◆ リンク
アリスブログ > 「いいね」を増やす方法まとめ > 当記事
◆ 「ストック型の記事」でALISを発展させよう!
どうもー、ストック型の記事作りをオススメするALISマイナーの「ゆうき」です。
ここ最近は、記事の制作速度を落として、読者側としてALISをまったり楽しんでいたのですが……、1つ思うことがありました。
皆さん、「フロー型」の記事を量産しすぎていませんか?
○ 用語説明
・フロー型の記事 → その日のネタとかをまとめた記事など。鮮度が命
・ストック型の記事 → 数年以上使えるような情報がまとめられた記事など。長く役立つタイプ
確かに「フロー型の記事」というのは、制作が楽ですし、好きなことが書けますし、初心者でも作ることが容易です。
しかしながら、この手のタイプの記事は「使える期間」が短いので、いくら量産したところで、ALIS(とライター)の資産にはなりません。
それどころか、ALIS投資家の「大切なお金」を「浪費してしまう」可能性すらあります。
……もちろん、「フロー型の記事」も、ALISを活気づけるために多少必要な要素です。
ですが、今のALISには、「フロー型の記事」があまりにも多い。
人気記事が「フロー型の記事」で埋め尽くされてしまうのは、少々問題かもしれない……と考えています。
◆ 「フロー型の記事」で埋もれてしまう理由
大きな問題点は、以下2つと判断しています。
1,「フロー型の記事」の方が、明らかに有利なこと
現時点で「ALISトークン」を多く稼ぎたいなら、Twitterでフォロワーを集めてから「フロー型の記事」の量産をするのが「最良の手段」です。
この点は、運営の報酬の支払い方に問題があるため、ライターを責めるのは間違えだと考えていますが、だからといって、「ALISトークン」を稼ぐためだけに「フロー型の記事の量産」をするのは、あまり良くありません。
これを皆で行うと、ALISの集客経路はあまり拡大しないので、そのうちALISは疲弊してしまうことでしょう。
この問題の解決策として、運営側は、
という「Keiさん」の記事で書かれているような対策などを行い……、
我々は少しでもいいから、「ストック型の記事」を作って「ALISの集客経路」を拡大しておくことが重要だと思います。
2,多くのライターに、「ストック型の記事」の知識がないこと
ALISには、せっかく「ストック型の記事」に近いようなものが作れているのに、フロー型の記事になってしまっている、というものがいくつかあります。
後、ここ最近見かけた「私の好きな仮想通貨というテーマ」においても、
少し改造して「外部の方が見ても納得できる」「ストック型の記事」に仕立て上げれば、後ほど「ALISとライター」に大きな恩恵をもたらしたのではないか、と感じるところがありました。
このことから、「ストック型の記事」の知識が不足しているのではないかと、推測しています。
なお、上記の問題は、皆さんに「ストック型の記事を作ってALISを発展させよう!」という意志があれば、解決できることだと思います。
◆ なぜ、ストック型の記事があると良いのか
大きな理由は「外部のユーザーがやってくるから」ですね。
ストック型の記事というのは、基本的には「SEO対策」というのも同時に行う必要があるので、ストック型の記事があればあるほど、グーグルから多くのユーザーが「継続的に」やってきてくれます。
そうすると、しばらくの間は新規ユーザーが安定して増えていくので、ALISはどんどん発展していくことでしょう!
◆ 「ストック型の記事」を作ってみよう!
こちらの記事を読めば、制作方法がわかるはずです。
ですが、無理して作れ、とは言いません。
自由であることも「ALISの特徴」の1つですからね。今まで通り「フロー型」の記事を量産するのでも良いと思います。
ただ、ちょっとでも構わないから、このことを意識しておいてもらえると嬉しいかな。
◆ 終わりに
「某ウサギさん」も、以下のように述べています。
ALISISTAの皆さん、先ほども書きましたがALISの内部だけではなく外の世界からも記事が見てもらえるようになること、非常に大事だと思います。
外の世界である「グーグル」から集客できる「ストック型の記事」というのは、ALISにとって重宝するのです。
……そのため、もし「ALISの発展」を願うのであれば、時々「ストック型の記事」の制作も検討してみて下さい。
◆ ツイッター