それまで、子供だましとさえ言われてきた「トクサツ」といわれるジャンル。
かつて、それは一種の通過儀礼のように見られてきたが、ある一定の年月を重ねると離れていくジャンルともいわれている。
もう一度、その心を気づかせてくれるのが本作といえよう。
2022年5月13日公開(日本)『シン・ウルトラマン』。
ウルトラマンは、他の特撮とは違うのは、友好を重んじる神の如き存在であることだ。しかし、全知全能でも、無敵でもなく、一人の異星人であること。
あなたが、ウルトラマンといったとき、どのような姿を想像するだろうか。
ヒト型の銀色の巨人というのが、最も簡単な説明になるだろう。
彼は、地球上の何よりも特別であるがゆえに孤独だ。しかし、ヒーローとして似たような悩みは持つが、人間を敵対することはない。
一種の傍観者であり続ける。今日における問題は。人間によって引き起こされた因果応報であることがほとんどだ。
戦争も環境機器も、人間による問題が大きい。それを解決することはしない。それは、人間が解決すべき問題だと一線を引いている。それが、ウルトラマンのポリシーでもある。
ただし、地球を壊す異性からの侵入は許さない。
そんな、優しくて強いヒーローを『シン・ゴジラ』のタッグが、新たな「シン」ヒーローとして作り上げた本作。
ひとことで言うなら、上質なファンムービー。
それほど、原作愛溢れる本作は、ウルトラマンを特に知らなくても楽しめる。そして、知っていたらなお楽しめる作品となっているので、ぜひ劇場へ。
そして、もう一つ注目すべきは、本作の主題歌。『M八七』という米津玄師氏のウルトラマン愛ある楽曲だ。それまでもドラマやアニメ等のタイアップで著名な作家が本作に抜擢された。その主題歌がこちら。
ある種、ウルトラマンの精神を投影したような作品となっており、受け散り方としては、多種多様な形が生まれる楽曲。映画を見る前と見た後では、印象が変わるという感想があるほどである。
久しぶりに記事を投稿したくなるほどインパクトの強い本作をぜひ映画館で感じてほしい。あの大スクリーンだからこそ感じれる者ものがある。
それでは、それでは。