日記を書きはじめて、今日で22日目です。
昨日書いた日記は、こちら。
今日は祝日(昭和の日?)でしたが、在宅で一日仕事でした。
授業開始まであと10日。
果たしていろいろ間に合うのか…というプレッシャーと闘いながら、今日もパソコンに向かいます。
とはいえ、僕自身の授業準備はとりあえずひと段落ついたので、今日からは周りのサポートに入ります。
今日は、情報担当の職員さんとやり取りしながら、Microsoft Teamsのテストとマニュアル作成をはじめました。
大学によっては学内のLMS(Learning Management System)と結びつく形で導入されているところがありますが、ウチでは導入してきませんでした。
それが、このオンライン授業の流れのなかで、使えるツールのひとつとして注目されてきました。
ただ、これを導入しようというのは「単純に便利そう」ということだけではなく、緊急事態のもとでオンライン授業の準備を進めるなかで、もしかしたら学内のLMSが保たないかもしれない…という切実な理由もあります。
大学でサーバーがダウンしたっていうニュースも、結構あちこちで流れていますよね。
もちろん、ウチなんかもその懸念は大いにあるわけで、「プランB」を用意しておこうということで、急遽動き出しました。
そうですよね、遅いですよね。
わかる、わかります。
ですが、昨日の日記にも書きましたが、全体的な決定はとかく「プランB」が欠如したものになりがちです。
今日の仕事も上からの指示というよりは、現場サイドの「危機感」から動き出したボランタリーなものです。
加えて、こんなことを始めると、「また新しいツールが出てきて、現場が混乱するじゃないか!」というお叱りを受ける可能性もあります。
ですので、とりあえず「わかっている人間」だけで密かに進めて、何かあったときに動かせるようにしておこうと思って、動き出しました。
さらに「プランC」ということで、G Suite for Educationも使えないか、模索中です。
先日、Chromebookを発注したのも、この「プランC」の実施を考えてのことでした。
…などと書くと、慣れた感じで進めている雰囲気があるかもしれませんが、まったくそんなことはなく、初心者がユーザー目線で右往左往しながら、なんとか進めているだけです。
今までちゃんとICTの導入を進めてこなかったツケが、大学としても個人としても回ってきた感じですね。
やっぱり、普段の「備え」って、大事ですよね。
そんな感じでジリジリとした気持ちで仕事をしながら、外を見ると雲ひとつない良いお天気。
ということで、せっかくの在宅仕事なことをいいことに、妻に頼んで、先日買ったバリカンで散髪してもらいました。
ウッドデッキに椅子を出して、100均で買った散髪ケープをかぶって、バリカンでバリバリ…
青空のもとで、風に吹かれながらバリカンで髪を刈ってもらう…
まさか21世紀になって、自宅で青空のもとで髪を刈ってもらう日がくるとは思いもよりませんでした。
「最悪、丸坊主になってもいいよー」という感じで刈ってもらいましたが、程よく刈り上げてもらって、なかなかきれいに仕上げてもらいました。
すっきりしました。
ありがとうございます。