search
他カテゴリ

國領神社・虎狛神社(東京都調布市)~御神木「千年乃藤」の杜&高麗渡来の関連社?#148

matol's icon'
  • matol
  • 2021/05/11 22:37

またまた所用次いでに(笑)

国領神社・・・国道20号(甲州街道)沿いに面しています。京王線に「国領」という駅があって、この辺りは調布市国領町。「国領」の地名は、武蔵国の国府が管轄する国衙領であったことにちなみます。

Content image

国道20号と国領神社

Content image
Content image

ものすごく大きな藤棚があります。藤の咲く時期はキレイだったんだろうなあ。目にも鮮やかな黄色いワンピを着た黒人の女性が自転車で参拝?に来られていました。

Content image

拝殿

Content image

境内は、藤棚による光の陰陽が美しかったです。

Content image

藤棚を突き抜けて・・・

Content image

脇の入口からも・・・・

Content image

国道20号に架かる陸橋の上からは、神社は、まるで森のようでした。

創建年代不明。鎌倉時代に多摩川のほとりに鎮座していた第六天社が元で、神仏分離により、神産巣日神をご祭神とし、國領の鎮守社に。昭和38年に現在の地(神明社)へと遷座。

境内には、樹齢400~500年とも言われている御神木の「千年乃藤」があります。調布八景の一つ。

++++++++++++++++++++

参拝後、野川沿いを北上。

Content image

野川

Content image

良い川沿いの散歩道です。

Content image

野川

国分寺の野川源流の湧き水が、あちこちの湧き水を抱き、多摩川へと合流します。

++++++++++++++++++++

野川を北上すると、グーグルマップに「虎狛神社」という神社が出てきました。
名前が琴線に触れたのでお参りに^^

Content image
Content image
Content image
Content image

境内は、武蔵野によくある雰囲気でした。

Content image

本殿はしっかりと覆われていて中が見えませんでしたが、文化財ようです。1683年建立。

Content image

お~、拝殿には「虎」の装飾彫刻が。

Content image
Content image
Content image

さて・・・この神社、ググってみたら・・・・

武蔵国多摩郡の延喜式内「虎狛神社」の論社でした!

虎狛神社(こはくじんじゃ)は、東京都調布市佐須町の深大寺周辺にある神社。祭神は大歳御祖神。武蔵国多摩郡の延喜式内「虎柏神社」の論社。旧社格は郷社、旧佐須村の鎮守。
崇峻天皇2年(588年)2月に、大歳御祖神を勧請し創建された。[2]
その後、満功上人か天平5年(732年)に深大寺を創建した。虎狛神社に満功上人の祖父母が祀られ、深大寺の守護神とした。[3]
満功上人の祖母「虎」、里長だった祖父「右近」が住んでいた佐須村の旧名「狛野の里」が、社名「虎狛」の起源とされている。なお、満功上人の祖母は、朝鮮半島からの渡来人と考えられている。[3]
その後、満功上人が天平勝宝2年(750年)に創建した虎柏山日光院「祇園寺」が虎狛神社の別当となり、江戸時代まで祭司を行った。 虎狛山祇園寺には、満功上人の父母が祀られている。[2]満功上人の父「福満」は渡来人、母は祖父「右近」と祖母「虎」と娘であった。
虎狛神社 (調布市) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2021年1月14日 (木) 12:42

この祭神、大歳御祖神(おおとしみおやのかみ)ですが、神大市比売(かむおおいちひめ)の別名、女神さまです。

佐須村の旧名「狛野の里」が、社名「虎狛」の起源とありますが、「狛」は「高麗」がルーツであり、

以前投稿した、下記にも

666年 百済の男女2000人余が東国(関東地方+山梨・静岡)へ。高麗王若光も。
とあります。すなわち、上記に出てくる「渡来人」はこの頃渡来した高麗の人たち、もしくはその子孫の事ではないかと思うわけです(あくまで私的考察)。

また、

古事記』にのみ登場する神で、須佐之男命の系図に登場する。大山津見神の子で、櫛名田比売の次に須佐之男命の妻となり、大年神宇迦之御魂神稲荷神)を産んだ。

須佐之男命や子の大年神・宇迦之御魂神を祀る神社は非常に多いのに比して極端に少ない。

神大市比売 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2021年1月30日 (土) 02:28

この姫様を祀る神社は少ないんですねー。とても良い出会いとなりました^^

++++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。

+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
「古物商に関するあれこれ」~まとめです
「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 18.57 ALIS Article tip 1.10 ALIS
Article registration Article registration
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS