search
ビジネス

3週目 農業 〜直せる技術〜

nappa's icon'
  • nappa
  • 2020/07/22 22:24

 

コロナの影響もあってか、農業の世界に興味を持たれる方もじわりじわりと増えてる気がする今日この頃

 

新聞の地方ニュースとか読んでると、

移住定住相談窓口』などが結構人で賑わってると書かれてました

大都会に住まなくてもいい理由ってのに気づかれた方も多いようです🤤

 

 

田舎に住んでてよく分かりますが、都会は都会の便利さや魅力は当然あります

人混みは苦手だけど、一本入った路地裏なんかの楽しさはやっぱ都会の方が段違いに面白いですし🤣

 

それでもやはり、何か悟って田舎に来て農業してみたいと思う、わりと若い世代が増えてるようで

地方からしたらそんな若手はわりと歓迎でございます👍

 

 

Content image

 

 

農業と一口に言っても、

何がしたいか?とか何を作って、どんな風に売るか?とか実際にやってみて直面する難しさと奥深さみたいなのはあると思います

研修中よく言われたのが、

 

『作る事よりも売ることを第一に考えて、作物を選べ』

 

と。

この辺語り出すと長くなるのでハショりますが、早い話理想と現実は全然違うんだよって話ですね🤤

自分も当初はそれで苦しんだものです…

 

 

 

さてさて、

そんな中で10年近く農業やってるわけですが、

実は今1番必要な技術というか、持ってて損のない、それ以上に人に重宝され、副業にもなり得る技術というのが、

 

『農業機械をメンテナンスできる技術』

 

です。

これに尽きる!!

 

Content image

 

 

最初の頃にJAなんかに借金して半ば無理矢理買わされた農業機械(この辺も機械補助的なルールや、多分利権がらみの事で難しい事だと思いますが、無駄なもの色々買っちまいました…💦)

 

それも10年近く使っているとさすがにガタが来るのもあるわけです。

 

小さいものなら、草刈機や背負うタイプの農薬散布機、水を汲み上げるエンジン式のポンプなど。

大きいものならそれこそ、トラクターや自動で苗を植える機械、白ネギ農家なら白ネギの抜き取り機なんてものもあります。

 

それらは使ってからよく洗ったり、オイル刺すとか普段からメンテナンスちゃんとしてたらそうそう壊れるものではないのですが、

いかんせん、適当な処理(自分含め)する人が一定数居るので、よく壊れたりしてます。

 

 

そんな時に自分で直せる技術あればいいですが、まあ普通は自分でしません

出来ません笑

 

機械買った所だったり、小さいものならホームセンター持って行ったり、基本誰かに直して貰うんですが、

それが高いのなんの!

 

小さい機械でも数千円〜数万円

トラクタークラスになると部品次第では数十マン飛びます🤤

これって結構、ふところに影響するレベルなのです。

しかも、だいたい壊れるタイミングってみんな一緒で、一気に修理費用掛かったりして数ヶ月の粗利が1発で飛ぶこともあります

 

だからこそ!!

自分で機械を直せる技術が欲しいのです!

 

Content image

 

言い換えれば、

その技術を持ってる人は、めっちゃくちゃ重宝されます👍

 

ええ歳したお爺ちゃん達が小遣い稼ぎで直したりしてるのですが、そーゆー理由です🤤

何歳になっても、農業機械直せる人ってめちゃくちゃ需要あるんです

むしろ、それを副業感覚でやってる人もおるので、やっぱそれなりにお金にはなるんだと思います。

 

田舎道をうろうろ走ってると、時期によっては、そこら中でトラクターの蓋開けて直してる姿や、ポンプの修理してたりとか見ますし、

中古屋覗くと、機械修理の依頼で品物がごった返ししてますから笑

 

 

Content image

 

 

この仕事してて最近よく思うのは、

農業だけで食っていくのがなかなか難しいってなった時、

はたまた自分も副業しないとイケナイってなった時、今の自分に出来ること、興味あって長く続けられる事ってなんだろう??

ってなった時、

それは農業機械を直せる技術を得る事なんじゃないだろうか?と。

 

なにより、機械を直せる人はとても重宝されると言いましたが、ようは、

その地域に溶け込み、自分を知ってもらう、自分を売るという意味でもとても近道で確実な方法なんです。

 

それだけ機械メンテナンスの技術と意味は大きいんだと思います。

自分もそろそろスキルアップしてかなきゃなって思った今日この頃です……。

 

Content image

 

 

〜〜〜〜〜〜〜

なにより、機械いじりが好きな人って、生き生きしてる人多いですよね🤤

人の役に立つというのもあるんでしょうが、色々いじくり回すのが好きなんだろうなぁと…

 

趣味で直したりする人って基本優しいというか、お金目的じゃない人も多いので、ホームセンターやJAなんかの修理専門の所持って行くより圧倒的に安いんですよね笑

当然、素人仕事な部分もありますが、そーゆー所からの繋がりってわりと大事だと思います🤤

何するにしても、人との繋がり、それをどう広げて維持していくか……

それが農業の世界で1番必要なんじゃないか?って思いました

〜〜〜〜〜〜〜

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon Supporters link icon
Article tip 9人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 169.04 ALIS Article tip 28.09 ALIS
Article registration Article registration
nappa's icon'
  • nappa
  • @nappa
双子の男の子も5歳、そんな自分は四十路!ALISまたがんばります!

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
ビジネス

Gamestonk!! 〜ゲームストップ株暴騰の背景〜

大田コウキ 2021/04/08
Like token Tip token
6.02 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Taka 2021/07/24
Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
ビジネス

【最新】Braveブラウザの素晴らしさを語る【オススメ】

cx8.club 2020/07/09
Like token Tip token
20.02 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

イーロンマスク(Elon Musk)とビットコイン(BTC)

Taka 2021/02/10
Like token Tip token
11.52 ALIS
Eye catch
クリプト

いま頑張って働いている人たちへ【仮想通貨】でカンタン貯金UP!~バイナンスの使い方初心者編~

昆布森ちゃん 2020/11/18
Like token Tip token
8.64 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS