search
クリプト

子供を取り巻くカオスを取り除け!

NAOTTA's icon'
  • NAOTTA
  • 2018/09/13 01:00

ALISのみなさん、こんにちは、Naottaでございます。

Content image
今日は違う子を連れてお茶してみました。やっぱ違和感ないわw


休み明けにも関わらず、沢山の方に読んで頂いて嬉しいです。

みんなイーサの行く末が気になりますよね?


てか、ブルームバーグクリプト見たらまだやってんな、イナゴ。


ふぅ。

プロジェクトに入る前にやねうらさんからの質問にお答えしたいと思います。

Content image

Q:国家というシステムがない地域にブロックチェーンを持ち込んでも大丈夫か?

A:ですよね。これ以前国連のイベントに出た時にも、安易に難民にIDを渡してはいけないというお話でした。

フィールドワークを重ね、時間とお金をかけて実現させていくしかないのかなと思います。また、政府とNGOがパートナーシップを組んでプロジェクトを成功させているケースもあるようです。


さて、それでは今日のプロジェクトです。


官僚的かつアナログな自治体の社会データ管理

今日はAmplyというプロジェクトで、ユニセフなどからシード期の投資を受けたdAppです。南アフリカのケープタウンで実験的なプロジェクトが行われています。

これまで紙ベースで行なっていた幼児教育センター出欠管理をデジタル化する事によって、自治体の社会課と幼児教育センターの時間とコストが節約され、職員たちは本来の仕事である教育に時間とエネルギーを注ぐ様になる事が目的です。


ビデオをご覧ください。


ここでいう幼児教育センター(Early Childhood Development Center)には親が失業中であったり、虐待を受けてる子供たちが集まっています。


人間って1歳から6歳ぐらいまでに学習したことが人生に大きな影響を与えるんですよね。


なのでこの時期の子供に英語や算数やその他の生きるためのスキルを教えるとこは、コミュニティの為にも大切です。


センターは自治体からの微々たる補助金によって運営されています。補助金をもらう為に自治体へ4半期ごとに報告する必要があり、しかしそれには官僚主義的な膨大な書類作業が必要で、なんども部署をたらい回しにされたりと、とにかくカオスだそうです。


アプリを使えば生徒の情報をデータで提出出来る様になり、また子供が親の事情で別のセンターに異動しても守られたブロックチェーンベースのIDシステムで追跡する事が出来る様です。


カオスを取り除き子供の環境を改善しよう

このプロジェクトの主な目標は、

1.子供の必要に応じたサービス提供の効率化

2.運営コスト削減

3.保育園の補助制度の効率化

4.デジタル的に・経済的に子供と社会を繋ぐ


官僚主義のせいで煩雑な作業に追われていたセンターの仕事が、テクノロジーによって改善されれば、長期的にもコミュニティの幼児教育サービスの向上と運営に良いインパクトが期待されます。


ちなみに私の経験から想像するに、南アフリカの自治体の紙データの保管は日本人からは想像もつかないぐらい記録がどこにあるかわからないグチャグチャ具合で、壁に書類を投げつけたくなるぐらいイライラすると思います。


ウェブサイトには3322人ほどの子供に使用されているとあり、小さな一歩を踏み出したばかりです。


実はこのプロジェクトを知った時、出欠をデータ化しただけなんてインパクト小さいなと思ったのですが、中東での公的サービスのデータ管理のやばいお粗末さを思い出し、何か大きな事をしなくても、障壁を取り除くだけで社会的弱者である子供たちに力を取り戻す事になるのかもと思いました。


それもこれも、イーサリアムが使われてると考えると全ツ(してません)も少し報われる気になるかもです。(笑)


ではでは、今日はここまで!








公開日:2018/09/13
獲得ALIS:50.14
Article registration Article registration
NAOTTA's icon'
  • NAOTTA
  • @NAOTTA
ニューヨーク在住2年半目。コーネル大学ホテル経営大学院修士 ホテル不動産アナリスト Cornell School of Hotel Administration/Hotel Real Estate  

投稿者の人気記事
コメントする
Profile icon
  • えぐぽん@VOENISTA
  • 7年前

意外とどこでも馴染むヴォエ(´ω`)

Like comment
返信
Profile icon
  • NAOTTA
  • 7年前

Kazさん、ありがとうございます。これは地味ですが実は私は良いプロジェクトだと思っています。特にブロックチェーンで個人に紐付けしたIDを持てると大きくなってからも自分の過去を確認する事ができます。子供は将来大人になってコミュニティと未来をつくっていくと思っています。

Like comment
返信
Profile icon
  • kaz
  • 7年前

教育は特に、小さな改善が子どもたちに大きな影響を与えると思います。地道な取り組みが広がっていくといいですね。

Like comment
返信
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

昆布森ちゃん 2021/03/16
Like token Tip token
38.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Eth2.0のステークによるDeFiへの影響を考える。

CryptoChick 2020/03/05
Like token Tip token
44.10 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/14
Like token Tip token
32.32 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

バイナンスの信用取引(マージン取引)を徹底解説~アカウントの開設方法から証拠金計算例まで~

昆布森ちゃん 2020/06/15
Like token Tip token
3.50 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Taka 2021/02/25
Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

昆布森ちゃん 2021/01/24
Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS