search
他カテゴリ

こんな女に……というか、こんな労働者に誰がした?!

0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • 2022/12/09 00:07

何年か前、レオス・キャピタルワークス株式会社の藤野英人氏が「女性を女の子呼ばわりする会社には投資しない。何故なら女性を戦力とみなしていないから」という旨のことを仰っていたことがありましたが。

昔、私がお世話になった会社の中にも、そんな会社がありました。

この会社は従業員が五十名に満たない中小企業で、そこで働く正社員の女性は全員、地元の商業高校を出てすぐに入社されていました。

そこで私の上司は、定年退職した後にパート勤務になったおばちゃんだったわけですが、そのおばちゃんが以下のように言うのです。

「ここの会社の女の子は皆、学生の延長気分で働いているから」

「私だけじゃない、常務もそう言っているから」

(と、まずここで、後者の「常務もそう言っている」がおばちゃんの嘘だった可能性もあるわけですが、何回も言うてたので多分本当のことでしょう。

ここでは本当のことだったとして、話を進めます)

これを聞いた時にまず思ったのは「おいおい常務、そりゃないやろー」でした。

ならば何で全員高卒女子を雇うのか?

若い。

お給料が安い。

……だからでしょ?

学生の延長気分で働かれたくなければ、研修をちゃんとすれば良いのではないかと。

あるいは、もうちょっとお金を出して何人か大卒女子を雇うとか。

全員が全員、地元の同じ商業高校から採用しているから、そんな雰囲気になってまうんちゃうんかいと。

当時はそのように思ったわけです。

Content image

で、それから何度も転職をして。

もう、数えきれないほどの会社を経験して(端から有期雇用もあり)。

さらに思ったことは、以下。

「何で、誰も教えてくれなかったのですかっ!」

何だと思います?

思いつくものは二つあります。

 1,会社が、営利目的で存在していること

 2,会社は、生産活動をしていること

以上です。

もしかしたら、今の若い人は皆、学校でちゃんと教えてもらっているのでしょうか?

だとしたら良いのですが。

そうですよね?!

まさか、まさか、まさか。

私と同じ状態では、ないですよね?!

違うと信じて、昔の話として、続けます。

これは、酷くないですか?

二つとも、当たり前の話じゃないですか。

後者はまだまだ知らない人も多いですし、仕方がないとしましょう。

でも、前者は酷いと思います。

こんな当たり前の、でもこんなに大事なことを。

誰も、誰も、誰も。

何で、教えてくれなかったんですか?!

まぁ、このことは上記の会社だけの話ではなく、昔の日本では当たり前でしたけど。

夫に聞いたら「自分も学校では教えてもらっていなかったし、それは当たり前だったと思う。自分も働き出してから自分で気付いたし」と言われました。

で、話を上記の会社に戻しまして。

上で書いたような「学生の延長気分で働いている」人が多いのもまた、事実でした。

例えば上司など会社の他の人のいないところで「何とか先輩」と呼んでいるとか。

理由を聞くと「それを見た人に、学生気分が抜けないと怒られたから」だそうで。

あとは昔の学校がらみの行事に関連する個人的な話で、何か刺々しい雰囲気だったことがあったりするとか。

いや、営利目的で皆が集まっているんだから、そんな全然関係ない話で職場の雰囲気悪くすることもないやろーとか、そんなことを思ったもんです。

それでね、彼女らが卒業したのがまた、商業高校だったわけですよ。

つまりですね。

普通科なら、概ね大学行くでしょ?

大学行くなら、大学で就職する時に「会社は営利目的で」って教えてもらえるでしょ?

……という理屈で、うっかり教えるのを忘れていました……というのがあり得ない状況じゃないですかと。

学校を出たらすぐに就職するのがわかっているのに何故、そのことをちゃんと教えていないのだろうかと。

いや、本当は、こんなに簡単だけど大事なことは、中学校ぐらいでちゃんと教えておいて欲しいもんですけども。

くどいようですが、これはこの会社だけでなく日本全国津々浦々で当てはまることだと、私は確信しています。

(ちなみにこの会社は私が退社した後、倒産していたことがわかりました。

冒頭の藤野氏の仰ることはごもっとも、であるとも思っております)

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 64.23 ALIS Article tip 12.30 ALIS
Article registration Article registration
0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • @0-M0T0KI
これからリベラルアーツをきちんと学んでいこうと思った矢先にやらかす → https://alis.to/0-M0T0KI/articles/aplXOP7X8GYQ 「X」は「@0_M0T0KI」

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS