2ヵ月の研修を終えて新卒が戻ってきました。
配属も正式に決まったということで歓迎会が週末に開かれたのですが「何だかなぁ…」という気分に。
当日僕は打合せが長引き歓迎会には遅れての参加だったのですが、会場について早々面喰いました。
席に付き、若い子たちが飲み物を頼んでくれ、部長が新卒たちに「先輩が到着したぞー」と促してくれたにも関わらず挨拶に来やしない…
促してくれた部長に悪いので僕から新卒の席へ挨拶に行って乾杯をするのですが、こいつら立ち上がりもしない…
乾杯も座っているくせに何故かグラスは上から…
しかも片手…
いやね、別に新卒たちが主役であることに変わりはないんだけど「これからよろしくお願いします」の立場にも変わりはないわけで…
お飾りだけど僕も役職は付いていて君たちの上司になり得る立場でもあるわけなのよ…
色々思うところはありつつ、苦言は言わず爽やかに「よろしくね!」と済ませましたが何とも後味の悪い気持ちになりました。
その場で指摘してあげた方が彼らのためにもなったのかもしれないけど、言わなかったのは悪いのが新卒だけじゃないと思ったからなのです。
後から来た身だったのでスタートの乾杯はどうだったか定かではないですが、本来であればそこで若い社員連中が気付いてコッソリ教えてあげれば良かったと思うんですよね。
役職者からの指摘より歳の近い先輩社員からの方が柔らかく伝わるものってあるじゃないですか。
仮に最初の乾杯はきちんと出来ていたとしても部長が促しているのは聞こえているはずなのだから若手も動かなければ…
(その後、若手にはニコやかに「きちんとやれ」と言いました)
他にも、僕よりも上の人達が何も言わずに抑えているということも考えられたので、あの場で教育するのも差し出がましいのかしら?という気持ちも過ったりしたもんだからモヤモヤしっぱなし。
多分学生の頃の先輩後輩という仲でも最低限は気を付けていたと思うのですよ。それこそ親しき中にも礼儀ありの精神で。
どこで教わったのかなんて全然思い出せないし、きっと数ある飲み会の中で自然と覚えたのかなんて思うと、イマドキの子って飲まないの?って感じちゃったりもして。
とか言いながら、週末の街中では若い子が騒いでいるのも、飲み潰れて死体と化しているのもよく見かけるし、「飲まない」って言うのも違うんだろうなって。
モヤモヤしたので友人にこの話をしたところ、その友人の会社では宴会場を借りて歓迎会をしたらしいのですが、ホテルの人がビールを配ろうとしているところ「あ、すみません、こいつらにやらせるんで大丈夫です」と上司が言い放ったとか。
ホテル側の人も仕事だし、やらせて何かトラブったら嫌なんだろうなぁ…と思いつつ、なんだかんだで新卒の為になるのはこっちだよな…とも思ったり。
これ一歩間違えたら「僕たち私たちはお酒を注ぐために入社したんじゃありません!」とかの問題になったりするのかなー?なんてことも思ったりもしたのですが、そもそもそんなこと言い出しちゃう新卒は要らなくないかい?
こんなことを思ってしまうのは僕自身が古い人間だからなのか、単純に細かい人間なのかと軽い自己嫌悪を感じたりしてしまうのですが、このご時世少数ではあるかもしれないけど僕と同じように感じている人もいると思うんですよね。
そうした人たちにそんなしょうもないことでレッテルを貼られるのは誰も幸せになれないので上下関係がある飲み会の経験が少ない人はきちんと最低限のマナーを身に付けてから出席するようにしましょう。
不格好でも誠意が感じられればそれで良いのですから。