search
他カテゴリ

断捨離①(昔の汚部屋時代を思い出す)

Ken-at-Japan's icon'
  • Ken-at-Japan
  • 2022/02/22 05:08

断捨離を始めるにあたった「穢れ」についての考察はこちら

 

私は昔、汚部屋の住人でした。今は部屋の片づけが習慣となり、比較的整理された環境を自室内に保っているのですが、高校まで過ごした実家の自室は常に荒れ放題。家族からは「豚小屋」と呼ばれ、母からはいつも掃除をしなさいと叱られる毎日。とはいえ、結果的に母が掃除してくれるので片づける習慣が全くありませんでした。

大学に入って遠方で一人暮らしを始めても、片づけることのできない日々が続きます。母がいないので部屋は散らかる一方。しかし、片づける習慣のない人間にとって、片づけなくてはと思えば思うほどどこから手を付けていいのかわからない。甘えのように聞こえるかもですが、当時の私は本当に片づけ方がわからず、途方に暮れていました。普通に暮らしているだけなのに、人よりも部屋が散らかる理由がどうしてもわからなかったのです。

大学時代の親友が、当時下宿していた部屋に遊びに来てくれた時に、豚小屋状態になる理由を教えてくれました。

「お前の部屋、ものが多いねん。多すぎるわ。」

自覚はなかったのですが、豚小屋となる理由が片づけなきゃいけないものにあふれていたことだと、その時に初めて気が付いたのです。親友の力も借りて、部屋の整理をとにかく実施。しかし、当時は単純に「整理」だけで、物置にそれらのものを保管して、居住スペースが散らかることを防ぐ応急措置のような対応をしていました。

大学から大学院へ進学するために引っ越した際、結構大量のものを処分しました。この時から、部屋がきれいに保たれる頻度が高くなり、片付けをする心理的なハードルが下がったように思います。その後、社会人となって引っ越しをするたびにものを処分していったことで、片づけなくても片付いている状態に落ち着いていくようになりました。

しかし、「もったいない」という感情はいつでも付きまとい、引っ越し作業に時間がかかりすぎてしまう弊害がありました。もともと、物持ちの良い両親を見て育ちましたので、何かを捨てるというのは「使い切って、故障などでどうしようもない」時にしか起きないシチュエーションでした。だから、「今は使わないけど、いつか使える」とだましだましにしていたものたちについては、結果的につい最近まで埋蔵物として物置の奥深くに鎮まっていたのです。

2022年1月、天からの啓示(私の師匠からの新年のあいさつ)で片付けの重要さに触れられていて、一念発起。これらの埋蔵物を処分する決断をしたのです。

続く。

 

 

 

 

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 30.58 ALIS Article tip 2.22 ALIS
Article registration Article registration
Ken-at-Japan's icon'
  • Ken-at-Japan
  • @Ken-at-Japan
カードマンサー(占い師)。ルノルマンやオラクルカードを駆使して、迷える人々のカウンセリングにあたる日々を送っております。

投稿者の人気記事
コメントする
Loading...
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

SASUKEオーディションに出た時の話

Taka 2021/01/22
Like token Tip token
35.87 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
ゲーム

【初心者向け】Splinterlandsの遊び方【BCG】

暗号資産ジョシ校生 蟻巣 2021/07/07
Like token Tip token
6.32 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS
Eye catch
クリプト

NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】

otakucoin 2021/03/29
Like token Tip token
121.79 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
トラベル

梅雨の京都八瀬・瑠璃光院はしっとり濃い新緑の世界

こすもす 2021/05/25
Like token Tip token
216.64 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひいの活動全部乗せ 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS