何年前の今日っていう写真をしきりに見せてくるGooglephoto。
というわけで、去年の8月に行った北海道のことを書きます。
写真は、ソニーのデジカメで撮ったものと、当時使っていたHuawei P9liteのものが混ざってます。
(Huawei P9liteは、数か月前、カメラのキタムラで買取に出し、1500円で買い取ってもらった。)
3月にはガラガラだった羽田空港も、8月にはかなり混んでいた。Gotoなどがあったせいか。
飛行機で函館に着き、バスで函館駅に来た。
駅ビルからホームが見える場所がある。
イカマスコット型のポスト!
駅の近くの市場の方へ行った。前に来た時は社員旅行で。海鮮丼、高いわりにいまいちだったので、定食があるらしきこの食堂へ入ってみた。
壁際のミニ座敷、面白い。
小鉢いろいろのセットと、イカソーメンを頼んだ。
お昼を済ませて、市電「十字街」電停近くの宿で、荷物を下ろしてから、ぶらぶら周辺を歩いた。
街の中だが、清々しい。
人がとても少ない。前に来た時もそうだったが。
歩き回っているとあまり人に会わない。観光スポットは別として。
2回目なので気分もゆったり。1回目に見なかったものが目に入る。
大正時代末期に造られた建物が、地域の文化センターになっていたので覗いてみたが、階段など内装が豪華。
日本最古のコンクリート電柱。どれ?と思ったら、
確かに角柱。
東本願寺函館別院の門のコンクリート感がすごい。
日本初の鉄筋コンクリート寺院だって。明治時代の大火を教訓に、鉄筋で、大正初期に造った。
この辺りでは写真撮っている人が結構いた。結構と言っても数人だが。
右側の東本願寺の黒光りする瓦が目立つ。瓦数3万3千枚だそう。
左側には日本初のロシア正教会。函館ハリストス正教会。
1860年に建てたそうだが、1907年に大火で焼失。現在の建物は1918年に再建したもの。
建物の中、時間が止まっているようだった。
洋館を少し見たり、
ただぶらぶら歩き。
前に来た時は、外国人墓地だの、登録文化財だの、せっせと見て回ったが、今回はゆっくり。
あちこちに、大火で、という説明文を見かける。火事が燃え移ったという経験から、通りが太いのだろう。神戸もそういうところあったよな。
港も近い。
ラッキーピエロが近くに2店あった。
まだお腹空いていなかったので、冷たい飲み物だけ頼んだ。
奥の方には何組か客がいた。
やはりこれは、夏の函館としては人少ないのだろうな。
ラッキーピエロの他の店の内装。遊園地みたいなお店。
静かな港。
夕方、函館山に行ってみた。
どこにこんなに人いたのか?!と思うほど、函館山のロープウェイ頂上には人がいっぱいいて、戻りのロープウェイ乗るにも、大行列。
山降りてから、夕飯食べに・・・
道には人がいない。
恐る恐る入ってみると、御主人の板前さんが新聞読んでいた。ほかに客はいない。
しかし刺身もお寿司も美味しくて!
いくつ食べたかわからないくらいに結構食べた。
自分が美味しいと思うものしか出さないからって言っていたが、すいすい食べれる美味しい寿司だった。
しかし、イカは近年どんどん獲れる量が減っているとも。
函館、錦寿司、おすすめ!(コスパもめちゃいい)