他カテゴリ

万博行ってきました……はぁ……

0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • 2025/04/27 01:10

……もー、お客さんいっぱいやないですかー……。

みんな悪口言うてたから、ここは一つ大阪在住の私らが協力しなければ……という思いで事前にチケット買ってですね……そしたら……。

夫はそこそこ行きたがっていましたが、私はそうでもなかったという……その気持ちがタイトルのため息にも表れています(←つまり私自身の問題が多々)。

というわけで今回は、『EXPO 2025 大阪・関西万博』のお話です。

公式Webサイトは↓こちら↓

平日でもかなり混んでいますが、トイレや休憩所はたくさんあります。

あと自販機もそこそこ。が、ラインナップは微妙で、現金使えません。

それとあと、声を大にして言っておきたいのは「それぞれの国の催し物はすべて楽しかった。皆さん、ありがとうございましたー!!!」です。

一部の画像を貼ります。

Content image
クウェートパビリオンで視聴した映像の一部(砂漠で寝そべって見る演出が素敵)
Content image
Content image
サウジアラビアパビリオン。行きたかったけど長蛇の列で断念

……で、何でため息をついているのかと言いますと、以下です。

 ①予約等のための公式アプリが使いにくい
 ②行き止まりがたくさんあって行きにくい
 ③上記①②も含めて、アクセスが悪い印象 

②の行き止まりのところにはボランティアの方が配置されていて、間違えそうなお客さんを止めてくれるので良いのですが……めっちゃアナログやん……と、心の中で思いました(ボランティアの方は親切でした)。

(地図に行き止まりの記載等は一切ありません。何故じゃーぁあああ。ごちゃごちゃになって読みにくい地図がさらに読みにくい状態になるのを避けたかったのか???)

事前に私が予想していたのは「目当ての国は事前予約で行けるようにしておいて、その時間までは比較的空いている国を探せて当日予約か、予約なしで行ける」だったのですが、実際は当日予約できる国はほぼありません(どこもいっぱいで)。

そして事前予約者と当日並ぶ人の列も区別がつきにくいところもあり、せっかく並んだのにかなり後になってそれが予約の列だったことが発覚、もう一度並びなおし……ということも(最初に確認しなかった私らも悪いんだけど)。

中には最初から予約でしか入ることのできない設定の国(つーか、日本の一部パビリオン)というのもありまして、そのことを知らない外国人(多分)との間でトラブルになっているところも見ました。

ついでに「X」で投稿した感想は↓こちら。

Content image

以下、補足です。

文中の「未来が見えない」とは、開催前の批評に「前回の大阪万博とは違って、未来へのビジョンが弱い」みたいなのがあったんですね。

それに対して、いやもうそこは弱くて良いんじゃないかと、それよりも現実というか「現在の問題に目を向けた方が良い」んじゃないかと、そう思ったわけです。

今回拝観させていただいたのは欧州ではスペインとモナコのみ、あとは中東とアジアの国々でした。

概ねどの国もクリーンエネルギー(風力発電と太陽光発電)を謳っていましたが……んー、率直に申し上げて驚きはないかと。

逆にそれを一切言わないで、癒しと医療機器を謳っていたタイは珍しいかなと思いました。

あと、バルト三国でラトビアとリトアニアはあったけどエストニアはありません。

調べてみると不参加だったんですね、知らなかったです(←無関心にも程がある)。

ついでに不参加国とその主な理由を調べると、外交関係(例:ロシア、イラン等)と財政(例:メキシコ、アルゼンチン等)でしたが、ここで挙げた国は正直「そうだろうな」以外の感想はありません(←失礼やん!)。

ですがエストニアの印象についてはちょっと違うというか、あえて「費用対効果を考えてやめた」のではないかと、疑っています。

それを象徴するのが、会場にいた中学生の「えー、これだけ?!」ですね。

そして先ほどの「現在の問題に目を向けた方が良い」について。

万博に来て、最大の驚きは……

 ◎お客さんは皆、姿勢が悪い

……ということです。

断言します。

これって絶対、スマホのせいではないかと。

いや、私は違いますよ?!

スマホで姿勢が悪くなってはいません。

パソコンです!(= ̄▽ ̄=)ドヤァ……って、あかんがな。

というわけで、私も姿勢は超悪いので他人のことは言えませんが。

日本人のみならず、外国の人の老いも若きも皆、姿勢が悪い人だらけでした。

で、万博以外の話で言えば、特に日本は経済的な理由以外の自殺が多いですし、テクノロジーがどうこう以前に「既に存在するテクノロジーに対して、心身のいずれも健康にお付き合いするにはどうすれば良いのか?」っていうのが先なんじゃないかと。

そんなことを強烈に感じた万博でした。

……ということは、勉強になったと言えなくもないかなと。

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon Supporters link icon
Article tip 8人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 1.62k ALIS Article tip 187.67 ALIS
0-M0T0KI's icon'
  • 0-M0T0KI
  • @0-M0T0KI
これからリベラルアーツをきちんと学んでいこうと思った矢先にやらかす → https://alis.to/0-M0T0KI/articles/aplXOP7X8GYQ 「X」は「@0_M0T0KI」

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

オランダ人が語る大麻大国のオランダ

Like token Tip token
46.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

Like token Tip token
61.20 ALIS