search
他カテゴリ

98.出世(岩代)稲荷神社 & 小網神社(中央区日本橋)~都心のビルに囲まれた神社たち

matol's icon'
  • matol
  • 2020/07/17 06:22

2018.4 年に一度の健診後に健診場所の近くの神社を参拝しました。

まずは日本橋堀留町にある「出世稲荷神社」

Content image

えっ、どこどこ?? 奥へ進むと・・・・

Content image

わお、壊れた洗濯機の奥だ^^;

Content image

手水舎(手水鉢)

Content image

拝殿

いや~、すごいところに立地していますわ。

Content image

扁額に「岩代稲荷神社」「出世稲荷大明神」拝殿内には金色のおキツネさんが見えます。

Content image

・御祭神:五穀豊穣の神様である倉稲魂命

・創建:江戸時代の初め、元和3年(1617年)

・北条家の浪人で、吉原遊郭を作った庄司甚右衛門の仮屋敷がこの場所にあり、その屋敷神として京都の伏見稲荷よりご祭神を勧請して祀ったのが始まり。

・江戸時代の歌舞伎役者である初代市川團十郎が、日参して祈願し名を上げたことから、出世稲荷神社と称されるようになった。

現在の吉原とここ堀留町はずいぶん遠いんだけどなあと思って調べたら、

・江戸幕府開設間もない1617年、日本橋葺屋町(現在の日本橋人形町)に遊廓が許可され、幕府公認の吉原遊廓が誕生したとの事。しかし、明暦の大火(1657年)で日本橋の吉原遊廓も焼失。幕府開設の頃とは比較にならないほど周囲の市街化が進んでいたことから、浅草田圃に移転を命じられた。以前の日本橋の方を元吉原、浅草の方は正式には新吉原(略して吉原)と呼ぶ。吉原遊廓 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

との事でしたよ。はじめは人形町に遊郭があったんですねー。知りませんでした。それにしてもすごい所にある神社でした^^

++++++++++++++++++++

つづいて、中央区日本橋小網町に立地する小網神社

小網神社・・・・ビル群に囲まれた地に、おお~!と思わず声を上げそうな立派な神社が鎮座していました。

Content image

ビルに囲まれていますねー。

Content image

平日午前中の早い時間帯でしたが御朱印・参拝の方も数名おられましたよ。五角形の神楽殿も粋ですね~。

Content image
Content image
Content image

奉納灯・・・下側に奉納社の名入れ・・・なるほどなるほど、とても目に付くのでした^^

Content image

下町風情満載の境内でした^^ 立地上こじんまりとはしていますが明るい気を感じる居心地の良い神社でした。

由緒などはこちらに詳しく・・・・

「文正元年(西暦1466年)、庵の周辺で悪疫が流行し、人々は困り果てていました。そんななか、網師の翁が海上で網にかかった稲穂を持って庵を訪れ、数日間をこの庵で過ごしました。ある夜、庵の開基・恵心僧都が当時の庵主の夢枕にたち、網師の翁を稲荷大神と崇めれば、村の悪疫は消滅することを告げます。 夜が明け、網師翁の姿は庵にはありませんでしたが、庵主は恵心僧都の託宣を村人たちに告げ、翁を小網稲荷大明神と称え、神社を創建して日夜祈願をつづけました。すると間もなく村の悪疫は鎮まり、村人たちは歓喜したといわれています。」

というわけで、この神社の起源は、お稲荷さんですがお狐さんが居ませんでした。「網師の翁を稲荷大神と崇める」がルーツだからでしょうかね?網師の網から「小網神社」になったのかなと思ったのですが、地名由来を見ると、

「江戸時代に将軍の御前で網を引いた漁師が御肴御用を命ぜられ、白魚献上の特権を得た故事により、この漁師たちの一丁目の町角に漁網を一張干しておく風習から生じた町名と推定される」(by wikipedia) とありました。

いずれにしても漁師の「網」の文字が取られているようですね^^

都心部の神社もなかなか面白いです^^

++++++++++archives++++++++++
★「神社参拝リスト」
参拝した神社の投稿まとめです。

+++++シリーズ投稿の分類一覧 by matol+++++
「シリーズ投稿の分類」一覧まとめ
「HUAWEI P30 Pro」スマホHUAWEI P30 Proで撮った投稿まとめ
「神社参拝リスト」参拝した神社の投稿まとめ
「還暦過ぎのオヤジのつぶやき」日々のつぶやきのまとめ
「ウミウシ」いままで出逢ったウミウシの紹介投稿まとめ
「鳥(トリ)」 いままで出逢った鳥(トリ)の紹介投稿まとめ
「植物探訪」いままで出逢った「植物」の紹介投稿まとめ
「古物たちのお勉強」の紹介投稿まとめ
「旅行記」今まで行った旅行記のまとめ
「古物商に関するあれこれ」~まとめです
「神社の基本知識をご紹介」「神社」に関して掘り下げて投稿(1~8回+1)
[ネコの住むビトにゃん村] x[ALiS経済圏]/私的構想 私的な構想の妄想まとめ

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 50.68 ALIS Article tip 1.10 ALIS
Article registration Article registration
matol's icon'
  • matol
  • @matol
宜しくお願いします。プロフィール写真は「クリヤイロウミウシ」です^^ 生物全般、神社参拝、旅行など投稿いたします。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS