昨晩投稿の「自己紹介」に早くも投げ銭をいただき驚いているところであります。ありがとうございます😊
さて、本記事では私と落語との出会い、興味を持っていただいた方がまずは気軽に落語を楽しめる方法をご紹介します。
落語といえば寿限無やまんじゅうこわいは知っている方が多いんじゃないでしょうか??
落語好きな友人でもいない限り、その他の噺や情報は入ってこないかもしれませんね。
私自身、落語への興味や関心はまったくなく、人生に関わることもないジャンルだと思っていました。こんなツイートが回ってくるまでは…
じゃりねこ@5/31参加(@jyaricat)さんがツイートしました: 昔コンビニでバイトしてたとき、早朝、お弁当をたくさん買ってくれた工事のおっちゃんが
「小銭で払っていい?一枚二枚三枚……おう、今なんどきでぃ?」
私「お客さんおそば買ってないからダメー」
お「店員さん粋だね!(爆笑)明日もここで買うわ!」
ってことがあったから、教養ってか知識大事。
https://twitter.com/jyaricat/status/1151092576495079424?s=21
「これが教養か!」そんな衝撃を受けました。
こんな冗談を言えたら、あるいは、会話のなかで落語ネタで返事ができたら会話が豊かになるんじゃないか、と思い手を出してしまったんです。
聴き始めて知りましたが、落語って思いのほか簡単に聴けるんです。
というのも、AppleユーザーであればSiriに「落語を流して」とリクエストすると落語が再生されるんです😳 Apple Musicにはいってるんですね笑
また、中田敦彦さん(オリエンタルラジオ)の「中田敦彦のYouTube大学」で分かりやすくあらすじを紹介されているので、①噺の流れや面白いポイントを知ってから②落語家の話芸の面白さを知るっていうのもアリですね。
拙い文章ではありますが、最後まで見てくださりありがとうございました!!