search
他カテゴリ

日記「炎の税金」

鈴木穣's icon'
  • 鈴木穣
  • 2021/12/08 09:00
Content image

 


 

Content image

 

【突然のベル】


 

一昨日
隣の焼肉屋の煙が
アパートの階段に充満して
火災報知器が作動してしまった。

 

この時俺は
Youtubeを寝ながら見てて
突然火災報知機が鳴りだし
ビックリしてしまう。

 

何が起こったのかと外に出てみると
階段に煙が充満してて
肉が焼けた良い匂いが漂ってた。
(*´∀`*)クンクン

 

この状況から見て
もう間違えなく
隣の焼肉屋からの煙による
火災報知器の作動だと解った。

 

とりあえず俺は
火災報知器のベルが
猛烈にうるさいので
止める事にした。

 

どうせもう既に
消防に連絡言ってるだろうから
いまさら何をしても消防が来る。
(ヽ´ω`)フゥ-3


 

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 


 


 


 

【停止スイッチ】


 

もし焼肉屋の煙が原因でなく
本当に火事だとしても
既に消防に連絡が行ってるから
最善策を尽くしてある。

 

そして俺は
非常ベルの周りを見て
ベルの停止スイッチを探してみた。

 

しかし
どこにも停止スイッチが無く
止め方が解らない。
アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ

 

そこで俺は
ググって止め方を調べて
その方法で止めてみる事にした。

 

俺のアパートに設置されてる
火災探知機のタイプは
1つの機械で全部操作する
集約コントロールタイプだった。

 

どうやら
そのコントロール装置を探して
停止スイッチを押せば停まる。
( ´ー`)フゥー...

 

そして
集約装置を建物中探してみたが
全然見つからず
どこにあるのか解らない。


 

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 


 


 


 

【焼肉屋の煙】


 

俺は
いくら探しても見つからないので
2つ目の方法を取る事にした。
ε-(・д・`;)フゥ…

 

そして
警報装置が作動してる
俺の住んでる階に戻ると
隣の焼肉店の窓が開いていた。

 

その窓から
煙がウジャウジャ入って来て
間違いなくあの窓が元凶だった。
ヽ(#`д´#)ノ

 

その窓をふと見ると
女性の従業員が顔を出し
ヤベー!という顔をして
こちらを覗いて窓を閉めた。

 

しかし俺は
もう今更文句を言っても
何もかも手遅れで消防も来るし
何も言わなかった。

 

そしてググって調べてた
警報装置を止める2つ目の方法は
警報ベル本体に付いてる
停止スイッチで止める方法。

 

しかし
停止スイッチを探しても
どこにも見つからず
この方法もダメだった。


 

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 


 


 


 

【アパートの住人】


 

そして
警報装置を止める3つ目の方法に
チャレンジしてみる事にした。
( ´Д`)=3 フゥ

 

その方法は
警報スイッチを長押しして
ブザーを止める方法。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

しかし
いくら警報スイッチを長押ししても
全然ブザーが止まらず
これもダメだった。

 

すると
4階に住んでる若い男の人が帰宅して
「大丈夫ですか?!」と俺に聞く。

 

俺は
焼肉屋の煙が原因で警報ブザーが鳴り
止められない事を伝えてみた。

 

するとその人も
止め方をググり始め
1階に下りて行ってしまう。

 

しかしすぐに2回の俺の所に来て
「私も止め方が解らない」
そう言われてしまった。


 

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 


 


 


 

【停止スイッチ】


 

そうしてたら
とうとう警察の人が来て
「大丈夫ですか!」と慌てた声で
俺に尋ねてきた。

 

4階に住んでる人は
「警察来たので部屋に戻ります」
そう言っていなくなってしまった。

 

この時俺は
焼肉屋の煙で警報ブザーが鳴り
止め方が解らない事等
全部話した。

 

するとこの警報ブザーの止め方は
やはり1か所の集約装置で
コントロールされてるタイプで
そこでブザーを止めるとの事。

 

しかしその集約装置は
探しても見つからなかったが
なんと1階の焼肉屋の
清掃用具入れの中にあった!

 

そこの集約装置を操作して
ようやく警報ブザーが止まったが
道路を見ると消防車2台と
救急車1台が既に来てる。

 

そして警察の人が
消防の人に事の経緯を話し
火事じゃない事を伝えてくれた。
( *゚ェ゚))フムフム

 

俺がブザーを止める為
2階の警報装置のスイッチを
押した事も伝えた。
(o'∀'))フムフム


 

Content image

 

〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
 


 


 


 

【無駄な税金】


 

すると消防の人が
「1階の警報ブザーも押されてるけど
君が押したものじゃない?」
そう尋ねてきた。

 

なので俺は
「1階のスイッチは
押してないので解らないです」
そう答えた。

 

すると警察の人が
「さっき一緒にいた住人が
押したかもしれないから聞いてくる」
そう言って4階に向かって行った。

 

しばらくすると戻ってきて
「やっぱりさっきの人が
1階のスイッチを押したようです」
そう教えてくれた。

 

これで一件落着したけど
念の為このアパートの全部屋の
火災感知器の異常を調べる為
消防の人が各部屋を回って行った。

 

当然消防と警察は
隣の焼肉店にも行き
煙の出所を確かめて
厳重注意したのだろう。

 

今回焼肉屋の煙のせいで
無駄な税金を使われてしまって
消防も警察もムカついてたかも。
(щ`皿´)屮キィィィィィィィィー!!!!

 

Content image

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 146.82 ALIS Article tip 17.10 ALIS
Article registration Article registration
鈴木穣's icon'
  • 鈴木穣
  • @MoonlightLoneiy
ブログ内容月水 「思い出」火金 「科学技術」水土 「日記」日  「思い出」HP https://mirai-gijutu.com会社を辞めて、1人で稼げる道を、手探りで模索しています!

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS