search
他カテゴリ

日本人に自殺が多い原因の一つ、人材が消耗品となっているという話

0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • 2023/04/19 02:27

※記事を募集中、全文掲載で10万円(ご興味ある方はこちらへ)

先日、以下の記事を書きました。

そこで「日本人は、あらゆるものを消費財かつ大半は消耗品だと認識しており、それに人までが含まれている」と書いていました。

これは日用品の概念「より良いものを、より安く、より多くの人へ」というものが時代及びテクノロジーの進歩と日用品の充足によって「より良いものを、より安く、より早く」に変わったことから引き起こされています。

以前に書いた『視野が狭いと貧乏になるが、日用品の最後「より多くの人へ→より早く」によって、日本全土に及んでいる』という記事で、以下の画像を使って説明していましたけれども。

Content image

上記の画像を使って、今回の話を以下のように画像で表してみました。

Content image

ここまで人材の話をしましたけれども、実は日本人の価値観というものは全般的に「あらゆるものは消費財→消耗品」になってきているのです。

というわけで、冒頭のリンク先の記事で私は、以下のようにも書いていましたけれども(引用します)。

あらゆるものを消耗品だという認識は、日本人を貧しくしています。

 ・「物」をすべて消耗品だと思っている→芸術やラグジュアリーを理解できない(故に高価な物に対する目利きがない)

 ・「お金」を消耗品だと思っている→使ったら終わりだと思っている(が、実は経済圏の中を循環し、継続するもの)

 ・「人」も消耗品だと思っている→使い捨てることで賃金が上がらず、自殺者も増える(姥捨て山の価値観が残っている)

少なくとも、既に「個人の持つ“自らを大切にする権利”を阻害する国や会社は、世の中からの糾弾によって、多大なる損失を被る」状況にはなっております。

それ故に今回のことが、英国の報道によって起こっているのですから。

ここの部分の正体は、視野が狭くなって「貧すれば鈍する」ということであり、かつ「経済圏(=循環と継続)」を理解していない、ということでもあると思います。

「経済圏(=循環と継続)」を理解していないことは、日本の低迷の元凶にも繋がっていると経済評論家の加谷珪一氏が指摘されていました。

その時に書いた記事は以下でした。

また「経済圏(=循環と継続)」については、理論を知らなくとも体感的に知っている人もいるでしょうけども。

その一人であるガーシーこと東谷義和氏を例に挙げ、以下の記事を書いていました。

ここら辺の話にご興味ある方は、よろしくお願い致します。

というわけで、結論としてはいつもの話(この記事とか)になりますけれども。

 ・日本人自らの持つ古い価値観によって自らを貧しく不幸に陥れる者が多く、それが他国と比較して自殺者の多い理由の一つになっている

ということでした。

Article tip 0人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 18.69 ALIS Article tip 0.00 ALIS
Article registration Article registration
0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • @0-M0T0KI
これからリベラルアーツをきちんと学んでいこうと思った矢先にやらかす → https://alis.to/0-M0T0KI/articles/aplXOP7X8GYQ 「X」は「@0_M0T0KI」

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Jimmy 2018/12/21
Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS