トラベル

112-2.武蔵御嶽神社(東京都青梅市)~御師集落・拝殿

matol's icon'
  • matol
  • 2020/10/09 16:23

2020.10.7 御岳山へ行ってきました。今まで何回か御岳山には来ていますが、ちゃんと神社巡りをしていなかったので参ってきましたよ。産安社~武蔵御嶽神社~奥宮まで登ってきました。奥宮は・・・登山でしたわ(笑)

つづきです。産安社から武蔵御嶽神社を目指します。

Content image

御師集落
途中、こんな宿坊があったりします。

Content image

馬場家御師住宅(宿坊・茶処 東馬場)

何度来ても此処はいいな~と思いますね^^

Content image
Content image

御岳山の標高807メートルに位置する東馬場は、武田四天王のひとり馬場美濃守信春の末裔と伝えられる馬場家の邸宅兼宿坊です。天空の神社と謳われる武蔵御嶽神社の神主・御師を代々世襲し、その家系は現在も続いております。

  現存の茅葺屋根の建物は、慶応二年に十代目当主が愛する妻のためにその実家と同じ間取りで建てた家で、神社に参詣する講のための書院造風の座敷や内神殿が完備されており、江戸時代の室(むろ)や厠(かわや)もそのまま残っております。幕末期の御師住宅を知る上で建築史上貴重な建物とされ、東京都の有形文化財に指定されております。

  現在は宿坊として一般のお客様もご宿泊いただけるほか、日中はお茶処を営んでおります。また、昼食会、お祝い事、ワークショップ、イベント、セミナー、合宿などにもご利用いただけます。https://higashibaba.com/about/

Content image
Content image
Content image

御岳の神代ケヤキ
標高約840メートルの傾斜面にあり、樹高約30メートル、幹周8.2メートル、枝張り23メートルと、東京都内4位の幹周を持つ日本国内でも有数の巨木ケヤキ。
樹齢は約600年と推定されている。観光・集客等を目的とした情報源では樹齢1000年とも記載。同社の社伝によれば、ヤマトタケルの東征の折に御岳山に登り武具を蔵に納めた頃には既に生息していたとも、ヤマトタケルが東征の折に植樹したとも伝えられている。御岳ノ神代欅 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2020年9月7日 (月) 14:21

Content image

いよいよ武蔵御嶽神社

Content image

手水舎の脇には末社の疱瘡社

Content image

階段参道を上ります。

Content image

参道には沢山の「講社」の石碑がずらりと建っています。

Content image

 随身門

Content image
Content image
Content image

門をくぐると更に参道階段が続きます。右は稲荷社

Content image

三柱社

Content image

やっと拝殿が見えてきました。

Content image

宝物殿と畠山重忠像
武蔵御嶽神社は紀元前の創建とされる霊場で関東地方の武士の信仰を集めました。宝物殿には重忠の奉納と伝わる国宝の赤糸威鎧が収蔵されています。土日祝日に開館。

 

Content image
Content image

拝殿 立派な拝殿です。

Content image
Content image

拝殿前の狛犬 大きいです。

昭和60年(1985)奉納 青銅製 長崎平和公園設置の巨大像「長崎平和祈念像」などを彫刻した北村西望の作。
 

Content image

拝殿前より

Content image
Content image
Content image

拝殿入り口の天井 スゴイです!

Content image

 

武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)は、東京都青梅市武蔵国多磨郡)にある神社武蔵御岳山の山上に鎮座する。櫛真智命などを祀る。中世以降、山岳信仰の霊場として発展し、武蔵・相模に渡る信仰圏を獲得した。式内社の大麻止乃豆天神社(武蔵国の式内社一覧参照)であるという説があり、旧府社である。現在は神社本庁に属していない単立神社である。大口真神(おいぬ様)を祀っていることから、祈願のため、犬を連れた参拝客が近年増えている。

崇神天皇7年(紀元前91年)の創建とされ、天平8年(736年)に行基蔵王権現を勧請したといわれる。

文暦元年(1234年)に大中臣国兼が荒廃していた社殿を再興し、以降は修験場として知られ、関東の幕府や武士から多くの武具が奉納される。慶長10年(1605年)には大久保長安を普請奉行として本社が、元禄13年(1700年)には幣殿と拝殿が建立された。

明治に入ると神仏分離によって、それまでの御嶽大権現から大麻止乃豆天神社に改称した。これは当社が延喜式に載せられている「大麻止乃豆天神社」に比定されたためであるが、同様に大麻止乃豆天神社であると比定される神社が他にもあったため(稲城市大丸の大麻止乃豆乃天神社)、御嶽神社と改称した。昭和27年(1952年)に現在の武蔵御嶽神社に改称した。

武蔵御嶽神社 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2020年9月19日 (土) 18:18 

本殿、境内社、奥宮へ続きます。

++++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。

+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
「古物商に関するあれこれ」~まとめです
「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 4人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 81.23 ALIS Article tip 9.37 ALIS
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

リッツカールトン東京に泊まってみた。【絶対2泊すべき3つの理由】

Like token Tip token
68.10 ALIS
Eye catch
トラベル

COVID-19が収束したら旅行に行こう!旅行が与える経済効果とおすすめの観光地!!!

Like token Tip token
62.00 ALIS
Eye catch
トラベル

なんもない!すばらしい!天塩温泉から稚内へ

Like token Tip token
10.57 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~参道~下社風景#202-1

Like token Tip token
57.10 ALIS
Eye catch
トラベル

ルーマニア出国時にオーバーステイで拘束(現在003)

Like token Tip token
0.00 ALIS
Eye catch
トラベル

四万温泉(群馬県中之条町)1~積善館本館・千と千尋の神隠しのモデルとも(83.とらべるショット)

Like token Tip token
160.25 ALIS
Eye catch
トラベル

「もののけ姫」着想の地であり魑魅魍魎の最後の砦 知られざる京都洛北・志明院へ

Like token Tip token
6.00 ALIS
Eye catch
トラベル

大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市)~シカ遭遇・龍が睨む二重の瀧#202-3

Like token Tip token
5.20 ALIS
Eye catch
トラベル

Travel Work In Enoshima

Like token Tip token
2.20 ALIS
Eye catch
トラベル

コーヒーの飲み過ぎによる5つのデメリット

Like token Tip token
105.50 ALIS
Eye catch
トラベル

京都大原・三千院の桜からシャクナゲへ替わる季節に

Like token Tip token
138.61 ALIS
Eye catch
トラベル

【朝散歩】湯島天満宮

Like token Tip token
4.47 ALIS