ALisを知ったのは、昨日、仲間内の勉強会にてブロックチェーンについて話し込んだ後、ブロックチェーン技術を使用したSNSは無いかなと、ふと検索したのがきっかけです。
そこから、本日の登録に至るわけですが。
いやー気になって眠れなかった。
それは、盛りすぎかな。
昨日は、帰宅前に少しコメダ珈琲に寄り、でっかいサイズのアイスコーヒーを飲んでいたので、それもあるかと思うのです。
寝る前に気になったのは事実。
さて、気になったなら、よし始めてみようと思いました。
意外とこの段階で、『よし、しっかり調べてからはじめるぞ!』というタイプの方、
多いと思うのですが。
昔の僕も含めてですが。
それは、『ちょっと機会損失だ』と考えて、まずは始めることにしました。
はじめることでわかることもありますし、はじめなければ気づかないこともきっとあるはず。何より、知識を調べて、『やった気持ち』になり、知識でおなか一杯になったら、はじめるまえに止めてしまうと思ったからです。
おなか一杯になる。
この感覚、わかりますかね。
ポジティブな言い方したら、遠足の準備をして楽しくなって、遠足当日はさほど楽しくなかったとか、そういうやつです。
よく『準備は大切』というのですが、確かにその通りです。
新しいプロジェクトに臨むとき、そのアイデアや実現する為の工程を考えることはとても大切です。
納期とか。当たり前ですけど。
そこは、考えるけれども、けど。
まずやってみようが大切なわけです。
細かな工程は、一度置いといて、大きな枠組みで一度組み立てよう。
こういう雰囲気です。
本文章も、まったくの平打ちです。
こういうところ、やりながら考えるってスタイルだったりします。
考え始めたら、めんどくさくなるでしょ。
だから、まず、はじめちゃうわけです。
最初にこんな感じのふんわりした文章を書いておく。
これも意味があって。
きっちりしたもの書いたら、後で義務感に駆られて絶対書かなくなるでしょ。
それが、目先や回転資金が関わっていないものならば。
長期にわたりやるものだからこそ、自分自身が書き始める文章の入口を下げる。というより、整理するわけです。
これから、いろいろ書いていきますが、内容は、こうした考え方から自分の行っている事業、勉強会で学んだこと、疑問を持って調べたことなどを共有していけたらと思います。
『思います』って、はっきり断言せんかい!って感じですが。
これもあえて。
このぐらいのテンションのものが自分の投稿にあったら、あと、書きやすくなるでしょ?
あれよりはいいって。
ポジティブエンジンをガチっと吹かすでもなく、インテリジェンスを使うのでもなく
ふんわりしたやつで。
ものを書くときに一番やっかいなのは、書けなくなることですから。
大切なことよ。
と自分に言い聞かせ始めてみました。
どうぞ、これからもよろしくお願いします。