◆ 【問題提起】詐欺サイトのアフィリエイト誘導問題について
Dogeminer(ドージマイナー)のアフィリエイト広告記事、また出現していましたね。
しかも、今回は人気記事ランキングの下の方に紛れ込んでしまいました。
なお、Dogeminer(ドージマイナー)に関することは、こちらで説明しています。
・Dogeminerは詐欺(SCAM)サイトだから決して使ってはいけない!
◆ アフィリエイト問題
ALISは、「広告を表示しない」メディアを目指しているのですから、アフィリエイトリンクってどうなるのかなぁ……。
以前からも、「海外の取引所の広告誘導」がいくつか見られていましたが、皆さんは特に議論していなかったので、私もスルーしていました。
私的には、今のところは「まぁ別にいいんじゃないかなー……」ぐらいの判断なのですが、
これを放置すると、今後、インフルエンサーがアフィリエイト広告誘導リンクを多用して、ALISの質が落ちてしまうのではないか、という懸念もあるので、何とも言えないところ……。
……ですが、今回の件から、アフィリエイトリンクに関することを議論して、良いのか、ダメなのかを、先に決めておいたほうがいいような気がしています。
そして、もし方向性が決まったら、そのことを「ALISの利用規約」に書いてもらったほうがいいかもしれませんね。
◆ アフィリエイターが「詐欺サイト」であることを自覚していない可能性がある
アフィリエイト誘導の怖いところは、コレではないでしょうか。
アフィリエイターが目先の利益に走って、サイトや背景をよく調べずに、詐欺サイトのリンクを貼ってしまう。
しかも、できる限り「低労力」で「多くの報酬」が欲しいことから、リスクなどの詳しいことは書かず、初心者が流されるように誘導……。
通所のアフィリエイトなら、そこまで大きな問題にはなりませんが、Dogeminerのような詐欺サイトの場合だと、話は別です。
詐欺サイトの広告誘導を許すと、騙されたアフィリエイター(もしくは、騙そうとしたアフィリエイター)がアフィリエイターの連鎖を呼んで、多くの被害者が出ます。
◆ 全てのアフィエイターが悪いというわけではない
中には、情報やリスクを詳しく説明してくれるアフィリエイターも存在しているので、この記事を見て、「アフィリエイター = 悪」と決めつけるのは避けるようにして欲しい……かな。
◆ だけど、無知なアフィリエイトリンクを許すのは危険!
ALISは「いいね」による賛成の評価システムなので、投稿者を含んだ全員が詐欺サイトに対して無知だと、人気記事の上位に押し上げてから、凄まじい被害をもたらす、という可能性があります。
Dogeminerは、まだわかりやすい例だから良いのですが、今後、騙されやすい広告が出てきたら怖いですね……。
ひとまず、この問題を放置すると、後々危険なような気がするので、軽い雑談形式で記事にしました。
◆ ツイッター