search
他カテゴリ

いつもより短い時間で書けそうな記事のテーマ…NEMくなりそう…

kaz's icon'
  • kaz
  • 2019/09/03 17:02
Content image

2019年9月7日に名古屋で開催予定のALISアンバサダーむろまちさん企画、ALIS Users Meetup第1回イベント参加に向けて、90分で記事を書く方法をいろいろ探っています。

前回の記事では、「企画記事に参加するつもりで記事を書けばいいのでは?」ということで、いただいたテーマに乗っかって、実際に90分で記事を書いてみました。

後々読んでもらえる記事かどうか、読んでもらって楽しい記事かどうかは、読んでくださるみなさまに委ねたいところですが💦

書き手としては、自分の記事についていろいろ考えられるし、いつもと違う感覚のなかで記事に向かうので、新鮮な気持ちで楽しんでいます。

Content image

1本の記事に3〜4時間ほどかかってしまう僕が、いつもより短い時間で記事を書くためには、テクニカルな部分でいろいろと作業をコンパクトにする必要があります。

具体的なポイントは上に挙げた前回の記事にもいくつか書いたのですが、まず実践していることとして…

情報を調べる時間を省く(企画やテーマに乗っかる)

アイキャッチを統一する

加えて、僕の記事の特徴として「前置きが長い」ということがあるので、これを省くというのもあるのですが、これはまだ実践できていません…

前置きがないと、記事の構成として、なんだか不安なんですよね。

とはいえ、「いきなり本題に入る!」というのは、良い記事を書くためのポイントとして大切かもしれませんので、実践してみたいとは思います。

Content image

こうしたテクニカルな部分以外に、記事の内容にかかわる部分を見直すということも、執筆時間短縮のポイントかもしれません。

テーマを誰かに委ねるというのはその方法のひとつですが、もうひとつ、前回の記事でも少し触れましたが…

 

自分のことを書く!

 

というのがあります。

これは苦手は苦手なんですけれど、少し発想を変えて、最近新しく始めたことを記事にしてみるというのはアリかもなぁと思いました。

たとえば、こんなダイエット実践記事もそのひとつでしょうか。

そう思うと、自分のことを記事にするというのも、多少は読んでもらえるのかなと思い始めました。

Content image

ここまでで、執筆時間35分

早く本題に入らないと💦

 

ということで、今回は…

 

nemgraph、始めました!

 

そうです!いまさらです!ごめんなさい🙇‍♂️

nemgraphの始め方や役立つ機能については、Hiro_Farmerさんが詳しい記事を書いていらっしゃいます。

はじめは、ALISでさっきーさんが記事にされていたLINE STEPが気になっていたんですよね。

でも、こちらはまだ日本国内の写真のみアップできる状態のようだったので、台湾や香港の写真を多く持ってる僕としては、またの機会にということで見送り…

そんななかで、海外の写真をアップされている方もたくさんいらっしゃるnemgraphが目に留まりました。

ということで、急遽NEM Walletを作成して、登録しました!

初めて3日、こんな感じでスマホに眠っていた写真をアップしています。

Content image

「スマホに眠っていた」とはいえ、誰かに見てもらうことを意識しながら撮ったものばかりなので、こうした形で活用の場ができたのは嬉しいです。

こんな初心者でもいいねやコメント、投げ銭までいただくことができるのは、NEMのユーザーさんのコミュニティの強さとオープンさもありますし、実は、ALISISTAのみなさんの優しさもあると思います。

 

そうなんです!

nemgraphには、ALISISTAもたくさんいます!

 

これは新しいフィールドに入っていくときに、すごく心強いなぁと思います。

僕はALISを始めてからTwitterを始めたのですが、その時もたくさんのALISISTAのみなさんが温かく迎えてくださいました。

そんなつながりから広がる世界もあるのだなぁ…と実感する瞬間ですね。

Content image

と、ここまで書いて、執筆開始から58分

今回は執筆時間を60分と設定していたので、あとはリンクなどを貼って公開するだけです。

記事の内容を見返す時間はないですね💦

このあたり、短い時間で記事を書くときの課題ですね。

次はこうしたところをどう意識すればいいのかを考えながら、記事を書いてみたいと思います!

Content image
Content image
Content image
Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 20.16 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
kaz's icon'
  • kaz
  • @kaz
本職のフィールドである台湾・香港・中国の情報を中心に、自分が「面白いな!」と思ったことを記事にしています。Twitter: @kazALIS2

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS