ちょっと前まで何回にも渡って、マルタの旅行記を書いていた。ALIS記事に。
マルタ旅行は2019年の8月であり、その前にも後にも、記事にしていない旅行がある。
そして書いている間に、他の人の記事を見て、思い出して、あ、これ、書きたいっていうことが出てくる。
慌てて書いても適当な記事にしかならないから、割と集中して書く。
とはいえ、書いてすぐ投稿するから、数時間後に見直すと、誤字や変換ミスに気づいたり。
昨日は大気汚染についての記事を書いた。
空猫さんからもらったコメントで、そういえば、前に、空猫さんがタイの大気汚染について書いていたのを読んだのを思い出した。
忘れていたのに、思い出した。
この記事は、他で読んだことがないような記事だった。
公害についての数値ばかりの記事だったらあるかもしれないが、感じた本人を通しての記事で、それに、その場所にいないと分からない人ならではの記事。
丁度自分の周りで、WordPressの名前がいくらか低空飛行のように聞こえている最近。そこへ、昨日目立っていた、kazさんの記事。
本を読んで、その著者に興味持って調べてみても、出版社や、本を売っているサイトか、読書メーターみたいなものか、その著者がしでかしたこととか、テレビに出たとか、インタビュー受けたといったものは出てきたとしても、その人が何をしてきたのか、人物紹介文以上のものってなかなか見つからない。
本人のブログがあったとしても本の宣伝だったり、まとまりのないブログ記事だったり。
もっと知りたかったら、本を買えってことか?
でも、それとまた違う角度で知りたいんだけど・・・
大学関係の人だったら、大学の研究室のサイトがあったりするが、それもまた、何かのシンポジウムに出たとか、箇条書きだったり、放置されたブログだったり。
kazさんの記事を読みつつ、個人サイトをちゃんとやるって、大変だと思うけれど、とりあえず的なものならなくていい、しっかりちゃんとしたサイトを作るのは、読む方に対してもありがたいし、作る方にとっても、いいものできると嬉しいし、さらにモチベーションも上がるだろうなと考えた。
その記事に連鎖して、こすもすさんの記事が目に入った。
そおか~~~これだけちゃんとやっている人が、ALISを選んでる。
実際、ALISは写真が見やすく、綺麗に見えるので、記事内でに写真を使いたい自分にとっては、まずそこだけでも利点。
先に挙げた、空猫さんの記事、空猫さんのページに行くと、他のブログサービスのようにカテゴリなどもないわけだから、さかのぼって探す?
もしかして、大気汚染って検索で出るかも、と思ったら、すぐ出た。
人の記事を改めて見たいときに、カテゴリがないのって不便かなーと思ったりもしたが、カテゴリ開けたって、そこからまた探さないといけないのだから、検索でいいわけか?
ある程度使ってきて、ALISに、うっわ!!!って思うことは、記事作成して、見直して、一行削ろうとしたら、下のセンテンスが全部消えて・・・消えたところで保存されてしまう!ということや、
写真にキャプション入れようとしても、確実にうまいところにカーソル置かないと、なぜか最初の方とか違うところに、ジャンプさせられたり、
相変わらず、自分の操作の問題もあるであろう妙な動作ミスはしばしば。
自分がパソコン買って、ブログ書こうって思った時、忘れてしまうであろう旅の記事を書こうと思った。FC2ブログだった。
で、夜な夜な、スタイルシートとかいじってみたりして、テンプレートを自分好みにしてみたり。ネットで調べながら勘でやってたようなもので、せいぜい、立体のカレンダー画像を右じゃなくて左に置きたいなとか、色変えたいなとか、ちょっとしたことなのだが、どうにもうまく行かなくて、朝の新聞配達のバイクの音聞いちゃったり。
形じゃなくて、内容だろ!と、周りではホームページビルダーとか使ってた人ももう飽きたくらいの時・・・WordPress使うにはレンタルサーバーが必要・・・・試してみたけれどめんどくさい!・・・そしてもうFC2や用途によってはアメブロその他でいいやとあちこち散らかし、写真の整理など時間がかかる旅の記事は書かなくなり・・・。Jimdoは無料で割と楽にサイト作れそうっていうので試してみたが、何を書くかがはっきりしないまま、放置。
facebookもtwitterもインスタも、500pxもtumblrも、と挙げだしたらきりがないが、自分はALIS以外では、旅行記事、さらしていないのだ。
写真を適当にアップすることあっても、記事にはしていない。
まとめているのはALISでだけ。
他にもそういう人結構いると思う。
それくらい、重きを置かれてるって考えると、当然、良い記事多くなるはずだよね?
よそにもあるような羅列的なものではなく、
どう調理するか考えて、面白く読んでもらえるよう、
やっつけ仕事みたいにならないよう(データ的、ストック的な記事だと、面白みのないスタイルで固定してしまう危険あり)
儲けるためとか何か外的なことを目指していないにしろ、発表する以上は自己満足で終わらないよう気を付けなきゃ、自分も、読む人も、
なんだよこれ、時間の無駄~~!時間返せー!ってならない、
地面から何かぷくっと出るような記事を書いていきたいと思う。
・・・・写真の整理、ALISのおかげで考えられてます。重い腰上げて。
そおなんだよ、撮るばっかりじゃダメなんだよ、整理しないと。
どれを使う?選ぶのは結構大変だけど、写真の良しあしって、写真そのものだけでなく、何を選ぶかに相当かかってる。
食べてもすぐ忘れちゃうから、何がどうだったのか伝えないと。
どう書いたら伝わるか?
何を感じたか、いいこと思いついたっていうなら伝えないと。
読んでもらうための工夫も必要。
どう書いたら面白いか?
いや、考えすぎ?考えないと、惰性でつまらないもの増産する恐れあり。
自分の場合はですが。書くだけならいくらでも書けるだけに。
そこから続く何かが生まれると嬉しい。持ち帰ったものでみんながそれぞれ、違う料理を作るみたいに。
タンポポの綿毛をふーーーーーーーーっと吹くような感じで、記事を公開したい。
・・・・・独り言?
なんだよ、時間の無駄~~時間返せ!ってなってないといいが・・・
せめてもの・・・
平ぺったく寝そべる猫。どんな気分なのやら
お顔は
気持ちよさそうでした。
読んでくださりありがとうございます!