search
他カテゴリ

かねこ、ストレスや悩みをなくさないようにするんだぞ。成長のために。

かねこせんせー / 毎日ジャズピアニスト's icon'
  • かねこせんせー / 毎日ジャズピアニスト
  • 2020/07/22 06:12
Content image

ここでいう「悩み」とは「LINEの返事がこなくて気になる」とか「上司の理不尽が納得いかない」と飲み屋で話すことではなく、「何かを習得したい」とか「何かを始めるとき」に出てくる「どうすれば上達するか・やれるのか」といったこと。

僕はジャズピアノを上手くなりたいから毎日練習する。当然漠然とするのではなく工夫する。毎日22時にはジャズの曲を投稿する、など。そこで意識してるのは悩みやストレスを感じ始めたらチャンス、ということ。

適度はストレスこそ成長のタイミング

昨日の記事にも書いたが、何かを始めれば最初は簡単にできる。しかしそのうち少しずつストレスがかかるようになる。その適度なストレスは自分の成長タイミング。

例えば僕はコーヒーを豆から挽いて入れることにハマっているが、最初は器具を揃える事で成長していく。必要なものがわかる過程はただ買えば良いという簡単なもの。ハードルを超えやすい。そしてとりあえず豆を挽いて、飲む。美味しい。

一連の作業の流れは誰でもできるし、やり方を覚えるのも簡単だ。しかし、さらに美味しく入れるには温度の管理、豆の量、時間、湯の入れ方、器具の種類、粗めの調整、豆の種類、それらを試す事、など無限になっていく。

最初はそんなこと分からなかったし気にもとめなかったが、一連の作業を覚えるとこれらが気になりだす。少し成長したからだ。

そしてこれらをやり始めるとだんだんストレスがかかる。難しい、めんどくさい、どれが良いかわからない、、などなど。しかし、この「ストレス」や「わからない」が今から自分を成長へと連れて行ってくれるポイント。

なぜならプロなら豆の重さや温度で簡単には迷わない、しかし更なる美味しさ追求すればより細かい調整が必要と感じていく。逆にそこは初めての人は分からなくて気にも留めない。

つまりその人によってストレスのかかる段階が違う。掛かってきたところが自分の成長ポイントにきたということ。こんなにわかりやすいことはない。

ストレスや悩みが出たらそれに取り掛かる。

この大事なストレスや悩みを感じ始めたら、そいつを受け入れてただひたすら向き合う。ピアノの練習なら弾きにくいフレーズが出てくる、体が思うように動かない、「だからそれは避ける」などはしない。

弾きにくいところこそ、苦手ポイント、今やること。それを何度も弾いて体に慣らしていく、それはすごいストレスがかかる。めんどくさいし、疲れるし、やりたくない。でもその気持ちが出てくるから「成長しない人」と「成長する人」が分かれる。

ぼっーとしていて、コンフォートゾーンにずっといて、テレビを見て、美味しいものを食べて、寝て、映画を見て、恋人とスイートな時間を過ごして、誰でもオリンピックで金メダル。そんなことはありえない。

そんなことは誰でもわかる。だから、そのストレスがかかったり悩みが出た瞬間はそれが今やること。しかもそれは何度もやれば必ず成長するという特典付き。

ストレスや悩みをふわっとした言葉で解消しないように

このストレスや悩みが出てきたら、無くさないようにしよう。例えば、悩みが出て「なぜ僕はこれができないのだろう」と悩んでたとする。そこに「やる気がないからだ」「頑張ることができないからだ」なんて言葉を見るとつい納得する。

でも「やる気がない」とは一体どういうことだろう。「頑張る」とはどういうことだろう。何かを習得しようと思えば誰でも「どうすれば良いか」を考える。自分にぴったりな答えなんか用意されてない。だから自分で考える。

やる気なんて言葉は心理学にもない。「動機付け」をして行動を即すように理由をつけていくことはするが、漠然としたやる気なんてものを出すことなんてしない。というか分からない。やる気ってなんだろう。

そして、そんな答えのないものに対して答えを出していける人がロボットやAI時代に今一番大切なことだ。その一番大事な「自分で答えを出す」をやっているその自分は相当に頑張っていると思う。答え待ちより頑張っている。素晴らしいこと。

そこに「頑張ってないからだ」などの言葉で「なるほど、自分は頑張ってないからできないんだ」というふわっとした言葉で納得してしまうと、何か解決した気になってすっきりして行動に移さなくなる。

行動する気があるなら、「頑張るってなんだろう?」と必ず具体的なことを考える。実際に試すから頑張るとは何かを考える。しかし、ふわっとした言葉そのまま受け取って納得するとなんだか解決した気になってしまいせっかくの悩みがなくなる。

そうすると成長ポイントを逃す。上手くならないし、上達しない。ふわっとした言葉を具体的なことをイメージせずに受け取って納得すると、気持ちよくなりそれ以上進まない。むしろその気持ちよさを繰り返す。

具体的なことを考えるより、またふわってした耳障りの良い言葉を探す。それを繰り返すことで何か満足感を得たような気になる。しかし悩みやストレスを受け取り、それに対して具体的な行動をしなければ何も変化しない。

消化することなく、それをする。

もし何かを習得する過程でストレスや悩みを感じたら、そこが成長ポイントなのでしっかりとやっておくのが大切。間違っても消化して、ふわっとした言葉に納得して気持ちよくならないようにしなければならない。

もし恋人とスイートな時間を過ごしているだけでプログラミングがバリバリ書けるようになったり、100Mがオリンピック並みに走れるようになるなら是非それをすることをおすすめしたい。

僕はストレスを感じたところをこなしていくしかない。それで良い。ちなみにストレスが大きすぎるようなものは避けるほうがいい。具体的には「始める前に絶対できないな」と思うようなことはそもそもやらない方がパフォーマンスが確保される気がする。

個人的な経験の話だけど、自分にこう言い聞かせないとすぐ楽をしたがる。困ったもんだ。なぁ、かねこ。

毎日ジャズピアニスト。毎朝6:30〜コーヒーとジャズと演奏生配信。演奏動画にテキスト解説。みてるだけで音楽教養かも。かねこのジャズチャンネル。チャンネル登録よろしくね(✿︎´ ꒳ ` )↓

日々のつぶやきは、

毎日ジャズピアニストかねこ

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 73.64 ALIS Article tip 2.00 ALIS
Article registration Article registration
かねこせんせー / 毎日ジャズピアニスト's icon'
  • かねこせんせー / 毎日ジャズピアニスト
  • @jazz
金子将昭。1982年生。ジャズピアニスト・ジャズピアノ講師。19歳でピアノを始めて現在は仕事にしています。毎朝YouTubeで雑談ピアノ練習配信1000日を超えました。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS