続きです。
千光寺の後にめぐるべく場所は艮神社なのだが、それは前に書いた。
お昼に食べた定食のことも前に書いた。
というわけで、また歩き出す。
人はあんまりいないのに、人気の飲食店の前には列がある。
ガイドブックで見て、気になっていた店のいくつかは、コロナのためか定休日で閉まっていて、それ以外に、完全に閉店しているのかもしれない店もあった。
ガイドブックの情報が古いと思った。
やってるんだかやってないんだか、これはなんなのか、わからないような店の並びを通り過ぎ、アーケードの端っこのお店をちらっと見て
最近、小鳥屋さんって見ないなと、鳥かごを覗く。
値段ついているのも珍しく感じた。
ウズラも売っていた。幼稚園でウズラの飼育していた時を思い出す。
幼稚園の頃の記憶に、飼育していた動物っていうのは結構な割合を占めているかもしれない。幼児にはインパクト強いことなのかもしれない。
手作りクッキーの香り、手作りプリンの舌触り。
自分で作った人形で人形劇をやったこと。幼稚園でのバザーの時の、磁石つきの糸を垂らしてクリップについた紙の魚を釣ること。
友達の家のおもちゃ、友達の家でおやつの時に、ひよこ(お菓子)を出され、その時の話題が、リニアモーターカーの話だったこと。
・・・小鳥屋から幼児時代の思い出話に脱線した・・・・
人があまりいなくて、車もそんなに来ないから、ふらふらとあちこち見ながら歩きやすい。
こういうレトロな看板・・・これは板でないし、看板っていうのかわからないが、よく目が引きつけられるたぐいだ。
階上喫茶・・・・で、ブリッヂ?
KCCってなんだろう。
しかも下には天ぷら・総菜だし。
昭和レトロもあれば、このような、歴史感じる(っていつのか知らないけれど)建物もあり、
ユニークな飾りつけのお家もあったり。
そこら中にお寺や神社もあって。
いちいち調べもせず、道なりに上ったり曲がったり。
とはいえ、一応、目的ポイントは決めてあって、それに向かって進む間の、初めて会うものを楽しみつつ、歩く。
御袖天満宮の拝殿は、尾道で珍しい、赤い瓦屋根。
おそでじゃなくて、「みそで」なのね!
映画「転校生」の舞台になった55段の石段だって。
後で知った。っていうか今。
階段落ちのシーンに出てくるそう。今度改めてみてみよう。
ささくれむしり過ぎて、キー打つの痛いので、今日はここまで・・・