search
テクノロジー

ALISマフィア 『入門のすゝめ』 究極UXで過去記事大復活!

億ラビットくん's icon'
  • 億ラビットくん
  • 2019/10/12 12:09
Content image

 

こんばんは。UXを語らせたら『左』に出るものはあまりいない、なんちゃってUXプログラマーの億沢兎吉です。前回のクラウドファンディング途中経過とALISCHOOLのアップデート、そして先日の爆速ローンチからのさらなる開発情報です。端的に言うとALISを使った世界一使いやすいブログアプリを創ります!そして新機能第一段発表です!ALISマフィアになって使いやす過ぎるALISビューアで過去記事を蘇らせましょう!

 

Content image

 

目次

〆 クラウドファンディング途中経過

〆 ALISCHOOLアップデート

〆 使いやす過ぎるUXで過去記事大復活!

〆 ALISマフィア名鑑創りました!

〆 なぜUXにこだわるのか?

〆 プレミアムALIS創ります!

〆 (おまけ) 投げ銭バーンスタッツ

〆 ALISCHOOLへようこそ!

 

Content image

 

クラウドファンディング途中経過

目標調達額100万ALIS(約2%達成!)、調達期間3年を見越して始めた前回のクラウドファンディングですが、なんとなんと現在47名もの方に総額3万6千円以上もの投げ銭を頂いています!皆さん大変ありがとうございます!早速期待に答えなければと思い、実は予定を変更して今回のアプリの開発を始めました。

Content image

お一方僕に匿名で1ETHを送金してくれた方がいて、どなたか不明なのですがもしよろしければツイッターにDM下さいませ~。ビックリ仰天しました!!

 

Content image

 

 

 

ALISCHOOLアップデート

前回のプロジェクト始動とともに、DISCORDも立ち上げたのですがこちらでALISの問題解決についてかなり熱い意見交換が繰り広げられています。アプリやBOT等を開発するという方も何人も出てきており、今ALIS界隈で一番熱い場所になりつつあります!ALISを良くするために熱く意見交換したい方是非お越し下さいませ~。コミュニティ主体で爆速でALISの問題を解決していきます!

 

◎ DISCORDで出た意見まとめ

〆 ALISに公式キャラクター必要? => 公認非公式マスコットアリスマンさんをお忘れなく!
〆 クリエイターが素材を提供できるアイキャッチ等の生成機能が欲しい
〆 カテゴリーに制限は不要でカテゴリー自体をコミュニティ化するのはどうか?
〆 記事に個人情報と偏見でフィルターをかける?
〆 ユーザー増やすにはよりトピック特化か凄腕ライターを呼び込む?
〆 投げ銭税10%を回避するには?
〆 トークンの流動性を次世代分散型取引Uniswapで確保?
〆 ブロックチェーン上でコミュニティ投票できる仕組みでトークン保有量で投票に重み付け?
〆 仮想通貨トレードのリスクや情報を共有するサイト立ち上げ?
〆 DISCORDよりオープンな掲示板を立ち上げてパブリックに情報共有?


〆 ALISに欲しい機能一覧

ブロック機能

ブックマーク機能

予約投稿機能

フォロー機能

マガジン機能

下書き削除機能

★ マイページ記事の整理・ナビゲーション(今回のALISCHOOLアプリ取り組み)

獲得ALIS・投げ銭履歴 (れんとくさん開発!) 

 

Content image


使いやす過ぎるUXで過去記事大復活!

ということで様々な意見が寄せられたので、早速マイページの記事整理とナビゲーションの問題を解決すべく、ALISCHOOLにALISマフィア名鑑を立ち上げました。

ポイントは、過去記事に超絶使いやすいUXで簡単に辿り着けるようにしたところです!ALISの問題点として

記事のロードが最新のものからスクロールダウン式なので、300記事とか1000記事書いてる方が自分の過去記事に辿り着くのがエベレストを登頂するくらい困難

という点があります。

ALISに外部からも継続的に読まれるようなストック型で情報密度の高い記事が集まらない原因の一つが、よい記事を書いてもすぐに埋もれて忘れ去られるという『仮説』

があるので、まずここを解決しようとも目論見です。過去記事が整理できたり、辿り着きやすくなることで時間とともに色褪せない記事が増えるかもしれません。

 

Content image

 

ALISマフィア名鑑創りました!

Content image

ということで、今日からあなたもALISマフィアに入信(?)して過去記事を大復活させることができます。やり方は簡単で、丁度運営さんがOAuthを伝道するための記事を書いていたのですが、ALISCHOOLにOAuthを使ってログインするだけです。

Content image

 

ALISマフィア名鑑に登録されて、あなた専用の超絶使いやすいマイページが立ち上がります!まだ開発期間二日でそこまで作り込めてませんが、世界最高のUX・操作性を実現して縦横無尽に過去記事に辿り着けるようにしていきます!

例えばKazさんのページです。Kazさんの400近い超絶質の高い過去記事を縦横無尽に遡るとKazさんの偉大さが実感できます!

一人100いいねがノルマです!ただし、大量いいねは数日に分けて行いましょう^^

Content image

 

◎ 特徴

〆 Responsiveデザインを越えた使いやす過ぎる次世代Transformable UX(僕が考案・開発w)

Content image

 

〆 ALISの重要スタッツをトップに表示

Content image


 

〆 スクロール式ではなくページネーション(好きなページに瞬時に移動)

Content image

 

〆 最新順、いいね数順、いいね報酬順、投げ銭順に記事をソートできる

Content image

 

◎ ALISマフィアソーシャルカード

さて、こちらが今回の目玉機能ですが、ALISマフィアデビューすると自動的に素敵なソーシャルカードが発行されます。ツイッター等でシェアしたときに表示されるカードです!常に最新のALIS記事のアイキャッチが反映される仕組みになっていますが、ツイッターのキャッシュがなかなかクリアできないのでツイッターへの反映は1週間にいちど程度になるかもしれません。

Content image

ALISマフィアのマイページは

https://alischool.me/mafia/ALISユーザー名

です。OAuthログイン後、情報取得に一時間程度かかる場合がありますので、ご自分のページ情報が取得されているのを確認したのち、ツイッターでリンクをシェアするとこの素敵なカードが訪問者を量産して使いやす過ぎる過去記事記事ナビゲーションで過去記事に大量にいいねが付く作戦です(笑)。最近ツイッターのキャッシュがやっかいなので、必ずログイン後、マイページの情報表示を確認したのち数時間待ってからシェアして下さい~。

 

◎ 開発ロードマップ

〆 様々な表示形式(文字のみや横長ボックス等)

〆 オフライン完全対応で読み込み速度を10倍に

〆 カレンダー機能

〆 カテゴリー分類機能

〆 タグ分類機能

〆 マガジン機能

〆 ユーザー&マガジンのフォロー・通知機能

〆 独自タイムライン機能

 

Content image


なぜUXにこだわるのか?

今回何よりもこだわったのは、操作性です。アップル製品は何故あれだけ高価なのにこれだけ世界中の人に愛されて購入され続けているのでしょうか?それはスティーブジョブズの理念がもたらしたUXのお陰ですね。UXというのは見た目のデザインではなく操作性だと思っています。使っているだけで超絶心地よい。それがキーファクターかと。

実はこれ、僕もかなりこだわりのある部分です(これまで散々使いにくいアプリをリリースしてきましたがw)。というのも、前回も話した語学プラットフォームの一貫で、あらゆるものを超効果的に習得できる究極の学習システムを創ろうと考え、全ての学習はフラッシュカードで再現できる!使っているだけで心地よすぎてフロー状態に陥り、気がついたら一日1000単語覚えてるアプリはどうだろう?という開発をしたことがあります(実際に人間は一日1000単語覚えられます。。。アプリがなくても)。

ですので僕にUXにこだわらせたら『左』に出るものはいないんです!フィーリングでかなり適当に創ってますからw!僕はUXデザイナーではなく、UXプログラマーです。が、ウェブアプリ・携帯アプリには操作性に置いてUXプログラマーにしか辿り着けない境地があると感じています。ALISCHOOLは開発の学校でもあるといことで少し技術的な話をすると(読み飛ばして下さい)、

今後レスポンシブデザインを進化させたトランスフォーマブルデザインという新たなトレンドが起きるでしょう(僕が起こしますw)。CSSではなくプログラミングでブレークポイントを操作して画面サイズに応じてアニメイティブに変形するUXです。CSSメディアクエリでのレスポンシブデザインでは表現できない操作性を出すことができます。それも関数型(FP)な書き方で宣言的に操作することができます。今回組み合わせたのはReact Hooks x Redux(RxJS) x Rebass x RamdaJS x CSS Transform 辺りです。

ひとまずマイページのビューアから立ち上げましたが、将来的に

他のブログではなくてALISを使うのは何故ですか? => 使い易過ぎるからです!

という状況を作り出します!ブログプラットフォームだと読む時間も書く時間も長いので、長時間快適に使えるUX、瞬時に読みたい記事に辿り着けるUX、実はこの辺がALISのユーザー獲得からのリテンションにかなり大事なことの一つかと思ってます。ALISCHOOLアプリがブログ界隈のアップルになることを目指します!

 

Content image

 

プレミアムALIS創ります!

さて、ALISマフィアになるべく理由はツイッターにマフィアカードを拡散して過去記事を読んで貰うためだけではありません。今月中に

ALISマフィア限定のプレミアムALIS

を立ち上げます!alis.toと同じ事が究極の操作性と付加機能でできるPWA(ウェブ携帯両用アプリ)を出します。基本的にALISの記事を読み込みますがマフィアになってALISCHOOLアプリを使われる方の記事限定です。超絶使いやすいのでalis.toではなくALISCHOOL経由で記事を読むことがスタンダードになるかもしれません。これはALISマフィアに成らざるを得ませんね(強引w)。

〆 プレミアムALISではカテゴリー設定が自由になります

〆 ナビゲーションや記事の整理機能が世界最強になります

〆 フォロー機能やブックマーク機能、独自タイムラインも付きます

〆 オフライン対応で異次元のスピードを出します

 

Content image

 

(おまけ) 投げ銭バーンスタッツ

 

Content image

 

Content image

 

ALISCHOOLへようこそ!


まだまだ、プロジェクトのご支援・ご協力を募集しております。詳しくは前回の記事をご参照下さい。この記事への投げ銭もクラウドファンディングの一貫として、ALISCHOOLサイトに支援者掲載させていただきます。

 

どんどん、ALISを改善して魅力的なプロジェクトに変えていきましょう。


ALISマフィアの隠れ家へようこそ!

 

ALISCHOOLアプリはこちら

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon Supporters link icon
Article tip 25人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 179.79 ALIS Article tip 1.27k ALIS
Article registration Article registration
億ラビットくん's icon'
  • 億ラビットくん
  • @ocrybit
ベルリン在住ハッカー/起業家/ALIS公認アンバサダー。ハッカー部で世界一の分散型開発者組織を目指す。4ヶ国語話者。天才仮想通貨ラッパー。https://twitter.com/ocrybit

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
前のコメントを表示
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
テクノロジー

彼女でも分かるように解説:ディープフェイク

Jimmy 2020/03/17
Like token Tip token
32.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

Uniswap v3を完全に理解した

池田らいく 2021/04/04
Like token Tip token
18.92 ALIS
Eye catch
テクノロジー

オープンソースプロジェクトに参加して自己肯定感を高める

おはぐろ氏 2020/02/15
Like token Tip token
85.05 ALIS
Eye catch
ゲーム

ドラクエで学ぶオーバフロー

keiju togashi 2020/03/12
Like token Tip token
30.10 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
テクノロジー

なぜ、素人エンジニアの私が60日間でブロックチェーンゲームを制作できたのか、について語ってみた

ゆうき 2020/08/12
Like token Tip token
270.93 ALIS
Eye catch
テクノロジー

iOS15 配信開始!!

IMAKARA 2021/09/23
Like token Tip token
7.20 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS