search
教育・子育て

アーティストになるにはどうすればいいですか?忘れられない先生⑤(最終回)

shum's icon'
  • shum
  • 2020/02/04 03:56

旅に出るのに理由は要らないってことは、良く知らない人たちから教えられた。

自分が高校時代の後半、仕事として何をしていこうって時に、思い浮かんだのはアート関連しかなくて。あとは文章か。

アート関連のバイトも色々やってみたのだが・・・レコード屋の広告のパネルを作ったり、デザイン事務所のアシスタントとか・・・・どうも自分はちまちまちまちま細かい仕事に集中が続かないと知った。

デザイナーの友達も割といる方だったが、その人たちは、そういう細かい作業が苦にならないようだ。

画家になりたいけれど、職業にすると絵が嫌いになりそうだから、デザイナーやってるという人もいた。

画家になりたいけれど、イラストレーター、詩人になりたいけれど、コピーライター、などという人も。

 

自分の場合は、どうもそういう発想と納得ができず。

ものごと、段階が合って、いきなり目標地点には行けない、徐々にステップアップしていくもの

・・・自分のどうすれば?に、そう答えてくれたデザイナーもいた。

Content image
旅に出て、お金なくなったら帰ってた頃。海外まで行ってダラダラ。

 

浪人中に、美術館でテラコッタ制作の講座を受けていた。素焼きの粘土で何か作る。

人形を作る時に、頭からではなく、まず足スタートで作っていくと、面白いバランスになって、ユニークな形状の作品となると教えてくれた先生がいた。

自分がお世話になることのなかった美術大学の教授だったのだが。

テラコッタで作品製作は、ただ素焼きの焼き物を作るのではなく、

粘土の上に、瓶のガラスのかけらをのせて焼いてみたり、完成したものにも、アクリル絵の具をぶっかけたり、と、アイデアで色々なことができる。

写真撮影、版画や、彫刻、焼き物など色々とやってみたがりだったので、

自分は何って決めない、アーティストになろう、などと安易に考えた。

そして、単純に聞いてみた。テラコッタのその教授に。

 

アーティストになるには(アーティストとして成功するには)どうすればいいですか?

「毎日作品を作り続けること。一日一つ作る。

石に顔を描いただけでも作品。

そうしてずっと作っていたら、家から作品があふれ出し、誰かが見つけてくれる。

作品を売るのは、作家ではないから。作家は、売れるとか考えずに、作っていればいい。」

例えばピカソとゴッホの人間的な性質の違いを考えてみると、ただ作っていればいいのかどうか、現代美術も、売れるために色々作戦たてるアーティストと、売れることを目的としていない人もいるので、その先生が言ったことが完全に正解だとも思わないが、

ただ日々作り続けるっていうのはまず基本に思える。

 

さて、せっかく先生に聞いたのに、それ、実践したか?

実践してないし、自分はいわゆるアーティストにはなっていない。

アーティスト、すべての行為はクリエイティブと考えたら、人間みんなアーティストなんだけれどね。

 

毎日ひとつ、毎日できなくても毎日何か作ろうと意識している。文章もそう。

先生の名前は覚えてない。

 

Content image
ふらふらしていたころの旅日記。パリ

読んでくださりありがとうございます!

ちなみにこのシリーズきっかけは、ミカヅキカヅキさんのこの↓記事です。

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 3人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 27.99 ALIS Article tip 19.10 ALIS
Article registration Article registration
shum's icon'
  • shum
  • @shum
特に旅が好きです。好きな言葉は、「塞翁が馬」。香りと空気の流れ重視。どうぞよろしく。https://twitter.com/windreamoon

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

防犯意識 マーキング 下書き供養④

しろしろ 2021/04/20
Like token Tip token
24.07 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

続・NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/04/23
Like token Tip token
6.37 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

BCAAは本当に必要なのか?徹底的調査

Jimmy 2020/07/05
Like token Tip token
1.20 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

ALISのシステム概観

ALISブロックチェーンブログ 2018/07/03
Like token Tip token
5.00 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS