おはようございます!ぴゅーぱです!
先日アンバサダーのCosmosさんより著作権について注意喚起があり、あんこ・365・テスターさんのALISでの著作権侵害の危険性についてが注目されている良い機会なので私もALISの引用ルールについての記事を先にUPしたいと思います。
記事を投稿した人なら気づいたと思いますが、記事作成画面で文字をドラッグすると装飾のメニューが出てきます。文字サイズを変更したり、太字やリンクなどの機能がありますが、分かりにくいのがこれ↓
「“」マークにロールオーバーするとblockquoteと文字がでて、実際にクリックすると
こんな風に灰色の四角いボックスで文字列を囲むことができます。
多くの人がこれを装飾として使っていますが、blockquoteとは引用を表すタグのことで引用部分を明らかにするために使用するものです。
Googleなどの検索エンジンはblockquoteタグが用いられていない引用文をコピーコンテンツとみなしてSEO的に悪影響がでる可能性があります。
引用以外をblockquoteで囲むことがSEO的に影響を与えるかどうかは不明ですが、おそらくALISが用意した使い方ではなさそうです。
ALISがSEOに配慮するというのもなんだか変な話ですが検索流入によって未来のALISユーザが増えるかもしれないので意識して守ってみるようにしましょう。
直近だと27日投稿の ALISに対する疑問に勝手に答えてみた!Part1 | ALIS の中で引用を行っています。
「これらの~」の部分はALISのWPからの引用部分なのでblockquoteを使用して引用部分を明らかにするとともに、下部に引用元を表示しています。
完全な宣伝だけどこの記事のいいねがあまり集まってないのでまだ見てないよ!って人は是非チェックしてみてください!みんな見たけどおもんないのか人の目に触れてないのか分からないので閲覧数が分かれば便利ですよね~っていう機能要望。
他人の著作物を了承なしで引用するには以下の項目を守る必要があります。
ア 既に公表されている著作物であること
イ 「公正な慣行」に合致すること
ウ 報道、批評、研究などのための「正当な範囲内」であること
エ 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること
オ カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること
カ 引用を行う「必然性」があること
キ 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき)
引用部分を明確にしなければならないことも記載されていますね。
また、文章の大半を引用が占めてしまうのは引用ではなく転載になります。ALISでは他人の記事を転載することは認められていません。
以上を守って著作権に配慮した投稿をしましょう。
現状ALISの記事の装飾がとても少ない上にHTMLタグも使用できないので、blockquoteが使われてしまっているのだと思います。なうでヤングな人やセンスのある方はもっと見栄えのいい記事がかけそうですね!
ではまた次の記事でお会いしましょう!
↓私の他の記事とTwitterはこちらから↓