search
他カテゴリ

視野が狭いと貧乏になるが、日用品の最後「より多くの人へ→より早く」によって、日本全土に及んでいる

0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • 2023/04/07 00:58

※記事を募集中、全文掲載で10万円(ご興味ある方はこちらへ)

貧乏な人は視野が狭くなっている、という有名な話があります。

諺にも「貧すれば鈍する」などというものがありますけれども。

参考までに以下の記事もどうぞ(ダイヤモンドオンライン様より)。

あるいはスタンフォード大学のマシュマロ実験(マシュマロテスト)という、有名な実験もあります。

ALIS内では以下の記事が検索されました。

ゆーご様の記事です。

マシュマロ実験とは「小さい頃から自制心のある我慢強い子供は、成長すると社会的に成功していた」というものです。

が、後に「我慢強いことよりも教育や家庭環境の要因の方が、将来の成功に対する影響はより大きいのでは?」と言われるようにもなりました。

とはいえ、理由はさておき「将来に成功したのは、現在よりも先のことを重視して行動できた子供の方だった」ということは確かです。

つまりここでも「視野が狭く、現在のことしか考えられない状態の人は貧しくなる傾向がある」ということが言えるようです。

ところで近頃の私は、怒涛のように「まえがき」「あとがき」のボツ記事を書いておりましたけれども(その記事をまとめたのがこちらです)。

そのおかげで、一つ気付いたことがあります。

これまでの記事でもしばしば書いていたことですが。

古代ローマの詩人ユウェナリスは「パン(生きるの必要な食べ物)とサーカス(必要ではないが楽しい娯楽)」という名言によって、当時の世相を批判していました。

これは「ローマ市民が、権力者から無償で与えられるパンとサーカスによって自らの人生に満足し、政治的無関心になっていることを嘆いたもの」ですが、裏を返せば「パンとサーカスがあれば人生は満たされる」とも言えます。

「生きるために必要なもの」は現在では、家電や道具類などの「生活に必要な」日用品までが、そして「必要はないが幸せになれるもの」には芸術品やラグジュアリーまで含めた嗜好品が相当します。

日用品と嗜好品(パンとサーカス)とは、以下のようなものです。

 ・日用品とは「より良いものを、より安く、より多くの人へ」というもので、かつ「生活に必要な不幸を回避するもの」

 ・嗜好品とは「良いものを、相応の価格で、価値のわかる人へ」というもので、かつ「生活に必要ではないが、あると嬉しいより幸せになれるもの」

で、これまたしばしば書いていたことですが、日本には圧倒的に前者の日用品の価値観や人材、職業が多いのですけれども。

時代が進んだことで、概ね生活に必要な物は満たされてきましたので、最後の「より多くの人へ」が「より早く」に変わっています。

必要なものがほぼ満たされる時が来たら、需要のある人は少なくなります。

まだ持っていない人は少ないですし、壊れたまたは壊れそうなどという理由のある人にしか、需要はありません。

その少なくなった需要のある人を「早く見つけて、早く買う決断をさせて、早く売る」ということをしなければならない状態です。

つまり、競争が非常に激しくなっていると、そのように考えていました。

これはこれで正しいのですが、この「より早く」はもう一つ大きな問題を抱えていたのです。

それは「より早く」しなければならないことで、未来のことを考えられない状態になることです。

Content image

つまりこれは「視野が狭くなって、より現在のことしか考えられなくなる」ということですね。

競争が激しくなるのも大変ですが、視野が狭くなって今のことしか考えられなくなるのも貧しくなる原因の一つですので、できるだけ回避しなければなりません。

まずはこのことを意識し、注意する必要があるのではないかと思います。

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 83.55 ALIS Article tip 12.30 ALIS
Article registration Article registration
0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • @0-M0T0KI
これからリベラルアーツをきちんと学んでいこうと思った矢先にやらかす → https://alis.to/0-M0T0KI/articles/aplXOP7X8GYQ 「X」は「@0_M0T0KI」

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS