2021.12.21 根津神社参拝前に白山神社へ詣でました。
白山神社・鳥居
鳥居をくぐると、不思議な門?左三つ巴の紋が中央にあります。
後世にいたり、巴紋が弓矢の神である八幡宮の神紋と見なされるようになり、宇佐八幡宮をはじめ全国各地の八幡宮で使ったため、武士は、これを家紋として神助を受けようとし、巴紋は菊桐に次いで多く用いられることになった。
https://genbu.net/sinmon/tomoe.htmより。
白山神社・白山信仰の総本宮、白山比咩神社の神紋は「三子持亀甲瓜花(みつこもちきっこううりのはな)」で巴紋ではありません。
でも、ググってみたら、一宮市大和町に鎮座する白山神社の鳥居は明神鳥居で鳥居の貫の左右に「左三つ巴」の神紋が刻まれているようです。
う~む・・・・謎だな・・・・。ここの白山神社の境内社に八幡神社はあるんですけどね。ただ、ここの白山神社、八幡神に通じるような「力強さ」を感じるなあ。
948年に本郷一丁目に勧請、その後、1655年に、その地に館林藩主徳川綱吉(後の5代将軍)の屋敷が作られることになったため、現在地に遷座した、とあります。
白山神社 (文京区) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2021年2月6日 (土) 13:54
手水舎の龍 なかなか厳ついのですが水滴がヨダレのようで・・(笑)
この階段下から拝殿に参道のように伸びているようみ見えるのですが、鳥居が見当たりません。これまた不思議な境内だなあ。
町会神輿庫 手前の神輿庫、なかなか古くて良い感じでした。
境内社の八幡神社
白旗桜 杉並区に成宗白山神社がありますが、その神社は旧成宗村字白幡の鎮守。関係あるのかなあ。
追記:源頼朝が戦勝祈願として白旗を奉じた事に起因する命名のような・・・。
境内社
拝殿
白山神社(はくさんじんじゃ)は、東京都文京区にある神社である。旧称白山権現社。この一帯の「白山」という地名の由来である。
祭神 菊理姫命、伊弉諾命、伊弉冊命を祀る[1]。
天暦2年(948年)、加賀国の白山比咩神社から勧請を受けて、武蔵国豊島郡本郷元町(現在の本郷1丁目)に創建された[1]。元和年間(1615年-1624年)に将軍徳川秀忠の命で巣鴨原(現 小石川植物園内)に移ったが、明暦元年(1655年)、その地に館林藩主徳川綱吉(後の5代将軍)の屋敷が作られることになったため、現在地に遷座した。その縁で綱吉とその母桂昌院の崇敬を受け、以降、徳川将軍家から信仰された。明治初期には准勅祭社に指定された[1]。
毎年6月の中旬に、文京花の五大まつりのひとつ文京あじさいまつりが開催され、境内や隣接する白山公園[4]では、約3,000株の紫陽花を見ることが出来る。まつりの会期中は富士塚が公開され、土日を中心に歯ブラシ供養や縁日など、様々な催しが実施される。
白山神社 (文京区) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』最終更新 2021年2月6日 (土) 13:54
狛犬
目が金色に光っていましたよ。
+++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。
+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
・「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
・「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
・「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
・「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
・「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
・「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
・「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
・「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
・「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
・「古物商に関するあれこれ」~まとめです
・「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
・[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ