search
教育・子育て

プログラミング教育、私なりの考え

おなす🍆UGOK's icon'
  • おなす🍆UGOK
  • 2019/08/15 11:49

お久しぶりです、こんにちは。

おなすです( ᐛ✋🍆🤚) ナスゥ

以前から行く行くと言っていた、ワークショップに行ったのにも関わらず、レポもせず、ただ寿司の画像だけ自慢げにあげたことを深く反省しております。

 

ということで今回は、

ワークショップに参加して思った、プログラミング教育の問題点的なもの

を書いていこうかなと思います。

 

環境の問題

これは、ワークショップをやったからこそ分かったことなんですけど、

そもそも環境を整えるのが大変

道具揃えるのにお金が〜、とかもそうだけど、そういうことではなく、

 

小学校のパソコンって、ネット使おうと思ったら色々フィルターかかるんですよ。

 

私も小学生の頃、YouTube開けなくてぶつくさ言っておりました。家で見なさいって話なんですけど。

 

時間たって何か忘れちゃったけど、プログラミングサイトがフィルターに引っかかっちゃって、ちょっとごちゃごちゃしてしまったんです。

 

こんなとこに落とし穴が〜っという感じでした。フィルター解除も大変らしくて、どうやってしていこうと決めても、こんなとこで引っかかったら意味ないじゃないか…

 

シンプルに難しい

前々からぶつくさ言ってるんですが、

教科に絡めるってムズい

今回のワークショップではScratchとmicro:bitをやったのですが、

micro:bitのセンサー等を使って、教科に絡めてどのようにプログラミングを教えるか考えて頂きました。

なるほど、と思うものばかりで勉強になったのですが、

教科に絡めたプログラミングとは少し言い難いのかな、というのが正直なところで、

時間も短く、センサーも使わず、こういうものがあるよ、という説明だったので仕方ないのかもしれませんが。

逆に言えば、先生でも難しいということなのかな〜とも思いました。

 

教科とプログラミングを絡めると中途半端になるので、教科は教科、プログラミングはプログラミングとして勉強できたらなぁ…変えられないけど…

 

私が思うプログラミング教育

正直…正直なんですけど…

1回サラッとプログラミングやったらそれで良くないヨクナイヨクナイヨクナイ…(エコー)

小学校の話です。まあ出来たらやってますよねって感じですよねごめんなさい。

 

プログラミングを授業として入れてしまうのはまた違うのかな…

 

論理的思考を教えるというのは、私が個人的に教えて欲しかった、というのもあって、小学生からあってもいい気がするのですが、

物事をとく考え方として終えるのがいいと思うんです。

 

ですが、プログラミングをやってる人間として、興味を持ってもらう機会を設けるのは、あってもいい気がします。

 

プログラミング、というものをちゃんと始めるのは、情報科として中学、高校からがいいと思うんです〜〜

 

まとめ

来年からのプログラミング教育、試験的にやって変わったりしてくれたら嬉しいし、やってみたら案外いける、ってなるかもしれない。

それに、決まったことなので文句ばっかもいけませんよね…

プログラミング教育をやること自体は、好きな人間としては自分が今まで出会わなかったことがすごく残念だと思うのでやって欲しいと思います。

なので、今のこの状況で、どれだけプログラミング教育をいいものにできるか、考えるのも面白そうです。

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 51.50 ALIS Article tip 1.10 ALIS
Article registration Article registration
おなす🍆UGOK's icon'
  • おなす🍆UGOK
  • @Onasu
とりあえずおなかすいた

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

BCAAは本当に必要なのか?徹底的調査

Jimmy 2020/07/05
Like token Tip token
1.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
教育・子育て

【科学(化学)】進化に必要だった猛毒のガス~酸素~

KTAG 2021/02/11
Like token Tip token
25.63 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

続・NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/04/23
Like token Tip token
6.37 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

防犯意識 マーキング 下書き供養④

しろしろ 2021/04/20
Like token Tip token
24.07 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS