※オリジナルソース:Gifted公式HP(https://gifted-corp.com)
今回のテーマは、「好きなこと」と「ワクワクすること」です。
「好きなことを仕事にすると上手くいかない」というのは、ホントでしょうか?
今回は、「好きなこと」と「ワクワクすること」はちょっと違うかもしれない、ということを紹介していきたいと思います。
「イージーモード」の考え方でいくと、「好きなことを仕事にしても成功しない」というのは、「本人がそう思っているから、そうなんだ!」と言いたいところです。
確かに、好きなことを仕事にして、成功している方もいますよね。
ちなみに、「イージーモード」については、こちらで紹介しています。
私自身も「SEOライター」を仕事にしていますが、自由なマインドを大切にしているのは、「好きなことを仕事にしている」からではありません。
何より、ボク自身が「好きなことで生きています」というのは、どこかしっくり来ないところがありました。
この言い方をしてしまうと、「好きなことだけやってればいい」という刹那的な考え方に感じる上、もう一つ、印象的なエピソードがあります。
私は、1983年生まれで、「ゲームと共に大きくなった」と言っても過言ではありません。
そして、今現在でもゲームは、アニメと並んで、ボクにとって本当に好きなものです。
昔、大学受験のときに私は、「深夜12時になったらゲームを始める」という自分ルールを決め、毎日ゲームしていました。
しかし、どうでしょう。
不合格通知が続き、2月の終わりにようやく届いた1通の合格通知。
届いた合格通知はこの1通だけでしたが、1通あれば十分です。
ボクが行く大学は1つですから。
合格通知が届き、「もう終わったんだ」と思った途端、毎日やっていたゲームがそれほど楽しいものとは思えなくなりました。
そのとき、ボクは「ゲームが好きだから毎日やっていたのではなく、受験勉強から少しでも逃れるために毎日ゲームをしていたのだ」と、否が応でも気づいてしまいました。
もちろん、この話は、当時遊んでいたソフトが古かったことなど、他の要因もありますが、それは本質的なことではありません。
「好き」を言い訳に使っている自分に、気づかなかったことも、言い訳に使っている事実そのものにも、文字通り震えるくらいに驚いたのです。
今の私の判断基準は、何事においても、「ワクワクするかどうか」だけです。
もちろん、ワクワクする対象は、マインドに共感した人たちと一緒にいる未来です。つまり、これから仕事をしようとしている人の考え方や、一緒にいる未来を想像してワクワクするか、それだけです。
そのため、「好き」かどうかも大事ですが、それ以上に、ビジョンの共有を目的にしています。
例えば、「好き嫌い」で言えば、考えが合わずにジョイン出来ない人も「嫌い」です。
あるいは、自分とは違うアプローチが出来る方、ボクに苦言を言う方も感情的には「嫌い」でしょう。
ですが、後者の方は、ワクワクする未来を一緒に見ているならば、一緒に何かがやりたい人です!
逆に、ただ「好き」でも、ワクワクする未来がその先に描けないなら、それぞれ別な道を行くこともあるはずです。
私が、「ワクワク」を最重要視するのは、この前向きなベクトルが理由です。
「好き」はどちらかというと、内向きなエネルギーです。
底知らずのエネルギーにもなりますが、こじらせることもあるし、もしかしたら、思い詰めた結果、あらぬ方向に向いてしまうかもしれません。
しかし、「ワクワク」は、淀んだエネルギーになりにくいです。
これは、また別な記事で詳しく紹介しますが、「ワクワク」は、試したくてうずうずしている状態です。
「ワクワク」には、当然「サボり」といった概念がありません。
「誰か」と共有している未来へのアプローチで、しかも、即実行という形です。
仮に、見切り発車になったとしても、軌道修正が出来ますし、不足している部分は、お互いで知恵を出し合うことが出来ます。
結論から言うと、出来ます。
そのためには、
・マインドを変えること
・出来ている人に聞くことが、重要です。
私は文章を書くことや、言葉としてアウトプットをすることが好きです。
ですが、SEOライターになったのは、自分が書く文章で報酬を得ることに、最高にワクワクしたからです!
あなたも、自分の「ワクワク」を、大切にしてみませんか?