search
他カテゴリ

最後は本人の気持ち次第

MillineryandHats's icon'
  • MillineryandHats
  • 2021/08/03 07:23

 

 

イメージコンサルタントの仕事はパーソナルカラーや骨格診断でクライアントの魅力をより引き出すこと。

 

 

一度診断頂いた方にはパーソナルカラー、骨格診断の結果に基づいてクローゼット整理もオプションでご用意しています。

 

今はコロナで全てのサービスを休止していますので、もっぱら自分と夫のワードローブを断捨離する時間。

 

先日引っ越しした際に断捨離をした結果、現在の住まいのクローゼットはこんな感じになりました。

お目汚し覚悟でアップします、、、。

 

Content image

 

びっちり!!

多い!!

ワサワサ!!

 

これでどこが断捨離だ!!という声、ごもっともでございます。

 

それでも今まではこの1.5倍はあったのですから、それに比べると実はだいぶ減ったんですよ。

 

ちなみにこの中で私の服はというと

Content image

赤色の範囲だけ。

吊っているものは冬物のダウンコート2種類、喪の時のワンピースセット、ロングワンピースのみ。

 

あとは全部主人の服。おまけに主人の冬物コートは別の箇所に吊っています。

 

それにしても多い。普通女性の方が服って多いんですが、私たち夫婦の場合は逆のようです。

 

主人はとにかく思い出が強いタイプ。

服に限らずこれはこれこれこう言う理由で買ったやつで、これはあーでこーで、、、

 

と1つ1つに思い出、、というか思い入れがあって物が多いんです。

 

服も然り。

 

ワイシャツは引っ越し前は50着ほどありました。そして現在は約半分まで減らすことに成功!

 

残すワイシャツのポイントは

①顔写りが良いか

②生地が痛んでないか

③襟、袖の黄ばみがないか

④手持ちのジャケット、スーツに合うか

⑤着る機会があるか

 

の5点。

①はとても重要で、色によっては冴えない印象になるものもあります。そういうものは迷わず断捨離!

 

②と③は洗濯、クリーニングのしすぎで生地がヨレヨレになったり着すぎて黄ばみが取れなくなっている場合があります。こうなると清潔感がでないのでこれも処分。

 

④は手持ちの服に合うか、です。そしてこれが⑤に繋がります。どんなに好きなシャツでも手持ちの服に合わなかったら結局着る機会がなくなってしまいます。箪笥の肥やしは断捨離しましょう。

 

と、私ができるのは選別まで。

あと処分するかどうかは本人次第。

 

思い出があるとボロボロでも着なくても捨てられないもの。

 

それを私は無理に捨てろとは言いません。

なぜなら思い出の重要度は本人しかわからないことだから。

 

私からしたら汚いシャツでも本人にはキラキラした思い出がそこにはあるかもしれない。

 

だったらそれは本人が「もうこれいいや」と思えないと処分はできません。

 

クローゼット整理サービスでも断捨離した方が良いことは伝えます。

でも最終的にどうするかは本人の気持ち次第。自分の意思で捨てるから、整理後に気持ちもスッキリします。

 

女性は選別を始めると案外未練なくあっさり捨てるんですが、男性は捨てるのに勇気がいる傾向がありますね。

 

主人の場合、ワイシャツは半分になったので頑張って思い出とも決別した方かな、と思います。

 

まだまだこれだけの服は残っていますので、これから徐々に彼と相談しながら整理していきます。

 

ワイシャツと一緒に思い出ともバイバイしたのだから、これから新しい思い出がはいるスペースも出来たはず。

 

彼にはこれからもっと楽しい思い出を作ってもらいましょう!

Supporter profile icon
Article tip 1人がサポートしています
獲得ALIS: Article like 53.05 ALIS Article tip 2.20 ALIS
Article registration Article registration
MillineryandHats's icon'
  • MillineryandHats
  • @hP7ERbIAu0IY1wi
イギリスで学んだトーナル式パーソナルカラー分析をするイメージコンサルタントです♪色のこと、服のこと、育児のことをシェアしていきます。

投稿者の人気記事
コメントする
コメントする
こちらもおすすめ!
Eye catch
他カテゴリ

京都のきーひん、神戸のこーへん

yamaeigh 2020/02/15
Like token Tip token
12.10 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

警察官が一人で戦ったらどのくらいの強さなの?『柔道編』 【元警察官が本音で回答】

ふたひい@web3 2020/05/16
Like token Tip token
114.82 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoinの価値の源泉は、PoWによる電気代ではなくて"競争原理"だった。

CryptoChick 2020/03/07
Like token Tip token
159.32 ALIS
Eye catch
クリプト

ジョークコインとして出発したDogecoin(ドージコイン)の誕生から現在まで。注目される非証券性🐶

昆布森ちゃん 2021/01/19
Like token Tip token
38.31 ALIS
Eye catch
クリプト

約2年間ブロックチェ-ンゲームをして

kaya 2021/10/06
Like token Tip token
61.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

テレビ番組で登録商標が「言えない」のか考察してみる

連獅子 2021/10/09
Like token Tip token
31.20 ALIS
Eye catch
他カテゴリ

機械学習を体験してみよう!(難易度低)

nonstop-iida 2020/03/04
Like token Tip token
124.82 ALIS
Eye catch
グルメ

バターをつくってみた

モミジ 2021/02/18
Like token Tip token
127.90 ALIS
Eye catch
クリプト

17万円のPCでTwitterやってるのはもったいないのでETHマイニングを始めた話

nnppnpp(んぺー) 2021/09/08
Like token Tip token
46.60 ALIS
Eye catch
クリプト

Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜

大田コウキ 2021/04/06
Like token Tip token
947.13 ALIS
Eye catch
ビジネス

海外企業と契約するフリーランス広報になった経緯をセルフインタビューで明かす!

Semapho 2021/09/14
Like token Tip token
16.10 ALIS
Eye catch
トラベル

わら人形を釘で打ち呪う 丑の刻参りは今も存在するのか? 京都最恐の貴船神社奥宮を調べた

こすもす 2021/08/07
Like token Tip token
486.35 ALIS