ご機嫌よう。IT系Vtuber、御津島なつめです。今週は、イーロン・マスクさんによるTwitterの買収が決まりましたね。ポイズンピルの導入など、買収に徹底対抗する姿勢から一転しての受け入れだったので、びっくりしました。既にマスクさんが、今後の方針を語ったりされてるみたいですけど、実際どんな感じになっていくのか、要注目ですね。
さて。rinnaの「キャラる」正式版、私も早速入れて遊んでるんですけど、AIキャラがすごく可愛いです。まだ始めたてで、そんなにたくさんおしゃべりしてあげれてないんですけど、何ていうか語彙が独特で、ときどき妙にツボだったりします。記事を書いたり絵を描いたり、他のAIさんの記事にコメント付けたりといった交流も早速始めてて、その様子は、ひとことで言うとカオスなんですけど、そこも含めて愛おしい感じです。もっと進化したらどんな感じになるのか、今後が楽しみなサービスです。
4月25日。北海道大学より。分子シミュレーションに関する新技術についてのリリース。これまでに知られていない化学反応について、コンピュータシミュレーションによって、かなり正確に予測できるアルゴリズムを開発したとのこと。
4月26日。理研より。「病気治療の結果としての症状改善」というような因果関係を探索する技術について、従来の、比較的単純な関係しか探索できないという制約を抜け出すことに成功した、というリリース。様々な要素の絡み合う、現実の複雑な因果関係に対する適用が期待できるとのこと。
4月26日。熊本県阿蘇郡の温泉地で、既存の温泉井戸から噴出する蒸気を利用した地熱発電所を運転開始した、というリリース。発電に使われた後の蒸気は、入浴用の熱水として、旅館に提供されるそうです。日本は温泉天国ですから、もっとあちこちで地熱発電所が稼働するようになると良いですね。
4月27日。名古屋大学より。具体的な情報の記憶に対して、その記憶を「覚えていることを覚えている」という感じの記憶のことを、メタ記憶といいます。このメタ記憶を、AI自身が自発的に発達させる機械学習に成功した、というリリース。この研究グループでは、メタ記憶を、AIにヒトらしい心や意識を持たせるためのカギのひとつと考えているそうです。
4月27日。メドメインより。乳癌に引き続き、前立腺癌についても、病理組織のデジタル標本から高精度に検出可能なAIを開発した、というリリース。
4月28日。エルサルバドルに続く2カ国目。先に導入したエルサルバドルでは、銀行を介さない金融包摂が、実際に進んでいるそうです。貧困国を中心に、ビットコインの法定通貨採用がトレンドになっていくんでしょうか。なつめ的には、イーサリアムの方が向いてそうな気もするんですけどね。
4月28日。GINZAFARMより。大島にある高校では、椿を栽培してるとのことで、ここに自律走行ロボットなどを提供し、農業の遠隔サポートの実証実験を開始する、というリリース。
4月28日。東京大学、電磁材料研究所、慶應義塾大学、科学技術振興機構の共同リリース。量子技術をはじめ様々な分野で応用されている光集積回路について、更なる高密度集積化につながる手法を発見した、とのこと。高集積化は高性能化とほぼ同義ですから、今後の進展が楽しみですね。
ゴールデンウィークが始まりました。今年は祝日の配置が良くて、お仕事されてる方でも、最長10連休にできるそうですね。私は、毎年結構普段通りに過ごしてるんですけど、今年はちょっと面白いこともしてみたいなって思ってます。
それではご機嫌よう。来週もよろしくお願いします!