search
他カテゴリ

昭和の常識・平成の非常識・令和の行方

ALISのお婆ちゃん's icon'
  • ALISのお婆ちゃん
  • 2020/01/23 12:11
Content image

 

こんばんはALISのお婆ちゃんです

皆さん、令和2年の1月を、どうお過ごしでしょうか?

お婆ちゃんは、経営の勉強のかたわら、ALISの記事を読んでいます。

なかなか、読むのも大変で、どうしても、人気記事から読み出してしまいます。

そして、新メーバーの記事にたどり着く前に、寝てしまいます(;´д`)トホホ

記事を書くのもひと苦労です。

時間のある時に、思ったことを書きためて、それを元に、物語やら、散歩記事にしています。

だから、随分とタイム差が、おきてしまいます。

まるでお婆ちゃんならではの現象です。

新鮮さに欠けてしまうと言うか?

時の流れに合っていないというか!

残念です。

そう言う訳で、今日は、以前書いていた下書きを、完成させようと思います。

これは、なにを隠そう、令和になった昨年書いていたものです。

 

昭和の常識、平成の非常識、令和の行方

是非、みなさんもこの三つの時代について、思いを巡らせてみてください。

 

今日は介護の現場です。

昭和・・・病院が寝たきりになった人を受け入れていました。そして家庭では、家族が介護を担っていました。大家族でしたから、誰かが、家にいたのです。

主に介護を担うのは、嫁です。嫁がその重労働を、になっていたようです。今、80才以上の方達は、文句も言えず、介護を引き受けさせられていたのでは無いでしょうか?

今、介護を必要としている人がいるとしたら、私は、文句も言わずに、介護して来たのに、私のことを介護してくれる人が居ないと、嘆いているかもしれませんね。

 

平成・・・病院は、急性期の方のための病院となり、慢性的な病気でも、原則、3ヶ月以上の入院は受け付けない。

だから、寝たきりの人は、ほとんど受け入れられなくなりました。

介護保険制度が始まり、在宅と介護施設での対応になりました。

ケアマネージャーの介護計画に従って、訪問介護、訪問診療、訪問看護、訪問リハビリ、通所サービス、ショウートスティ、など、介護スタッフが、介護を担うようになりました。

ところが、そもそも、介護する側の人材、介護職が足りないのです。

介護職の時給は低く、大変な仕事の割に報われないと感じるのは私だけでは無いはずです。

人手不足は、慢性化して、スタッフが集まらないために、介護施設の稼働率は、60%とか?

在宅に必要な訪問入浴などは、黒字経営なのに、スタッフがいないため、営業出来ずに、訪問入浴部門から撤退をする話しなどよく聞きます。

もっと、大切な人材確保のために、待遇を良くしてください。

一方、家庭でも、核家族化が進み、親ひとり子一人の場合。介護するために、仕事を辞める方まででてくる。

介護される親の気持ちは、どうなのでしょうか?

親を介護して、親を見送った後は、どうなるの・・・・?

働き盛りの、壮年が仕事を辞めてしまうケース、よくあるんですよ、

介護のことで、どうしても、仕事を休まなきゃならない時が多くなって、職場に居られなくなる・・・なんて事、まだまだあるんです。

 

さあ〜

令和の介護事情を予測しましょう。

令和・・・施設では、介護の人材が集まらないために、海外の方とロボットが介護を担います。

また、在宅でも、一人に一台の介護用ロボットが活躍するでしょう。

コンピューターを操作するのは、もちろん自分自身です。

 

=ボイススキャン開始=

私、「ロボちゃん(介護ロボット)トイレ行きたい!」

ロボット「大ですか?、小ですか?」

私「両方!」

ロボット「ただいまセットしますが、間に合いますか?」

私「あ~出ちゃった!」

ロボット「大丈夫です、すぐにオムツを取り替えます」

(綺麗にやさしく、処理してくれます。さすがプロです)

・・・・

私「ねえ!ロボちゃん、今日は何日」

ロボット「2035年1月23日です。」

私「ALISの記事書かなくちゃ!1ALIS、1000円になっているんでしょ!」

ロボット「いえ❕間違いです。何度教えたらわかるんですか~、1ALIS、10円です」

・・・・

しばらくして

私「ねえ!ロボちゃん、お腹空いた」

ロボット「さっき夕ご飯食べたばかりです。今日はもうご飯ありません」

・・・・

このように、介護の必要性を判断して、適切な介護をしてくれます。

独居であっても、寂しくはありません、常にロボットが傍にいてくれるから。

あれ~!どこかおかしいよ~😢

 

Content image
冬の花壇

 

 

 

Supporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile iconSupporter profile icon
Article tip 5人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 108.31 ALIS Article tip 16.30 ALIS
Article registration Article registration
ALISのお婆ちゃん's icon'
  • ALISのお婆ちゃん
  • @Enigma
興味あって、見る側に居ましたが、私もやってみようかな!年齢制限もないみたいだし、精神年齢だけは若い。何なら、止まっているのかも。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
トラベル

無料案内所という職業

bansu 2019/06/11
Like token Tip token
84.20 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS