武蔵御嶽神社を投降後、そういえば三峯神社もオオカミ信仰だったと思って、投稿してなかったので投稿します。三峯神社は神社本庁の別表神社。狼を守護神としています。
++++++++++++++++++++
2013.10.14 とある仲間たちと秩父三社で残っていた三峯神社へ、やっと行ってきました。
良い天気♪ここで待ち合わせのメンバーと合流。ここは三峰口駅。はじめて来ました。いや~、コカコーラの看板が渋いです^^
埼玉北部を羽生~熊谷~寄居~長瀞~秩父と通っている秩父鉄道。秩父セメント時代から行っている武甲山から産出される石灰石を運ぶ貨物輸送が盛んです。現在埼玉県内の鉄道会社でSuicaもPASMOも使えないのはここだけ^^;(2020年調べたら未だに使えません)
ここから三峰神社までは車で23km、40~50分。いや~思ったよりも距離がありました。
三峯神社駐車場より
右が雲取山(東京都の最高峰・最西端2017m)、左が・・・わかりましぇん^^; 三峰神社の標高は1100m。
三峯神社(みつみねじんじゃ)
埼玉県秩父市三峰にある神社
秩父神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社。拝殿の手前には珍しい三ツ鳥居がある。三ツ鳥居の形式ができた年代や由来については不明だそうです。
三峰信仰の中心をなしているものに、御眷属(山犬)信仰がある。 この信仰については、「社記」に享保12年9月13日の夜、日光法印が山上の庵室に静座していると山中どことも知れず狼が群がり来て境内に充ちた。法印は、これを神託と感じて猪鹿・火盗除けとして山犬の神札を貸し出したところ霊験があったとされる。by wikipedia
というわけで、三峯神社では、山犬=ニホンオオカミで、狛犬の代わりにオオカミ像が置かれています。主祭神は伊弉諾尊 (いざなぎのみこと) 伊弉册尊 (いざなみのみこと)
三峯神社 旧交番
参道の途中にあり、昔は本当に警察官がいたらしいです。。今では物置みたいになってました。
随身門
現随身門は寛政4年(1792年)再建されたものを、昭和40年(1965年)春 改修。でっかいです。
拝殿 寛政12年(1800年)建立。昭和37年(1962年)改修。
すごい拝殿です。御神木が立派ですねー。
2012年、辰年に突如出現したという「龍神様」。大きさは全長50cmほどで、赤い目と細長く伸びた顔は、まさに龍そのもの。龍の姿が見えづらいので、常に水がかけられるよう、お水と柄杓が置いてあります。う~む・・・・・たしかに龍に見えますねえ。。。
拝殿脇
社伝によれば、景行天皇の時、日本武尊が東征中、碓氷峠に向かう途中に現在の三峯神社のある山に登って伊弉諾尊・伊弉册尊の国造りを偲んで創建したという。伊豆国に流罪になった役小角が三峰山で修業をし、空海が観音像を安置したと縁起には伝えられる。
御神木は鎌倉時代の武将畠山重忠公が奉献されたものだそうです。 推定樹齢は800年。気がもらえそうですねー。
お昼は、三峯神社に併設された宿泊施設、興雲閣で「しいたけ丼」をいただきました。
縁結びの木
モミの木と檜がピッタリ寄り添い、まるで一本の木のように見えることから「縁結びの木」と言われるようになった。
お仮屋
三峯神社の御眷属、大口真神(お使い神、お犬さま)のお宮です。御眷属は深い山中に身をひそめられている為にここを仮のお宮としてお祭りを行うので「お仮屋」と呼んでいます。
今から1900年ほど昔、第十二代景行天皇の皇子日本武尊が東夷御平定の帰り道に山梨県から奥秩父の山々を越えて当山に登り、初めて三峯神社を祀られた時、道案内をつとめたのが山犬でその忠実さと勇猛さによって三峯神社の御眷属に定められたと伝えています。お犬さまはその霊力で三峯信仰の中心となり、山畑を荒らす害獣熊・猪・兎等を追い払い、家々を守護しては火防・盗賊除・諸難除の神と崇められています。 三峯神社より
日本武尊銅像
手がでっかかったです^^
遥拝殿より 神社内で下界が一望できる唯一の場所。長袖一枚だったのですが、ここでは寒かったですねー。
遥拝殿より望む妙法ケ岳山頂の奥宮
なはずなのですが・・・どこが奥宮なのかよく解りません。神社から徒歩1時間半程度かかるようです。
++++++++++++++++++++
さて、ここからは数年後(20018.10.7)・・・・この奥宮へ上りました。
毎月1日に行われていた「白い氣守」頒布日には、未明から駐車場への入庫待ちの渋滞(最長26キロ)が発生し、西武秩父駅から三峯神社までのバス運行時間が通常時片道1時間15分のところ、最大7時間から8時間30分を要するなど運行への支障が続き、当日は運行調整のため往復共に一部の便が運休することがあった。なお、「白い氣守」の頒布は、長大な道路渋滞による路線バスの大幅遅延・運行打ち切りなど、周辺の生活環境にも甚大な影響を与えていることから2018年6月以降休止されており、頒布当日の減便もこれにあわせて行われなくなった。三峯神社 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
とすごい渋滞が発生していたわけですが・・・この日は日曜日でブームも去っていたとはいえ、お昼ごろ着く予定が、駐車場手前、数キロから渋滞。2時間ほどほとんど動かず駐車場に入ったのは14時過ぎ!でも奥宮を目指しました。
14:29
一の鳥居「熊出没注意」です。
一の鳥居から奥宮までは2.5㎞位で、片道約1時間程です。
参道の木々が保護されています。
シカ被害対策の樹木保護ネットが巻かれていました。シカは成長の良い樹木を狙い剥皮する>樹木の皮を剥いで形成層を食べてしまう剥皮(はくひ)害。
二の鳥居
ここから雲取山へも登れます。
三の鳥居 更に鳥居があります。
眺めがよいですわ~
台風被害で巨樹がへし折れていました^^;
と思ったらシベリアンハスキーでした^^; 奥宮まで犬を連れてくるとは!さすが山犬信仰の神社です。
四の鳥居
いよいよ奥宮へ。
最後はかなりの急な登りです。
奥宮 到着~
奥宮
さすがに眺めが良いですね~。
狛狼がたくさん居ますね。
やっと来れました^^
15:49
その後、元来た山道を戻ったのですが途中でかなり暗くなりました。まさかの大渋滞で遅くなりました。ヘッデンも持ってきてなかったんですよね~。ここからは画質が悪くてスイマセン^^;
17:05 一の鳥居まで戻りました。その後、拝殿へ。
随身門をくぐり・・・
拝殿へ。
17:17
どひゃ~!!!薄暗いのにまだこんなに参拝者が並んでいる!
17:27 参拝完了。
17:42
まだ拝殿へ向かう参拝者が居ましたよ。
というわけで「奥宮」へも参拝ができたのでした。いや~遠かった・・・。
++++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。
+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
・「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
・「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
・「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
・「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
・「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
・「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
・「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
・「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
・「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
・「古物商に関するあれこれ」~まとめです
・「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿
・[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ