クリプト

【ALIS】良質なブログ記事のテンプレート(雛形)について

ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • 2018/05/28 01:36
Content image


◆ リンク

アリスブログ「いいね」を増やす方法まとめ > 当記事


◆ 関連記事

良質な記事とは(優れた記事の説明)


◆ 【ALIS】良質なブログ記事のテンプレート(雛形)について

ここでは、良質な文章を作るのに適した「記事のフレームワーク(骨組み)」に関することを説明していきます。


◆ 基本的なブログ記事のテンプレートについて

とりあえず、迷ったら以下のものを使ってみましょう。


・タイトル文

・導入文

・見出し1

・見出し1の内容

(「見出し」の中に「見出し」を作ることもあります)


・見出し2

・見出し2の内容

(以下、見出しが続く限り記載)


・最後の見出し

・締めくくり文(まとめ、結論、感想など)


説明文や感想文を「何となくダラダラと書いてしまう」ような方は、上記の型で構成してみることをオススメします。


◆ 記事やライターによって、最適なテンプレートは違う

続いて、理想的なテンプレートに関することなのですが……、

最適なテンプレート(テンプレ)というのは、『記事の内容(目的)』や『書き手』によって変わります


○ 私の記事の例

1,関連記事 → 挨拶 → 主張 → 説明 → 補足 → まとめ

2,導入文 → 説明 → 締めくくり

3,主張 → 結論 → 理由 → 補足 → 行動の推奨


○ 他のライターの記事の例

1,導入文 → 意見 → 感想 → 共感

2,考察 → 予想 → 説明 → 主張 → 提案

3,主張 → 理由 → 根拠 → 逆説 → 結論


○ ブロガー系の記事の例

1,自己紹介 → 発見 → 共感 → 体験談 → アドバイス

2,問題提起 → 結果 → 理由 → 解決策 → 結論

3,発見 → 考察 → 教訓 → 提案


○ アフィリエイト系の記事の例

1,利益の説明 → 理由 → 煽り → 行動の説明 → 推奨 → 紹介

2,理由 → 共感 → 考察 → 体験 → 成果 → 感想

3,共感 → 質問 → 解決策 → 誘導


○ その他の記事の例

1,意見 → 考察 → 感想 → 主張(感想型)

2,質問 → 回答 → 以下、書ける限りでループ(Q&A型)

3,問題提起 → 用語説明 → 理由 → 調査 → 検証 → 比較 → 考察 → 追記 → 結論 → 参考文献(レポート型)


○ wikipediaの記事の例

・結論 → 説明 → 追記 → 引用元の説明


○ 辞典系の記事の例

・結論 → 説明 → 補足 → 関連事項


○ ニコニコ百科事典の記事の例

・結論 → 説明 → 共感 → 注意 → 関連事項


記事に使用されているテンプレートは、千差万別です

そのため、特定のテンプレートだけに頼るのは避けるべきだと思っています(臨機応変がいいですね)。


◆ どうすれば、良質な記事に合ったテンプレートを用意することができるのか

以下、2つの要素が大事だと考えています。


目的を明確にしておく

自分の好みかどうかを確認しておく



○ 記事の目的を明確にしておく

記事やテンプレートを作る際は、

「誰に」「何を伝えて」「どうして欲しいのか」

というのをわかりやすくしておくべきです。


以下に例を記載。


この記事の場合:

・「良質な記事の作り方が気になっている人に」「色々な説明を行って」「感謝の気持ちとして『いいね』を押してもらう」


私の説明系の記事の場合:

・「○○が気になっている人に」「色々な説明を行って」「感謝の気持ちとして『いいね』を押してもらう」


他のALISライターの記事の場合:

1,「暇な人に」「面白いコンテンツを見せて」「笑ってもらうことで『いいね』を押してもらう」

2,「不満を感じている人に」「同意見であることを主張(代弁)して」「共感と不満の軽減によって『いいね』を押してもらう」

3,「情報が欲しい人に」「分析と考察データを渡して」「満足してもらうことで『いいね』を押してもらう」


アフィリエイト系の記事の場合:

・「儲けたい人に」「(アフィリエイターが)儲かる情報を教えて」「特定のサイトに登録してもらう」


読者に、どのような考えを与えたいのか」を順番に決めておけば、構築すべき「話の流れ」が自ずと見えてくるでしょう。


○ 自分の好みかどうかを確認しておく

私的に注意してもらいたいと考えているのが、このポイント。


テンプレートには、「好き嫌い」というものがあります。

例えばですが、自慢したいと考えているブロガーの方に、「wikipediaの記事」のような「個性を隠す」記事の雛形を使用させるのは酷なもの、という感じです。


明らかに「嫌い」と感じるようなテンプレートで記事を作成すると、文章の質が大幅に劣化することもありえるので、無理して良質なテンプレートを使うというのは避けるようにして下さい。

ALISにおいて大切なのは、「個性の表現」ですよ。


◆ 良質なテンプレートを用意したいときは、先に相手のテンプレートの分析を行おう

「良質なテンプレート」を作るときは、「自分が『いいね』と思うライター」の「文章」を参考にしてみるのが良いでしょう


好きなライターが使用しているテンプレートは、「自分の好み」に一致することが多いので、比較的、良いものになりやすいです。

また、「相手の記事の流れ」を分析することで、


・どのような感情を与えたいのか

・何を目的としているのか

どういう流れにすれば、目的が達成できるのか


等が見えてくるため、上記の「目的を明確にしておく」という点を、より深く理解することができます。


◆ 私がよく使うテンプレートについて

上記の内容だけだと、少しわかりづらいところがあるかもしれないので、テンプレートのサンプルを1つ紹介。


私がよく使うテンプレート(雛形)は、おおよそ、以下のようになっています。


・タイトル文

・関連記事

・お知らせ

・挨拶文

・留意事項(注意事項)

・用語説明

・テーマ(題目)の掲示

・テーマに関することを説明

・説明の補足

・軽い考察と追記(備考など)

・締めくくり文(軽い注意事項、自分が思うことの掲示、アドバイス、プラス思考的な発言など)


ただし、これをまるごと使用することは、殆どありません

大抵は、記事の内容に応じて「項目を減らしたり増やしたり」する必要があります。


組み合わせの例:


1,タイトル文 → テーマの掲示 → テーマに関することを説明 → 締めくくり文

2,タイトル文 → お知らせ → 挨拶文 → 用語説明 → テーマの掲示 → 理由 → テーマに関することを説明 → 説明の補足 → 締めくくり文

3,タイトル文 → 結論 → 理由 → テーマに関することを説明 → 共感誘導 → 締めくくり文


ちなみに、当記事は

・タイトル文 → 関連記事 → テーマの掲示 → 初心者に説明 → 意見(情報の掲示と、問題の説明) → 解決策 → 提案 → 補足 → 締めくくり文(アドバイス)

という流れになっています。


◆ オリジナルのテンプレートを用意しておこう!

自分に合ったテンプレートを用意しておけば、


・何をしたかったのかが、わかるようになる(自分の目的の理解

制作時間の短縮

・理解しやすい文章の流れが生まれる

・説得力のある文章を作ることができる

・なんか書いていて楽しい

・書きづらい内容を強引に完成させることが可能

目的達成の確率が向上


といったメリットが生じます。


これらの要素は「良質な記事の作成」にも役立つので、より優れた記事を作って、ALISで「いいね」を集めたい方は、テンプレートの考察もしておいたほうが良いですよ。


「ALISの『いいね』を増やす方法まとめ」に戻る




◆ ツイッター


公開日:2018/05/28
獲得ALIS:23.72
ゆうき's icon'
  • ゆうき
  • @yuuki

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
クリプト

Uniswap(ユニスワップ)で$ALISのイールドファーミング(流動性提供)してみた

Like token Tip token
59.99 ALIS
Eye catch
クリプト

【DeFi】複利でトークンを運用してくれるサイト

Like token Tip token
54.01 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】$MCHCの基本情報と獲得方法

Like token Tip token
31.32 ALIS
Eye catch
クリプト

UNISWAPでALISをETHに交換してみた

Like token Tip token
39.40 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
クリプト

Polygon(Matic)で、よく使うサイト(DeFi,Dapps)をまとめてみた

Like token Tip token
235.30 ALIS
Eye catch
クリプト

【初心者向け】JPYCを購入して使ってみました!

Like token Tip token
30.03 ALIS
Eye catch
クリプト

コインチェックに上場が決まったEnjin Coin(エンジンコイン)コインを解説

Like token Tip token
21.49 ALIS
Eye catch
クリプト

【第8回】あの仮想通貨はいま「テレグラム-TON/Gram」

Like token Tip token
69.90 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

Like token Tip token
120.79 ALIS
Eye catch
クリプト

CoinList(コインリスト)の登録方法

Like token Tip token
15.55 ALIS
Eye catch
クリプト

2021年1月以降バイナンスに上場した銘柄を140文字以内でざっくりレビュー(Twitter向け情報まとめ)

Like token Tip token
38.10 ALIS