しのタイトル文を適当に書いておく

・書きたいと感じたところだけを、先に書いておく


などを行って、ちょっとだけ記事の中身を作っておきましょう

少しでも書いておけば、後の制作が楽になりやすいです。


○ 最高にはしない。多くの記事は、ある程度の妥協を混ぜる

記事を毎日投稿したいのであれば、精一杯力を込めて記事を作るのは、控えめにしたほうが良いと考えています。

クオリティに特化すると生産速度が疎かになりやすいので、その辺のバランス調整も上手くしていきたいですね。


○ ネタが絶対に尽きないものでサポートする

日々のニュースや、流行、創作、感想などのジャンルは、上手く使えば、ネタが尽きなかったりします。

困った時は、それらのジャンルを制作してみるのも良いかもしれません。


○ 記事の「先頭と末尾」を先に書いておく

ライターとしての経験則ですが、私は、


・記事の先頭を書くのは、2番目に難しい

・記事の締めを書くのは、最も難しい


と感じています。


筆の調子が乗っている時であれば、特に問題は発生しないです。

しかし、最後の締めの文だけが思いつかなかったりすると、そのまま30分以上悩まされることもあるので、記事の締めくくりをする文は、先に書いておきたいです。

(もし、締めくくりの文を先に書いている最中に、執筆がピタッと止まってしまうのであれば、記事本文の制作速度も遅くなることが多いので、その記事の制作は、後回しにしたほうが良いでしょう)


なお、先頭と末尾の文を「(自分だけの)定型文」にすることでも、対策可能です。


○ ボリュームの水増しスキルを覚えておく

「Twitterの引用」「他の方のALISの記事を引用」「過去の記事のアンカーリンク」「画像の貼り付け」等がこれに該当します。

質と量の両方を維持したいなら、制作時間を短縮させる技術も必要ですね。


◆ 毎日投稿することは「手段」である

ALISで「いいね」がたくさん欲しいという気持ちで、毎日投稿を続けていると、いつのまにか「目的」と「手段」が入れ替わっていたりします

……記事の制作が目的になってしまうと、記事の質が低下したり、いいねの数が少なくなったりするので、その点には注意しておいて下さい。


「ALISの『いいね』を増やす方法まとめ」に戻る




◆ ツイッター


公開日:2018/05/22
獲得ALIS:12.74
Article registration Article registration
ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • @yuuki

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/06/30
Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

KTAG 2021/02/22
Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS