クリプト

【ALIS】信頼の可視化とは

ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • 2018/12/27 14:08
Content image


リンク:

アリスブログ初心者向けの情報まとめ > 当記事


◆ 【ALIS】信頼の可視化とは

ALISの説明を読んだり、ALIS運営の話を聞いていたりすると、「信頼の可視化」というキーワードを繰り返し見かけたりするはずですが、

「ALISの知識」が浅いと意味があまりよくわからない、ということもあると思うので、ここでは「信頼の可視化」と「ALIS運営の理念」に関することを説明していきます。


○ 留意事項

・「2018-12-27」に当記事を作成しています

・当記事は、主観的な考察の元で書かれています



◆ 「信頼の可視化」とは何か(「信頼の可視化」の説明)

「信頼の可視化」とは、「信頼」という認知が難しい「価値」を、数値によってわかりやすく表現すること、を指しています。


○ 「信頼」とは

一般的な意味では「頼りになること」でしょうか。価値の一種

ただし、信頼の場合は「何に対して」というのが重要なのですが……、おそらく、ALISではそこまで追求されない(できない)と考えられています。


そのため、ALISで行われる「信頼の可視化」とは、「Aさんの知識、行動力、やる気、誠実さなど」の信頼と呼べるものを「まとめて評価」したもの、だと思います。

わりと曖昧な評価かもしれません。ですが、それでも、ある程度の信頼は可視化されるはずなので、社会において何らかの有用性を発揮する可能性が高いでしょう。


なお、価値の有用性の一例として、Twitterのフォロワー数があります。

フォロワー数は、価値主義の視点から見ると「影響力の可視化」になるのですが、これは(アクティブなフォロワー数であれば)既に価値が認められており、社会やコミュニティ、情報発信等で役立つことがよくあります。



○ 「可視化」とは

直接見ただけでは、あまりよくわからない性質や価値などを、直接見ただけで理解できるようにすること」です。

数値化が一般的でしょうか。


例えば、

・Aさんの戦闘力(強さ)を60

・Bさんの戦闘力を40

と定義して、その情報を紙に記載したとします。

そうすると、基本的には、情報が書かれた紙を見るだけで「AさんはBさんよりも強いということ」が可視化されます



○ 「価値主義」とは

上記で記述したので、こちらも軽く説明。

価値主義とは「価値に重点をおいた考え方のこと」を指します。


(こちらでは、キャラクターを使って「価値主義に関すること」を説明しています)


ALISは「価値主義の世界」です

(信頼の可視化 → 信頼は価値なので、元を辿ると「価値の可視化」 → 価値主義)


既存の「資本主義」の視点で見たりすると、ALISではよくわからないということが多発します

(「何を言っているんだろう、この人たちは……」になりかねないです)


そのため、ALISで活動をするなら、「価値主義」への理解を深めておきましょう!



・補足1:「価値主義」の勉強について

ネットで検索すれば、ある程度わかると思いますが、より深く理解したいのであれば、現時点では「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」という本の閲覧を推奨します。

「お金2.0」を読めば、ALIS運営は何をしたいのか、というのが「20~30%ぐらい」理解できます


・補足2:ALISの理解

ALISをもっと知りたいのであれば、以下のキーワードに関することを理解しておきたいです。


・価値主義

・Web3.0

・ネットワーク分析

・エコシステム

・暗号資産(仮想通貨)

・ブロックチェーン(パブリックチェーン、プライベートチェーン)

・トークンエコノミー

・非中央集権(Decentralization)

・理想主義

・ソーシャルメディア

・イーサリアム(トークン)

・バイラルマーケティング

・フィードバック

・分散化

・お金(お金とは何か)

・独自経済

・GAFAの問題


上記の内容を一通り理解できていれば、ALIS運営の発言や思想が、何となく理解できるはずです



◆ 「信頼できる記事」について

ALISの「信頼の可視化」を理解する上で欠かせないのが「ネットワーク分析」です。


ALIS運営は、「信頼の可視化」を「ネットワーク分析」で構築するようにしているので、ALISで「信頼できる記事」というのは、皆が良い(エモい)と感じる記事になりやすい傾向があります


一方で、「質の高い記事」や「専門的な記事」等は、信頼性の高いものであっても、(現時点では)さほど評価されません

あくまで、自身を信頼していくれているフォロワーが何人いるか、が重要であり、信頼の評価は人気投票のような状態になっています。

このことから、信頼できる記事を作りたいなら、ALISユーザーとの信頼の構築から始めていくことをオススメします。


○ 備考1:ALISで評価されやすい記事(人)について


・自分のことを好んでいるフォロワーが多くいる

・多くの人が理解しやすい

・閲覧される機会が多い(バズりやすい)

・エモい(心が動かされるような内容)


です。


○ 備考2:信頼の可視化ロジックについて



◆ ALIS運営の手段と目的について

ALISでは「信頼の可視化によって、人との繋がりを滑らかにする」がビジョンにありますが、


・信頼の可視化 → 手段

・人との繋がりを滑らかにする→ 目的


です(AMAの内容から、私は、そう考えています)。

「信頼の可視化」は、あくまで手段です


故に、たとえ「信頼の可視化」が達成されなくても、「人との繋がりを滑らかにする」要素があれば、それを選択することもあります

(一例:いいねの報酬システム。あのシステムは「信頼の可視化」には、さほど貢献しないと感じていますが、フィードバックを強化する性質はあるので、「人との繋がりを滑らかにする」要素が大分強くなることから、採用されているのだと思われます)



◆ ALIS(+運営)を知るためには、どうすればよいか

1,上記の「補足2:ALISの理解」に書かれている内容を一通り調べる

2,AMAの議事録を見る

(「AMA」の検索ページです)


3,ALISの公式ブログを見る



4,ALISの公式サイトに掲載されているホワイトペーパー(WhitePaper)を見る


5,ALIS運営の関連リンクを色々と閲覧してみる


ALISの情報は大分多いので、苦労するかもしれませんが、情報を1つずつ把握していけば、そのうちALIS運営のビジョンがわかってくると思います。



「初心者向けの情報まとめ」に戻る




◆ 「ゆうき」のツイッター


公開日:2018/12/27
獲得ALIS:84.21
ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • @yuuki

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

Like token Tip token
3.50 ALIS